技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

伝熱の基礎とExcelによる定常・非定常伝熱計算演習 (2日間)

伝熱の基礎とExcelによる定常・非定常伝熱計算演習 (2日間)

~Excel VBAを利用したオリジナルの伝熱解析計算シートを配布~
東京都 開催 会場 開催 PC実習付き

概要

本セミナーでは、Microsoft Excelを用いた実習を通して、伝熱問題に対する非定常熱伝導方程式と、実務に応用するための基礎力を身に付けていただきます。

開催日

  • 2019年12月25日(水) 10時30分 16時30分
  • 2019年12月26日(木) 10時00分 16時00分

受講対象者

  • 熱設計、熱計算に関連する技術者
    • LED
    • 照明
    • 太陽光発電パネル
    • 電子機器・電子基板の放熱
    • 半導体パッケージ
    • PC・サーバ機器設計
    • 電源ユニット
    • 自動車
    • プラントなど
  • これから熱計算に携わる方
  • 金型や高温製品の冷却工程設計者
  • 円柱状プラスチック、ゴム製品の表面温度計測技術者
  • 溶接や高温レーザによって発生する微小粉塵の冷却計算従事者
  • CAE、FEMなどによる固体内の温度分布検証が必要な研究者

修得知識

  • 熱伝導の支配方程式と数値計算の方法
  • Excelを用いて、2次元までの非定常・定常の簡単な伝熱問題を解けるようになる
  • 配布する計算シートの使用方法を習得することで対流熱伝達と熱放射が存在する場合や異方性材料の熱伝導など、より高度な伝熱問題を解くことが可能になる

予備知識

  • 微積と微分方程式の知識
  • Excelの初歩的な操作ができること

プログラム

 Excelの表計算シートを用いると、2次元までの簡単な伝熱問題であればプログラミングをすることなしに温度分布を求めることができます。本講演ではExcelを用いて非定常および定常温度分布を計算する方法の基礎から、汎用性を持たせるための工夫について解説します。また、研究室オリジナルのExcel VBAを利用した表計算シートを紹介し、実際に熱伝導問題を解く演習を行います。生産現場で発生する伝熱問題に応用することで、単純な問題なら高価な市販ソフトを使用しなくても簡単に伝熱解析が出来るようになります。

1日目

伝熱工学を理解する上で必要となる基礎事項を概説します。

  1. 熱とは何か
  2. 伝熱の3形式
  3. 定常熱伝導と非定常熱伝導
  4. 熱通過
  5. 熱交換器の伝熱計算
  6. フィンの伝熱
  7. 放射伝熱
  8. 沸騰
  9. 凝縮
  10. 物質拡散
  11. 内部発熱問題

2日目

Excelを用いて伝熱問題を解く手法について解説し、実際にコンピュータを用いて配布オリジナルソフトの使い方を練習します。

  1. 熱伝導の種類
  2. 熱伝導方程式の差分近似の方法
  3. Excelの表計算による直交座標系1次元非定常温度分布の求め方と適用例
  4. Excel VBAを利用したオリジナル表計算シートによる直交座標系2次元非定常温度分布の求め方と適用例
    • 熱伝達
    • 熱放射
    • 異方性材料
  5. 円柱座標系1次元非定常温度分布の求め方
  6. Excelの収束計算機能を用いた直交座標系定常温度分布の求め方
  7. Excel VBAを利用したオリジナル表計算シートによる直交座標系2次元定常温度分布の求め方と適用例
    • 熱伝達
    • 熱放射
    • 異方性材料
  8. 円柱座標系定常温度分布の求め方
  9. 熱交換器の定常温度分布の求め方
  10. フィンの定常温度分布の求め方
  11. 非定常拡散の求め方

会場

江東区文化センター

3F 第2研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 63,000円 (税別) / 69,300円 (税込)
複数名
: 31,500円 (税別) / 34,650円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

持参物

ノートPCをご持参ください。
当日演習で使用したファイルをお持ち帰りいただけます。

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 31,500円(税別) / 34,650円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 58,000円(税別) / 63,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 63,000円(税別) / 69,300円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 94,500円(税別) / 103,950円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 63,000円(税別) / 69,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 126,000円(税別) / 138,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 189,000円(税別) / 207,900円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/23 AI機械学習原理を理解するための数式読み方入門 オンライン
2024/12/23 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2024/12/24 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2024/12/24 エージェンシーMBS投資の基礎 オンライン
2024/12/25 Excelを用いる蒸留の理論と計算 オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2025/1/9 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2025/1/10 撹拌装置の設計/スケールアップの基礎とトラブルシューティング オンライン
2025/1/10 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2025/1/10 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/1/10 分析法バリデーションコース (2日間) オンライン
2025/1/10 ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 オンライン
2025/1/10 品質管理の基礎 (1) オンライン
2025/1/12 分離工学の基礎と装置設計法 オンライン
2025/1/16 負熱膨張材料のメカニズムと複合化技術 オンライン
2025/1/17 電子機器における実践的な熱設計・熱対策技術 オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい現場の装置・化学工学必須知識 (2日間) オンライン
2025/1/17 化学工場配属者が知っておきたい化学工学必須知識 オンライン
2025/1/17 品質管理の基礎 (2) オンライン
2025/1/20 品質管理の基礎 (3) オンライン