技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
~キヤノンにおける事例を交えて~
(2019年9月10日 10:00〜11:30)
ビジネス環境が厳しさを増している現在、会社の経営戦略において知的財産が ますます重要な存在になってきています。知財活動で成果を上げていくために、 R&D・事業との「三位一体」の関係が必要であると以前から言われておりまし たが、その実現は簡単ではありません。キヤノンにおいても、知財重視の風土の 背景にはそれなりの経緯があり、また知財活動を活性化するために様々な取り組 みを行って参りました。
本講演では、知財部門とR&D・事業部門との連携の取 り方、仕組み作りに関して、キヤノンにおける事例を交えて紹介致します。
(2019年9月10日 12:15〜13:45)
2003年ごろから事業部門、研究開発部門、知財部門の三位一体の知財活動の重要性が指摘され、それ以降各社では三位一体の知財活動の実現に向けて様々な取組みがなされている。しかしながら、現状では三位一体の知財活動を実現している企業は少数派と言わざるを得ない。
本講演において、三位一体の知財活動を妨げている要因は何かについて解説するとともに、弊社で取組んでいる知財活動チームを母体とした三位一体の知財活動の実例を紹介する。さらに、知財部門は、三位一体の知財活動を実現する上で身につけた接着機能 (コネクト) を使って、社内外の知識を結びつけて (コネクト) 、イノベーションを起こすという新たな役割も果たせるのではないかという展望についても述べたい。
(2019年9月10日 14:00〜15:30)
知財部門の活動は開発部門との連携なしには成り立たない。たとえば、知財戦略の策定においては、対象となる事業の技術面において開発部門の関与はきわめて大きい。また、知的財産権を獲得するための基本活動である特許出願においては、開発部門が生み出した発明そのものがその対象となる。
そこで、知財部門と開発部門がその役割をそれぞれ担いつつ良好な関係を構築し、それぞれの業務を遅滞なくスムースに進めることは、実務上の重要事項のひとつとなる。本講演では、開発部門との連携のとり方について、当社における事例を中心に紹介する。
(2019年9月10日 15:45〜17:15)
オープンイノベーション (自社技術だけでなく他社や大学などが 持つ技術やアイデアを組み合わせて革新的な技術や製品を創出する) の時代に知的財産活動は重要性を増しています。 経営層の抱える課題、事業部門の抱える課題、研究開発部門の抱え る課題のみならず、営業部門や生産部門等の抱える課題のうち、知的 財産部門が関与することで解決できる課題が増えているからに他なり ません。
本セミナーでは、知的財産戦略の策定、及び、その推進にあたり、 他部門とどのように連携すればよいのかについて、いくつかの例を基 に学びます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/11 | IPランドスケープによる戦略的な知財活動の進め方 | オンライン | |
2024/11/11 | デジタルヘルス分野の出願戦略の策定と特許査定クレーム事例からみる記載方法 | オンライン | |
2024/11/12 | 分割出願の戦略的な活用による特許戦略の策定方法 | オンライン | |
2024/11/12 | 生成AIを活用した医薬品特許戦略の新たな視点 (タイミングと特許調査) | オンライン | |
2024/11/12 | 技術者・研究者向け特許の効率的な読み方と強い明細書の書き方 | オンライン | |
2024/11/12 | 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 | オンライン | |
2024/11/14 | 研究開発テーマの評価と中止・撤退判断基準の決め方 | オンライン | |
2024/11/14 | ロジカルでありながら自社が主体的に描くマクロ環境分析に基づく未来のニーズの予測法 | オンライン | |
2024/11/14 | IPランドスケープ入門 | オンライン | |
2024/11/19 | 研究開発 (R&D) テーマ創出・評価 2日間講座 | オンライン | |
2024/11/19 | 組織力で継続的に革新的R&Dテーマを創出する体系的仕組みの構築 | オンライン | |
2024/11/20 | 他社特許の読み方、分析法と障害特許への対応 | オンライン | |
2024/11/21 | 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 | オンライン | |
2024/11/21 | 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 | オンライン | |
2024/11/21 | 医薬品開発における効率的な開発計画策定およびスケジュール管理のポイント | オンライン | |
2024/11/22 | 分割出願の戦略的な活用による特許戦略の策定方法 | オンライン | |
2024/11/22 | 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎と実践 | 京都府 | 会場 |
2024/11/25 | 知財ポートフォリオの構築と知財戦略の策定・遂行の仕方 | オンライン | |
2024/11/25 | 研究開発テーマの費用対効果算出と経営層への伝え方、成果を得るためのポイント | オンライン | |
2024/11/25 | 核酸医薬品の特許戦略 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/10/28 | メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕(CD-ROM版) |
2024/10/28 | メディカルバイオニクス (人工臓器) 〔2024年版〕 |
2024/4/30 | 人工光合成技術 (CD-ROM版) |
2024/4/30 | 人工光合成技術 |
2024/4/22 | トプコングループ |
2024/4/22 | トプコングループ (CD-ROM版) |
2024/4/15 | テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版) |
2024/4/15 | テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) |
2024/3/29 | 後発で勝つための研究・知財戦略と経営層への説明・説得の仕方 |
2024/3/11 | アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) |
2024/3/11 | アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版) |
2023/12/27 | 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法 |
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2022/8/31 | 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方 |
2022/7/29 | 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方 |
2022/4/28 | 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化 |
2022/4/4 | 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2022/4/4 | 軸受6社 技術開発実態分析調査報告書 |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |