技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パウダー化粧品の処方設計と粉体物性の機器評価方法

パウダー化粧品の処方設計と粉体物性の機器評価方法

~使用感の官能評価と機器分析、紫外線防御のポイント / 保湿効果とSPFと心地よい使用感を高めるファンデーションの開発方法~
大阪府 開催 会場 開催 演習付き 実験付き

概要

本セミナーでは、化粧品開発の基礎から解説し、使用感の官能評価と機器分析、紫外線防御のポイント、粉体物性の機器評価と官能評価を実験実習を交えて解説いたします。

開催日

  • 2019年9月2日(月) 10時00分 16時00分

受講対象者

  • 化粧品に関連する技術者
  • 化粧品の粉体操作、粉体の表面処理に関連する技術者

修得知識

  • パウダー化粧品開発の基礎と応用
  • 粉体の表面処理と使用感の改良
  • 粉体製品の油剤とメイクの持続性
  • 紫外線防御と複合粉体

プログラム

 保湿効果は肌の老化を防ぐ重要な機能の一つですが、保湿剤が肌面に露出すると肌の水分を吸い出すため逆効果です。パウダーファンデーションも同様に肌の水分を蒸散し乾燥すると思われています。ところが、実際には保湿効果を高めることもできます。
 汗で化粧崩れしないように表面撥水処理したパウダーは、保湿剤が吸い上げた水分をそのまま肌面に保持する効果をもたらすことを簡便な機器評価方法により解明しました。肌面水分率計では分からない実際の保湿効果を調べることで、新たな保湿ファンデーションの開発を迅速に行えるようになりました。
 紫外線 (UV) や近赤外線 (NIR) 、ブルーライトによる肌の光老化や各種ストレスによる肌の老化作用を防ぎつつ、心地よい使用感を与えるパウダー技術も注目されています。化粧品各社は高いSPFやPAと心地よい使用感を与える製品開発に四苦八苦しています。光と色を操るためのパウダーの物性と機能を的確に数値化すれば、新規な商品を生みだす原料と処方設計の構想、そして魅力的な製品キャッチコピーの根拠となるデータの裏付けも完璧です。粉砕機器メーカー (日本コークス工業) との共同研究により新たに開発した1 – stepスラリー混合乾燥プロセス技術を具体例として、新たな製品加工技術の創出方法を紹介します。
 最近注目を集める人工知能AIを化粧品開発に応用するためにも不可欠なのが、製品の特徴の数値化作業です。化粧品の粉体物性の各種機器分析方法の解説と実習を通し、粉体技術の基礎から応用まで理解を深めます。

  1. ファンデーションの粉体技術と市場動向
    1. 日本人の肌環境の変化とファンデーション人気復活の兆し
    2. 使用動作と使用感の知覚要素
    3. メイクアップ化粧品と粉体技術;体質顔料・着色顔料・光学的微粒子・結合油剤
    4. 化粧品開発における人工知能AIの応用に不可欠な機器分析データ
  2. 粉体化粧品の使用感の官能評価と機器分析の基礎
    1. テカリ感と透明感のある明るい肌のツヤとマットな隠ぺい力をもたらす粉体の違い
    2. アスペクト比と粉体形状係数
    3. フワッと軽くのびる粉体の心地よさと嵩密度と動摩擦係数
    4. 均一にのびてピタッとつく付着力と分散性と結合油剤の影響
    5. 隠す効果とぼかす効果の光学的機能の差異と粉体形状と屈折率の関係
    6. 化粧くずれを防ぐ持続性の官能指標と粉体の物性機能
    7. ファンデーションの皮脂濡れによる外観の変化と撥水撥油効果をもたらす表面処理
    8. 肌水分率計を用いた保湿効果の盲点と切り餅評価試験法の特徴と応用
    9. 製品開発に用いる機器分析の常用項目
  3. 肌の光老化防御と紫外線・近赤外線の遮蔽技術の設計方法
    1. 紫外線・ブルーライト・近赤外線による肌の光老化と防御剤の特徴
    2. SPFとPA
    3. 紫外線・近赤外線遮蔽複合粉体の設計と使用感の改良
    4. 湿式充填プレス法と乾式粉砕プレス法の特徴
    5. 湿式スラリー複合化と撹拌乾燥・溶媒回収工程の1ステップ連続処理プロセス
    6. 処方を変えずに紫外線・近赤外線防御効果を高め、使用感を改善する粉体加工プロセス技術の要点
  4. 実験実習:粉体物性の機器評価と官能評価
    1. 粉体原料と製品ケーキの嵩密度
      • 【実習】雲母、タルク、合成マイカの3種類の粉と、製品ケーキを解した粉を別々の目盛付き試験管に詰めてタッピングした充填体積から嵩密度を計算します
    2. 落下強度試験
      • 【実習】ケーキ状のサンプルを30cmの高さから落とし、強度を調べます。
    3. 粉体の色 (L*, a*, b*) と光沢と隠ぺい力
      • 【実習】両面テープに粉を塗布し、光沢度計と測色計で測定します。
    4. 粉体の濡れ性
      • 【実習】粉をコップの水に分散し、濡れ性を比較します。
    5. 肌スコープを用いる粉体表面の接触角測定による撥水度と撥油度の評価
      • 【実習】両面テープにした粉面に水滴または油滴を置き、肌スコープで画像を取り込んで液滴の角度を測ります。
    6. 化粧品の保湿効果
      • 【実習】化粧品を肌に塗布し水分率計で測定し、測定値と接触角の関係を解説します。
      • 切り餅面に化粧品や保湿剤や粉体を塗布し、保湿効果を評価する方法を実演します。
      • 肌スコープで肌理構造の改善効果を調べる方法を実演します。
    7. 粉体の滑らかさ
      • 【実習】動摩擦係数が既知の粉の滑らかさを指で比較してもらいます。
    8. 粉体表面処理による複合化と評価方法
      • 【実習】乳鉢と乳棒で粉体の表面処理を行う試作試験方法を実演します。

会場

大阪産業創造館

5F 研修室A

大阪府 大阪市 中央区本町1丁目4-5
大阪産業創造館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/4 ASEAN・台湾の最新化粧品申請制度解説 オンライン
2024/6/4 プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、および量産化対応 オンライン
2024/6/5 顔料の分散安定化と使いこなし術 オンライン
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/6/5 化粧品をめぐる日本と海外の規制と動向 オンライン
2024/6/6 めっき技術の基礎と品質トラブル対策 東京都 会場
2024/6/6 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価 オンライン
2024/6/7 めっきの基礎および不良要因とその対策 オンライン
2024/6/7 塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策 オンライン
2024/6/11 塗布膜におけるぬれ・広がり挙動、乾燥中の粒子挙動とその制御 オンライン
2024/6/13 めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法 オンライン
2024/6/13 トライボロジーの基礎、メカニズムと表面分析 オンライン
2024/6/13 微粒子分散系のレオロジー オンライン
2024/6/14 化粧品の品質安定性確保と評価の進め方・トラブル対応 千葉県 オンライン
2024/6/14 粉体によるトラブルの実際と対策の実務 オンライン
2024/6/14 乳化重合・懸濁重合の重合反応の制御と機能性微粒子の合成 オンライン
2024/6/14 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/6/17 日焼け止めの評価手法と製剤化技術 オンライン
2024/6/18 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価 オンライン
2024/6/18 起泡・消泡の基礎および評価のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/5/31 スキンケア化粧品の官能評価ハンドブック
2016/11/29 二軸押出機
2015/10/1 すぐ分かるラミネート加工技術と実際およびトラブル・シューティング
2015/7/30 ダイ塗布の流動理論と塗布欠陥メカニズムへの応用および対策
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/8/25 ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術
2014/8/25 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/30 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/9/20 フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック