技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2019年9月2日 10:00〜11:30)
製品ポートフォリオがスペシャリティ製品中心となり、かつ、MRに量ではなく実施施策の質を求めるようになってきている。さらにはデジタルプロモーションの最大限の活用を目指す企業が増えてきている中、先進企業における取り組み事例 (弊社プロジェクト事例等) の紹介をとおして、AI/Advanced Analyticsを活用した営業・マーケティングの高度化を提案する。
※ 実際の講演の詳細は多少変更の可能性がございます
(2019年9月2日 12:15〜13:45)
近年、我が国においてReal World Data (以降:RWD) の活用が進展しつつある。 RWDは実臨床での診療記録の一部を蓄積したもので、回顧的なデータである。また、必ずしも目的を定めて収集していない大規模なオープンデータ (SNSや論文情報など) から実務上の新たな考察や示唆を導き出す機会も増えている。これまでRWDや大規模データの解析では多変量解析をもちいた分析が中心であったが、近年大規模なデータ解析の方法論として、機械学習モデルや新たな統計の方法をもちいた解析も進みつつある。その事例を紹介する。
(2019年9月2日 14:00〜15:30)
医療用医薬品のデジタルマーケティングの潮流・動向・概観から、製薬企業各社のマーケティングテクノロジー導入概況/トレンドおよび弊社が保有する”学会情報データベース”のセールス&マーケティングへの活用事例を紹介します。プロモーションコードの改訂、MR訪問規制、医師の働き方改革など、様々な変化・課題への対応が求められる中、データやAIの活用を通じたデジタル化の推進が企業の競争力を左右する源泉となっています。本講演では、具体的なソリューションとして、学会情報を活用したMRのディテーリング効率化、医師の行動予測、KOL/ライジングスターの抽出、医療従事者の関係性推測 (ソーシャルグラフ) などを提示し、次世代のデジタルマーケティングの在り方を議論します。
(2019年9月2日 15:45〜17:15)
近年KOLマネージメントのように、医師の活動を把握し、マーケティング・営業あるいは臨床開発に役立てる仕組みが発展してきた。また、webセミナーなども各社が数多く行われ、その効果も薄れつつある。いかに、医師の行動パターンを分析し、各種の活動を効率的に行うかを解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/29 | 医薬品製造業者における原材料・供給者管理と外部委託の際の留意点 | オンライン | |
2025/5/29 | 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 | オンライン | |
2025/6/6 | 高付加価値製品の開発に必須の技術者のための実践マーケティングセミナー | オンライン | |
2025/6/27 | 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 | オンライン | |
2025/6/27 | QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 | オンライン | |
2025/6/27 | バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 | オンライン | |
2025/6/27 | EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 | オンライン | |
2025/7/31 | 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント | オンライン | |
2025/8/28 | 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2014/7/30 | 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集 |
2014/6/10 | コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/6/10 | コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/10/26 | 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策 |
2013/9/2 | 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策 |
2013/6/21 | 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用 |
2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/5/31 | 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル |
2013/5/30 | 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価 |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/3/27 | 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために - |
2013/2/27 | リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書 |
2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/1/28 | 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方 |
2012/3/29 | 治験中 / 市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違 |
2012/3/13 | 超入門 GMP基礎セミナー |
2012/3/5 | 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書 |