技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ナノ粒子への表面グラフト化による機能付与と分散制御技術

ナノ粒子への表面グラフト化による機能付与と分散制御技術

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、グラフト化の方法論、表面評価技術、機能物質の固定化、分散性制御技術など、ナノ粒子の高機能化を実現するグラフト化技術について、具体例を交えて詳しく解説いたします。

開催日

  • 2018年3月19日(月) 13時00分 16時30分

修得知識

  • ナノ粒子の表面グラフト化処理の方法論
  • 粒子表面の機能設計と分散制御技術

プログラム

 カーボンナノチューブやグラフェンなどのナノカーボン、及びシリカなどのナノ粒子表面へのポリマーのグラフト化反応の方法論についてまとめる。ついで、いくつかの具体例をあげて、ナノ粒子表面へ導入した官能基をベースとするポリマーグラフトナノ粒子の合成例や実験方法の実際と、その表面評価技術について解説する。
 また、ナノ粒子表面への抗菌性ポリマーのグラフト化や生物忌避性物質、さらには難燃剤などの固定化によるナノ粒子表面への多彩な機能付与について述べる。さらに、炭素材料表面へのナノカーボンの固定化とその新規材料としての可能性について解説する。最後に、表面グラフト化によるナノ粒子の分散制御技術についても解説する。

  1. はじめに
    1. なぜ、グラフト化?
    2. 色々のナノ粒子とナノカーボンの特徴
      1. カーボンブラック
      2. カーボンナノチューブ
      3. 炭素繊維、気相生長炭素繊維
      4. フラーレン
      5. グラフェンと酸化グラフェン
      6. シリカナノ粒子
      7. その他
  2. グラフト化の方法論〜育毛法と植毛法
    1. 育毛法〜表面から毛 (ポリマー) を伸ばす
      1. ラジカル重合、リビングラジカル重合
      2. イオン重合
      3. デンドリマー合成法の応用
    2. 植毛法〜毛 (ポリマー) を植え付ける
      1. 末端反応性ポリマーとの反応
      2. リビングポリマーとの反応
      3. 反応性ナノカーボンと汎用水酸基末端ポリマーとの反応
      4. シランカップリング剤の利用
  3. グラフト反応の起点としてのナノカーボンの芳香族環 (グラフェン構造)
    1. 芳香族環の反応性〜酸化処理による官能基導入
    2. ナノカーボンはラジカルを捕捉する〜ラジカル捕捉能の利用
    3. 芳香族環とフェロセンとの配位子交換反応の利用
  4. 炭素材料表面へのナノ粒子の固定化
    1. 炭素材料表面へのナノカーボンの固定化
    2. 炭素材料表面へのナノシリカの固定化
  5. 環境負荷の少ないグラフト反応〜大量合成を目指して
    1. 溶媒を用いない乾式系における大量合成
    2. イオン液体を用いるグラフト重合
  6. グラフト反応の実際〜実験方法は簡単〜
    1. 実験方法の具体例
    2. グラフト率の評価方法
  7. ナノ粒子表面グラフト鎖の評価技術
    1. 表面分析機器による評価法
    2. 熱分解GC – MSによる評価法
  8. ポリマーグラフトナノ粒子の分散性
    1. 表面ぬれ性の制御
    2. グラフト鎖による分散性制御
  9. ナノ粒子表面への機能物質の固定化
    1. 機能物質の固定化の意義
    2. 生体親和性ポリマーのグラフトによる生体親和性の付与
    3. カプサイシンの固定化による生物忌避性の付与
    4. 抗菌・防カビポリマーのグラフト化による抗菌・防かび性の付与
    5. ハロゲン系、リン系難燃剤の固定化による難燃性の付与
    6. 光安定剤の固定化による光安定性の付与
  10. 機能物質をインターカレートした層間化合物の利用
    1. 安全で安心なフィラー〜添加剤の溶出とブルーミングの抑制
    2. インターカレーションとは?〜層間に機能物質を挟み込む
    3. リン系難燃剤のインターカレーション
    4. 酸化防止剤のインターカレーション
    5. カプサイシンのインターカレーション〜安全で安心な船底塗料
  11. おわりに
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1グループ活動室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/14 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/2/14 粉体の付着・固結・閉塞(詰まり)・滞留(たまり)・分離偏析(かたより)・摩耗・粉体設備トラブルの原因と予防・対策 オンライン
2025/2/14 無機ナノ粒子の合成、表面処理・表面修飾と分散技術 オンライン
2025/2/14 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/2/14 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2025/2/14 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン
2025/2/17 パルスNMRによる高濃度分散体の分散状態および各種材料の「ぬれ性」評価、HSP値評価への応用 オンライン
2025/2/17 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/2/17 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/17 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/17 プラスチックリサイクルの国内外の現状とリサイクル技術 オンライン
2025/2/18 粉体・微粒子における帯電・付着力の基礎と応用、制御および評価 オンライン
2025/2/19 ポリイミドの基礎・合成・材料設計のポイントおよび応用展開 オンライン
2025/2/20 フィルム延伸の基礎と過程現象の解明・構造形成、物性発現・評価方法 オンライン
2025/2/20 プラスチックの破面解析技術 (不具合分析) オンライン
2025/2/21 電動化モビリティのモータと関連電装品の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた絶縁品質評価技術と樹脂材料開発 オンライン
2025/2/21 無機ナノフィラーのポリマーへの分散・複合化技術 オンライン
2025/2/21 プラスチック (フィルム) の熱分析 オンライン
2025/2/21 プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定 オンライン
2025/2/21 カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 オンライン

関連する出版物