細胞培養・品質管理の基礎とトラブル対策
~細胞の保存 / 微生物・マイコプラズマ汚染 / 種の同定 / 細胞同定検査の事例など~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、細胞の取り扱いの基礎から汚染、細胞の取り違え防止、各種検査での品質管理のポイントを解説いたします。
開催日
-
2018年1月25日(木) 10時30分
~
16時30分
プログラム
細胞を取り扱う上での基礎的な知識 (細胞を増やす、保存する等) 、細胞バンクでの品質管理 (汚染、細胞の取り違え、各種検査) 等を紹介いたします。
- 細胞培養の基礎知識
- 細胞を培養する環境・無菌操作
- 細胞培養に適した環境
- 細胞培養に必要な機器、管理
- 無菌操作・火炎滅菌
- 培養細胞とは
- 培地、血清の選択
- 培地の選択
- 抗生物質
- 増殖因子
- 血清
- 血清のロットチェック
- 培地の最適化のフロー
- 細胞培養における各操作上の注意点
- 細胞を観察する
- 細胞を継代する
- 細胞を凍結する
- 細胞を融解する
- 細胞増殖曲線の作成法
- 細胞の増殖が変化する要因
- 細胞の品質管理
- 細胞の保存
- 凍結・融解時の注意点
- 長期保存による細胞生存率の変化
- 長期保存する場合の注意
- 微生物汚染
- マイコプラズマ汚染
- マイコプラズマについて
- マイコプラズマ検査 (DNA染色法)
- マイコプラズマ検査 (PCR法)
- マイコプラズマ検査 (マイコアラート法)
- 細胞の種の同定
- 動物種検査
- マウス系統検査 (SSLP法)
- ヒト由来 (個人同定法) 検査 (STR-PCR法)
- 細胞同定検査の事例
- マウス細胞 事例1 (系統が異なる)
- マウス細胞 事例2 (同じ細胞名でも性質が異なる)
- ヒト細胞 事例1 (同一人由来細胞でも性質が異なる)
- ヒト細胞 事例2 (同じ細胞名でも性質が異なる)
- クロスコンタミネーションをおこさないためには
- クロスコンタミネーションの原因
- クロスコンタミネーションの予防
- 品質管理された細胞の入手
- 細胞バンクとは
- 細胞バンクの概要
- 細胞バンクで行われている培養検査・品質管理法
- 細胞を入手したら
- 論文発表をするときには
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
割引特典について
- R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
- 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
- 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
- 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)