技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ゾル-ゲル法の反応メカニズムと有機-無機ハイブリッド材料について、基礎的な理論から、実務に役立つ材料合成法、膜の割れ・剥離対策まで体系的に学べます。
(2019年1月28日 10:00〜11:30)
ゾル-ゲル法の基本的な考え方と膜形成・応用技術について概説する。膜形成を行う上で必要なゾル-ゲル法の基礎知識と関連する反応、加水分解縮合反応の制御方法について述べる。また、ゾル-ゲル法による一般的な膜形成手法を概説し、機能性膜への応用例 (光学、誘電、光触媒など) について述べる。
(2019年1月28日 12:10〜13:40)
ゾルゲル法による薄膜作製の基礎だけでなく、コーティング溶液の調製法について特に詳しく説明します。この薄膜作製技術の環境負荷をより小さくするために行った、水を溶媒に用いたコーティング溶液の調製法の研究例についても紹介します。
また、このようなコーティング溶液の調製技術は、ゾルゲル法による薄膜作製だけでなく、様々な興味深いナノ材料の合成法にも応用できます。その研究例についても紹介します。
(2019年1月28日 13:50〜15:20)
ハイブリッド材料を得るには一般的にゾル-ゲル法が用いられるが、元々混ざりにくいものを均一に分散させるためには工夫が必要である。
講演では、これらの一般的なハイブリッド作成と解析手法を説明する。また、最近の高機能ハイブリッド材料についても紹介する。特に、ハイブリッド材料の設計指針や作成法など、失敗例を含めて技術的な事例も紹介する。
(2019年1月28日 15:30〜17:00)
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/21 | シランカップリング剤の基礎、界面構造制御と機能材料への応用 | オンライン | |
2025/10/21 | 高屈折率ポリマーの分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 | オンライン | |
2025/10/22 | ウェブハンドリングのしわの発生メカニズムと対策技術 | オンライン | |
2025/10/23 | シランカップリング剤の基礎、界面構造制御と機能材料への応用 | オンライン | |
2025/10/27 | ウェブハンドリング技術の基礎と不具合の対策法 | オンライン | |
2025/10/29 | ウェブハンドリング/搬送・巻取技術におけるトラブルの未然防止と品質向上のための知識と理論 | オンライン | |
2025/11/20 | エポキシ樹脂の基礎と各硬化剤の使い方およびフィルム化技術 | オンライン | |
2025/11/21 | エポキシ樹脂の基礎と各硬化剤の使い方およびフィルム化技術 | オンライン | |
2025/12/10 | プラスチックフィルムの種類、添加剤、 製膜、応用、評価 | オンライン | |
2025/12/11 | 薄膜の剥離メカニズムと密着性の評価、改善手法 | オンライン | |
2025/12/16 | 電子デバイスの製造のための真空・薄膜形成技術の基礎と応用 | オンライン | |
2025/12/19 | プラスチックフィルムの種類、添加剤、 製膜、応用、評価 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/6/30 | ウェブハンドリング、Roll to Rollを利用した生産技術とトラブル対策 |
2024/8/30 | 塗工液の調製、安定化とコーティング技術 |
2015/9/1 | マンガと写真でわかる初歩のシート成形 |
2012/1/30 | 水処理膜の製膜技術と材料評価 |
1991/8/1 | 液晶パネル製造プロセス技術 |
1991/3/1 | 光学薄膜技術 |
1990/12/25 | 磁性薄膜の測定法 |
1986/4/1 | 最新薄膜作製・加工・評価技術 |