技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

C型肝炎治療のアンメットニーズと薬剤選定基準

C型肝炎治療のアンメットニーズと薬剤選定基準

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年9月19日(火) 13時00分 16時30分

プログラム

第1部. 薬剤師からみるC型肝炎治療薬の採用と使用の実際

(2017年9月19日 13:00〜14:45)

 感染していても自覚症状がほとんどなく、放っておくと肝硬変や肝臓がんへと進行する恐れがあるC型やB型の肝炎ウイルスに感染している人は、あわせて約370万人とも言われている。B型肝炎ウイルスの治療には、抗ウイルス薬やインターフェロンが用いられるが、完全に死滅させる薬はまだない。一方、C型肝炎治療法は、近年目覚ましい進歩を遂げ、内服薬で完治も可能になった。
 今回はこのウイルス薬の採用と取り扱いについて述べたい。

  1. 肝炎とは
    1. ウイルス性肝炎とは
    2. 輸血との関係
    3. 肝炎ウイルス検査の重要性
  2. B型肝炎とC型肝炎
    1. B型肝炎とC型肝炎
    2. 過去の治療薬
    3. 現在臨床使用できるC型肝炎治療薬の種類
    4. 内服薬である、ソバルディとハーボニーなどへの期待
    5. 持病のある患者への注意
    6. 薬剤耐性への対策
  3. 院内院外医薬品採用について
    1. 新規医薬品の承認申請に必要な書類 (申請区分)
    2. 当院での医薬品採用のルール。
    3. 医療安全から求める安全性、有効性
  4. 今後導入の進む調剤・製剤支援機器を考慮した製品。
    1. 求めるパッケージ、剤型について
    2. 不正使用を考慮した包装
  5. 新たに出現した課題と、望まれる対策。
    1. 偽薬の流通と課題。院外薬局との連携。
    2. 調製済み製剤への人的異物混入と対策。
  6. 今後の展望と課題 など
    1. 高額な医療費について
    2. 肝炎を含めた院内感染対策い
    • 質疑応答

第2部. ソバルディとハーボニーの登場と今後のC型肝炎治療

(2017年9月19日 15:00〜16:30)

 ソバルディとハーボニーの登場により、C型肝炎治療は大きな転換期を迎えました。一方で、「薬剤耐性ウイルス」や「肝炎患者の高齢化に伴うウイルス駆除後の肝発癌」「非代償性肝硬変患者に対する抗ウイルス治療」などいまだ解決できていない課題がいくつもあります。
 本講演では、新世代C型肝炎治療の現状、当院における 取り組みを紹介します

  1. C型肝炎治療のアンメットニーズ
    1. 本邦でのC型肝炎患者の特徴
    2. C型肝炎ガイドライン
    3. C型肝炎治療のアンメットニーズ
  2. インターフェロンフリー治療の登場
    1. C型肝炎治療の変遷
    2. インターフェロンフリー治療の作用機序
    3. 今後の課題
  3. ソバルディ治療の実際
    1. 特徴
    2. 臨床効果
    3. 忍容性・安全性
  4. ハーボニー治療の実際
    1. 特徴
    2. 臨床効果
    3. 忍容性・安全性
  5. 治療困難な患者に対するC型肝炎治療
    1. 高齢者に対する抗ウイルス療法は?
    2. 肝硬変患者への対応
    3. 肝癌治療後の患者への対応
    4. 耐性ウイルスへの対応
    5. 透析患者への対応
    6. ウイルス駆除後の肝発がんのリスクは?
    • 質疑応答

講師

  • 三輪 芳弘
    大阪大学医学部附属病院 薬剤部
    薬剤部長
  • 吉田 勝紀
    関西医科大学 消化器 肝臓内科
    講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/6 OOS/OOTの正しい理解と判断のポイント オンライン
2024/11/6 FDAから製造所認証を得るための査察対応ポイント オンライン
2024/11/6 GMP・DIガイドラインに沿った製造/試験記録の作成・運用とその監査 オンライン
2024/11/6 生物薬品 (バイオテクノロジー応用医薬品等) におけるCMC開発戦略と開発ステージに応じた対応 オンライン
2024/11/6 バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント オンライン
2024/11/6 バイオ医薬品原薬工場建設プロセスおよびバリデーションのポイント オンライン
2024/11/6 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント オンライン
2024/11/7 変形性関節症の病態/治療・診断技術の現状と臨床現場が望む新薬像 オンライン
2024/11/8 情報不足な開発初期段階において医薬品の事業性評価を適切に進める為のデータ活用と売上予測の方法 オンライン
2024/11/11 インド・中国における医薬品薬事戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2024/11/11 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) オンライン
2024/11/12 ICH M7変異原性不純物/ニトロソアミン不純物対応コース オンライン
2024/11/12 ICH M7 (変異原性不純物) ガイドラインとエキスパートレビューにおける変異原性評価・判断の考え方 オンライン
2024/11/12 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2024/11/12 意思決定にむけたターゲットプロダクトプロファイルの設定 オンライン
2024/11/12 非GLP試験における信頼性確保 オンライン
2024/11/12 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 オンライン
2024/11/13 実務に役立つ医薬品GCP入門講座 オンライン
2024/11/13 QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 オンライン
2024/11/13 実験室における高薬理活性物質の取り扱い/封じ込め対応と区分による要求レベル オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発