技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

核酸医薬品開発のポイント

核酸医薬品の品質評価と安全性評価の考え方とは

核酸医薬品開発のポイント

~開発の現状・市場動向・課題・レギュラトリーサイエンス~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年2月20日(火) 13時00分 16時00分

修得知識

  • 核酸医薬品の定義、分類、特徴
  • 核酸医薬品の開発状況、課題の整理
  • 核酸医薬品の規制整備に関する動き
  • 核酸医薬品の品質・安全性評価の考え方
  • 核酸医薬品の開発動向の情報収集

プログラム

 アンチセンス、siRNA (small interfering RNA) 、アプタマーに代表される核酸医薬品は、抗体医薬品に続く次世代医薬品として注目を集めている。現在、製薬業界では創薬シーズの枯渇が大きな問題となっているが、核酸医薬品は従来の低分子医薬品や抗体医薬品では標的にできなかったRNAをターゲットにできる点において魅力的である。核酸医薬品の標的となるRNAはタンパク質をコードするpre – mRNA、mRNAに留まらず、近年、生理機能の解明が進んでいる非コードRNAも対象であり、非コードRNAの研究と共に今後、創薬対象が大きく拡大していくと考えられる。これまで核酸医薬品は生体内における易分解性等の問題が指摘されていたが、修飾核酸技術やDDS技術が著しく進展したことから、安定で有効性の高い候補品が次々と開発されている。核酸医薬品は抗体医薬品と同様に高い特異性と有効性が期待される一方で、低分子医薬品と同じく化学合成により製造することができる。また、薬効本体が核酸モノマーを連結したオリゴ核酸で構成されるという共通の特徴を有すること、有効性の高いオリゴ核酸配列のスクリーニングが低分子医薬品と比較して容易であることなどから、ひとつのプラットフォームが完成すれば短期間のうちに新薬が誕生すると考えられている。
 核酸医薬品は実用例が少ないことが長らく指摘されてきたが、2013年に3番目の核酸医薬品となるKynamro (Gapmer型アンチセンス) 、2016年には2つの核酸医薬品 (Exondys 51, Spinraza:スプライシング制御型アンチセンス) が相次いで承認され、ここにきて勢いを増している。Phase 3の段階にある候補品も20程度存在し、特に難治性疾患の領域を中心に今後も実用化が進むと考えられる。
 以上のように開発が大きく進展している核酸医薬品であるが、開発の指針となるガイダンスは国内外で存在しておらず、規制当局が既存のガイダンスを参考にしながら個別に対応しているのが現状である。この背景から、核酸医薬品に特化したガイダンスの策定、品質・安全性評価法の開発、審査指針の根拠となる科学的データの取得など、開発環境を整備するレギュラトリーサイエンス研究の重要性が指摘されている。このような背景を踏まえ、本セミナーでは核酸医薬品の基礎、研究開発の現状、現在の抱えている課題を概説し、核酸医薬品の規制に関連する国内外の動きを整理する。

  1. 核酸医薬品とは
  2. 核酸医薬品の分類
  3. 核酸医薬品の特徴
  4. 修飾型核酸の開発
  5. 核酸医薬品開発の現状
    1. アンチセンス
      1. RNAi分解型アンチセンス (Gapmer)
      2. スプライシング制御型アンチセンス
      3. miRNA阻害型アンチセンス
    2. siRNA
    3. アプタマー
    4. その他の核酸医薬品
  6. 核酸医薬品開発に関する情報収集
  7. 核酸医薬品開発の課題
  8. 核酸医薬品の規制整備に関する動き (海外、国内)
  9. 核酸医薬品の品質・安全性評価の考え方
    1. 品質評価の考え方
    2. 安全性評価の考え方
      1. 核酸医薬品の毒性の分類
      2. 核酸医薬候補品の開発中止例 (毒性の観点から)
      3. オンターゲット毒性の評価の考え方
      4. 広義のオフターゲット毒性の評価の考え方
      5. 狭義のオフターゲット毒性の評価の考え方
  10. 狭義のオフターゲット毒性の評価に関するレギュラトリーサイエンス研究

会場

江東区産業会館

第1会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/26 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Cコース:製造技術・品質管理/品質審査編) オンライン
2025/2/26 CSVの基本理解と現場での実用ノウハウおよびCSV実施判断 オンライン
2025/2/26 抗がん剤の臨床開発実施の留意点とプロトコール作成のポイント オンライン
2025/2/26 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医薬品) オンライン
2025/2/26 PIC/S GMP Annex I 改定セミナー オンライン
2025/2/27 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/27 「GMP監査マニュアル」の活用による効果的かつ効率的なGMP監査の実施と現場運用のポイント オンライン
2025/2/27 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2025/2/27 少人数体制にも対応したGMP-QA業務・監査のポイントセミナー (全5コース) オンライン
2025/2/27 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/2/27 初心者のための原薬GMP入門 オンライン
2025/2/27 製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理 オンライン
2025/2/27 バイオ医薬品/抗体医薬品の精製技術と品質分析 オンライン
2025/2/27 医薬品CMC・製造におけるAI・機械学習・データ活用の課題と導入のポイント オンライン
2025/2/27 CMCレギュレーション・CTD/DMF作成入門コース オンライン
2025/2/27 バイオ医薬品の凝集体分析と安定化戦略 オンライン
2025/2/27 日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ