技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

感性情報処理の基礎と応用

感性情報処理の基礎と応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年3月18日(月) 10時30分16時30分

プログラム

 デザインは、商品や料理、建築物、さらにはエンタテインメントなど、多くの分野で必須の要素になりつつあります。例えばiPhoneは、携帯電話の概念までも変えてしまうようなコンセプトのデザインでもあります。ここで重要となるのが、感性の扱いです。
 本セミナーでは、感性を工学面からとらえ、感性情報処理に必要なツールの解説を行います。これらの数学的な基本原理の理解によって、より優れた製品企画等に貢献できるようになることを目標としています。
 具体的には、まず人間の脳機能を工学的に模擬しようとするニューラルネットワークの基本的な原理の説明を行います。これは今日の深層学習の基礎となっているものです。次に、人間の主観や勘などを扱うのに適しているファジィ推論のポイントを、例を用いながら説明します。さらに最適な組み合わせを求めるのに有効な手法である遺伝的アルゴリズムやラフ集合の説明を行います。なお本セミナーは各技術の原理の理解に主眼が置かれており、プログラムによる実習はありません。

  1. はじめに
    1. めざしている研究
      - 視覚、言語、感性を融合する情報処理 –
    2. 感性情報処理とは
      1. 感性情報処理の特徴
      2. 広い感性情報処理の応用範囲
  2. 感性情報処理のツール
    1. ニューラルネットワーク
      1. ニューラルネットワークとは
      2. 先端のニューラルネットワーク応用例
      3. 最急降下法 – バックプロパゲーションの原理を理解しよう –
      4. バックプロパゲーションアルゴリズムを理解しよう
      5. バックプロパゲーションアルゴリズムの直感的理解
      6. 理解しやすい応用例
    2. ファジィ
      1. ファジィ理論 基本は簡単
      2. ファジィ推論 – 単純な例で理解しよう –
      3. 理解しやすい応用例
    3. 遺伝的アルゴリズム
      1. 遺伝的アルゴリズムの原理
      2. 遺伝的アルゴリズム – 単純な例で理解しよう –
      3. 感性情報処理に適した対話型遺伝的アルゴリズム
    4. ラフ集合
      1. ラフ集合とは
      2. ラフ集合 – 単純な例で理解しよう –
  3. まとめと展望

講師

  • 萩原 将文
    慶應義塾大学 理工学部 情報工学科
    教授

会場

ちよだプラットフォームスクウェア
東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/30 香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開 オンライン
2025/7/30 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/7/31 センサから取得した時系列データの処理・解析技術と機械学習の適用 オンライン
2025/7/31 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/8/1 香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開 オンライン
2025/8/6 初心者でもできる官能評価入門 オンライン
2025/8/8 初心者でもできる官能評価入門 オンライン
2025/8/18 「感性・感情・印象」の評価・定量化・モデル化手法と技術開発への可能性 オンライン
2025/8/19 「感性・感情・印象」の評価・定量化・モデル化手法と技術開発への可能性 オンライン
2025/8/20 においの見える化を阻むにおいの本質に対応する官能評価、機器分析、においセンサ 東京都 会場・オンライン
2025/8/20 時系列データの分析の基礎と応用 オンライン
2025/8/20 色と質感の感性手法評価 オンライン
2025/8/25 AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例 オンライン
2025/8/26 AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例 オンライン
2025/8/26 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/8/26 AIを活用した感性評価と製品設計・マーケティング戦略 オンライン
2025/8/27 0からのPythonと生成AIによるデータ分析入門 オンライン
2025/8/27 訴求と実感を連動させたヘアケア製品の開発と感性評価手法 オンライン
2025/8/28 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/8/29 体表面から得られる生体情報の基礎と計測技術および解析精度向上・低消費電力化への取組 オンライン