技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子固体材料の動的粘弾性測定 (DMA)

高分子固体材料の動的粘弾性測定 (DMA)

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、固体粘弾性について実データを踏まえて基礎から解説いたします。
また、熱特性と固体粘弾性、動的粘弾性の測定方法、実務への活用法についても解説いたします。
これからレオロジーを学ぶ初心者にも、わかりやすく説明いたします。

開催日

  • 2018年3月29日(木) 12時30分 16時30分

修得知識

  • 固体粘弾性の基礎
  • 熱特性と固体粘弾性
  • 動的粘弾性の測定方法
  • 実務への活用法

プログラム

 高分子における熱特性は工業用途の耐熱性を得るための重要な特性とされています。熱特性の一つである高分子の変形性はその応用範囲を示すために重要であるにも関わらず、その変形性の解析は融点や分解温度などの熱特性と比較して非常に複雑と考えられることが多い様です。固体粘弾性測定 (DMA) はデータの読み方、目的の結果を出すためのパラメータなど、ポイントを抑えると容易に理解でき、応用範囲が広がります。
 ここでは固体粘弾性はどの様なものであるか、どの様に扱えばよいかを、実データを踏まえ、これからレオロジーを学ぶ初心者にもわかりやすく説明します。今回の講演では、重要な数式を除き、数式を扱わず、得られる結果の判断方法、解釈方法を中心に固体粘弾性の結果の扱い方、報告に重要なポイントなど実践的内容とします。レオロジーの勉強の第一歩として聴いて頂ければと考えています。

  1. 固体粘弾性の概念
    1. 固体粘弾性で何がわかるのか?
    2. なぜ高分子材料に固体粘弾性が利用されるか?
    3. 引張試験と動的粘弾性
  2. レオロジーを考慮した測定条件の良否
    1. 測定前の試料の固さから
    2. フックの法則 / ニュートンの法則から
    3. 貯蔵弾性率と損失弾性率から
  3. 種々の粘弾性測定とパラメータ
    1. 曲げ測定
    2. 引張測定
    3. 周波数と応力
    4. どのモードを用いるか?
    5. 各種パラメータの変更方法
  4. 測定後の解析 (データの妥当性判断)
    1. 時間 – 温度換算則
    2. データの読み方、まとめ方
    3. データに再現性のないときの対処法
  5. 粘弾性の応用範囲
    1. 食品のラップフィルムは伸びやすい?
    2. パスタの固さが判断できる?
    3. 湿度の影響

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/3 プラスチック射出成形の基礎と成形トラブル対策技術 東京都 会場・オンライン
2024/10/3 異種材料接着 (樹脂/金属、樹脂/樹脂) のメカニズムと接合界面の密着性評価 オンライン
2024/10/4 固体高分子材料の動的粘弾性測定入門講座 オンライン
2024/10/4 プラスチック材料における劣化・破損のメカニズムと評価方法 オンライン
2024/10/8 スラリーの挙動と制御技術および評価方法 愛知県 会場
2024/10/8 水性塗料の配合設計と環境負荷低減 オンライン
2024/10/8 車載用プラスチック部品の基礎と最新動向 愛知県 会場
2024/10/9 高分子絶縁材料の基礎と劣化対策 オンライン
2024/10/9 ポリウレタンの化学、原料の特徴と使い方、構造と特性、フォーム・塗料・複合材料用途での技術動向 オンライン
2024/10/9 二酸化炭素、二硫化炭素を用いた高分子合成と応用 オンライン
2024/10/10 高分子材料の劣化・変色技術の基礎と防止処方技術 オンライン
2024/10/10 ポリマー・高分子材料用の各種添加剤の種類、作用機構と選択・処方・配合設計の基礎 オンライン
2024/10/11 繊維・不織布関連企業のための破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/10/11 高分子絶縁材料の劣化メカニズムと寿命評価 オンライン
2024/10/11 架橋技術入門 オンライン
2024/10/15 高速通信用低誘電損失 (低誘電率・低誘電正接) ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御 オンライン
2024/10/15 ブリードアウト不良の原因と対策 オンライン
2024/10/16 レオロジー測定を利用した電極スラリーの評価技術 オンライン
2024/10/16 人工皮革・合成皮革の入門講座 オンライン
2024/10/17 流動場での、高分子の結晶化挙動の基礎と成形プロセス中の結晶化解析事例 オンライン

関連する出版物