技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

伝熱の基礎とExcelによる定常・非定常伝熱計算演習

伝熱の基礎とExcelによる定常・非定常伝熱計算演習

東京都 開催 会場 開催 1人1台PC実習付き

概要

本セミナーでは、Microsoft Excelを用いた実習を通して、伝熱問題に対する非定常熱伝導方程式と、実務に応用するための基礎力を身に付けていただきます。

開催日

  • 2017年7月18日(火) 10時30分 16時30分
  • 2017年7月19日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 熱設計、熱計算に関連する技術者
    • LED
    • 照明
    • 太陽光発電パネル
    • 電子機器・電子基板の放熱
    • 半導体パッケージ
    • PC・サーバ機器設計
    • 電源ユニット
    • 自動車
    • プラントなど
  • これから熱計算に携わる方
  • 金型や高温製品の冷却工程設計者
  • 円柱状プラスチック、ゴム製品の表面温度計測技術者
  • 溶接や高温レーザによって発生する微小粉塵の冷却計算従事者
  • CAE、FEMなどによる固体内の温度分布検証が必要な研究者

修得知識

  • 伝熱計算の基礎
  • Microsoft Excelによる非定常伝導・定常熱伝導の計算

プログラム

 伝熱工学の基礎知識が体系的に習得できます。さらに、Excelを用いて簡単な伝熱問題に対する非定常熱伝導方程式を解く方法を習得できます。学習した手法を用いるとExcelのアプリを自ら構築することも可能になります。なお、本セミナーでは解説する手法に基づいて実際に開発したオリジナルの伝熱解析ソフトを無償配布するため、使用方法をマスターすれば自分でプログラミングを行う必要もなくなります。
趣旨
 熱の移動に関する知識は伝熱工学として理論的に体系化され、熱の概念を扱う熱力学とともに熱工学分野の重要な科目となっています。機械系エンジニアにとって、伝熱が関与する諸問題を解決する上で伝熱現象の正しい理解は不可欠と言えます。本セミナーでは、初日に伝熱工学の基礎事項として熱の本質から始まり、様々な伝熱の形態やそれらの応用例としての熱交換器、フィン、内部発熱問題などを体系的に概説します。2日目には非定常および定常の1次元および2次元熱伝導問題を解くための基礎式、数値解法のテクニック、Excelを用いて伝熱計算を解く手法を解説します。

1日目

伝熱工学を理解する上で必要となる基礎事項を概説します。
  1. 熱とは何か
  2. 伝熱の3形式
  3. 定常熱伝導と非定常熱伝導
  4. 熱通過
  5. 熱交換器の伝熱計算
  6. フィンの伝熱
  7. 放射伝熱
  8. 沸騰
  9. 凝縮
  10. 物質拡散
  11. 内部発熱問題

2日目

Excelを用いて伝熱問題を解く手法について解説し、実際にコンピュータを用いて配布オリジナルソフトの使い方を練習します。

  1. 熱伝導方程式と差分近似
    1. 熱伝導方程式とは何か
    2. 解析解と数値解
    3. 差分近似とは何か
    4. 非定常熱伝導方程式の差分近似
    5. 定常熱伝導方程式の差分近似
  2. 直交座標系1次元非定常熱伝導
    1. 差分近似式はこうなる
    2. 無限平行平板で両表面温度が一定の場合の計算例
    3. 多層無限平行平板の場合の計算例
    4. 対流熱伝達により無限平行平板の両表面温度が変化する場合の計算例
    5. 多層平行平板に一様熱流束が与えられ、反対側に対流熱伝達が存在する場合の計算例
    6. 応用 (1次元非定常熱伝導方程式を用いたモデリング)
  3. 直交座標系2次元非定常熱伝導
    1. 差分近似式はこうなる
    2. 計算方法
    3. VBAの利用方法
    4. 境界面温度が変動する場合の計算式
    5. VBAによる境界面温度の計算
    6. 応用 (周囲を冷却される正方形断面管の温度分布)
  4. 円柱座標系1次元非定常熱伝導の数値解法
    1. 円柱の表面温度が一定の場合の非定常1次元温度分布
    2. 円柱の表面温度が変化する場合の非定常1次元温度分布
  5. 直交座標系定常熱伝導
    1. 差分近似式はこうなる
    2. 1次元定常熱伝導
    3. 壁面温度が固定される場合の2次元定常温度分布
    4. 壁面温度が固定されない場合の2次元定常温度分布
    5. 応用 (二重被覆電線の2次元温度分布)
  6. 円柱座標系定常熱伝導
  7. 非定常拡散
    • 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/19 ヒトにおける薬物動態予測 (2日コース) オンライン
2024/4/19 ヒトにおける薬物動態予測 (1) ガイドラインと動物からの予測 オンライン
2024/4/19 安定性試験実施の留意事項と安定性試験結果の統計解析/安定性予測・評価方法および有効期間の設定 オンライン
2024/4/19 実験計画法・ベイズ最適化を用いた効率的な実験デザイン オンライン
2024/4/19 熱伝導率の基礎と測定方法・測定事例 オンライン
2024/4/22 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2024/4/22 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2024/4/22 品質管理の基礎 (1) オンライン
2024/4/24 熱対策 オンライン
2024/4/25 伝熱の基礎と計算方法および温度計測とその留意点 オンライン
2024/4/26 ExcelとPythonによる多変量解析 超入門 オンライン
2024/4/26 ヒトにおける薬物動態予測 (2) in vitroデータとPBPKモデルからの予測 オンライン
2024/4/26 「統計的品質管理」総合コース2023 オンライン
2024/4/26 データサイエンスの基礎 オンライン
2024/4/26 安定性試験の評価と有効期間の設定 オンライン
2024/4/26 サンプリング試験 (ロットの合否判定方法) への応用 オンライン
2024/4/26 プロセスバリデーションと年次照査 (APR) への応用 オンライン
2024/4/26 品質管理の基礎 (2) オンライン
2024/4/26 分析法バリデーションへの応用 オンライン
2024/4/26 Quality by Designのための実験計画法 オンライン