技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セルロースナノファイバーの樹脂への均一分散性

セルロースナノファイバーの樹脂への均一分散性

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、セルロースナノファイバーの樹脂との複合化と分散性向上・物性コントロールについて詳解いたします。

開催日

  • 2018年12月13日(木) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • セルロースナノファイバーの応用分野の技術者、研究者、開発者、企画担当者
    • 高分子複合材料
    • 医療材料
    • 食品素材
    • 化粧品素材
    • エネルギー関連材料
  • セルロースナノファイバーの技術者、研究者、開発者、企画担当者
  • これからセルロースナノファイバーに携わる方
  • セルロースナノファイバーで課題を抱えている方

修得知識

  • セルロースナノファイバーの特徴
  • セルロースナノファイバーを用いた複合体の構造制御の問題点
  • 高分子結晶での被覆によるセルロースナノファイバーの分散性向上効果と応用例

プログラム

第1部 ナノセルロース関連製品とナノセルロース樹脂複合体

(2018年12月13日 10:30〜12:00)

 ナノセルロースが新素材として世界から注目されています。資源量として圧倒的に豊富で、コストが安価になる可能性があり、リサイクル可能な生分解性を有する環境に良い材料として非常に魅力的な新素材です。
 本項ではナノセルロースの紹介と、弊社においてのナノセルロース樹脂複合体、特にナノセルロースと生分解性プラスチックを含めた関連製品を紹介します。

  1. ナノセルロースとは
  2. ナノセルロースの特徴
  3. ナノセルロースの応用例
  4. ナノセルロース関連製品
  5. ナノセルロースと各種樹脂複合体材料
  6. ナノセルロースと各種生分解性樹脂複合体材料
    • 質疑応答

第2部 高分子結晶での被覆によるセルロースナノファイバーの分散性向上と複合体への応用

(2018年12月13日 12:45〜14:15)

 セルロースナノファイバー (CNF) は、自己凝集性の強さから、乾燥時や貧溶媒中で凝集してしまう傾向にある。そのため複合体中にCNFを分散させることが困難であり、期待される補強効果を得ることが難しい。
 そこで我々はCNFを核材とした高分子の希薄溶液からの結晶化を利用して、CNF表面を高分子結晶で被覆したナノ複合繊維 (NCF) の作製方法を確立した。NCFはCNFのまわりを高分子結晶が覆い、CNFの自己凝集性の抑制や、表面の凹凸による添加効果増大が期待される。NCFの作製法や構造の特徴および作製したNCFを用いた複合体への応用についても論述する。

  1. セルロースナノファイバー (CNF) の特徴
    1. 作製法と形態、表面物性の関係
  2. CNFを核材とした高分子の結晶化
    1. CNF濃度と結晶化温度の関係
    2. 用いるCNF、高分子、溶媒と結晶化温度の関係
  3. CNF表面を高分子結晶で被覆したナノ複合繊維 (NCF)
    1. 形態の特徴
    2. 構造制御
    3. 分散性
  4. NCFをフィラーとして利用した複合体の作製と物性評価
    1. 作製法と構造、物性の特徴
  5. 種々の高分子結晶を用いたCNFの表面改質
  6. その他のナノセルロースへの応用
    • 質疑応答

第3部 水溶性ポリマーへのCNFの均一分散

(2018年12月13日 14:00〜16:00)

未変性CNFに焦点を当て、水溶性ポリマーとの均一分散・複合化に必要な技術的要素として、分散剤および特殊な分散装置を用いたオリジナルの分散技術を中心に講演いたします。CNF/水溶性ポリマー複合体の作製方法、評価技術から複合体の高機能化 (応用) 事例と有望用途に至るまで、当社の開発動向を紹介いたします。
  1. スターライト工業の紹介とCNFへの取組
  2. CNFの作製方法と未変性CNF
  3. 水溶性ポリマーの選定
  4. CNFの均一分散
  5. 水溶性ポリマーとCNFの複合化
  6. 応用事例と有望用途
    • 質疑応答

講師

  • 森 良平
    GSアライアンス株式会社
    代表取締役
  • 内田 哲也
    岡山大学 大学院 自然科学研究科 応用化学専攻
    研究教授
  • 藤橋 政人
    スターライト工業 株式会社 進歩推進ユニット 先進材料開発グループ 第1チーム
    主事

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/27 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/27 増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針 オンライン
2025/1/27 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/27 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン
2025/1/28 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/1/29 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/1/29 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2025/1/29 プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策 オンライン
2025/1/29 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/30 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な活用方法 オンライン
2025/1/30 フレキシブルプリント基板の樹脂フィルム/ガラスと銅箔の接合技術 オンライン
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2025/1/30 ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策 オンライン
2025/1/30 GFRP & CFRPのリサイクル技術の現状および最新動向と課題 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン
2025/1/30 天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開 オンライン
2025/1/30 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/1/30 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン