技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載ヘッドアップディスプレイ・電子ミラーの最新動向

車載ヘッドアップディスプレイ・電子ミラーの最新動向

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年7月6日(木) 10時30分 16時00分

プログラム

 自動車コックピットにおいてヘッドアップディスプレイ、電子ミラーなどのHMIは、安全運転を支えるキーテクノロジーの主役です。
 本セミナーでは安全に安心して使える人間中心の設計と開発要件、世界の最新法規情報と試験法、そして実機の分解解説の3部構成で解説いたします。構成機器・部材の開発に求められる要件と最新動向の把握にご活用ください。

第1部 人間中心の自動車コックピットHMIの設計指針

(2017年7月6日 10:30~12:00)

 自動車のコクピットにおいて、人とクルマの接点となるHMIデバイスに関する要素技術には様々なものがある。この分野では、魅力的な商品としての価値を訴求する一面もあるが、その前に安全に安心して使えるHMIの開発を人間中心に考えて進めることが重要である。
 特にHUDやメータ、そして今後の開発動向が注目される電子ミラーも含めてディスプレイデバイスについては、人間の視覚特性や認知特性を考慮した開発が肝要となる。それぞれの機能に応じた要件について考察する。

  1. クルマの安全とは
  2. クルマが進化する方向
  3. 人間中心で考えるコクピットHMI
    1. 目指す状態
    2. ドライバディストラクションとは
    3. 人間の特性に応じた設計
  4. HMIデバイスの開発指針
    1. ヘッドアップディスプレイ
    2. メータ
    3. その他 (電子ミラーなど)
  5. コクピットHMIの今後
    • 質疑応答

第2部 車載用電子ミラーの法規および試験法

(2017年7月6日 13:00~14:30)

 車載用電子ミラー (カメラモニターシステム) は、デザイン性、視認性、燃費の向上の切り札として期待が大きい。一方で、視認性のかなりの部分が車載用電子ミラーの性能に依存する。このため、自動車部品として認可するには、保安部品としてさまざまな試験や要件が課されている。当セミナーで要件や試験方法について解説する。

  1. 車載用電子ミラーとは?
    1. 商品として期待されていること
    2. マーケットとして期待されていること
    3. 電子ミラーの課題
  2. 法規制について
    1. 法規制の経緯
    2. 試験法と関連規格
  3. 試験法について
    1. 概要
    2. 利便性・画質等の試験
      1. 利便性に関する試験
      2. 利用性に関する試験
      3. 画質に関する試験
      4. タイミングに関する試験
      5. 耐環境性に関する試験
    3. 電磁両立性の試験
  4. まとめ
    • 質疑応答

第3部 最新車載通信ユニット・クラスター・ADASの分解解説

(2017年7月6日 14:45~16:00)

 2016年から2017年に発売された車載機器を分解し実物展示致します。実物に触れて頂く貴重な機会です。セミナーでは、少し前の世代と比較した場合の電子部品搭載傾向の変化やトレンドを解説します。また海外の展示会などで得た情報もご報告致します。

  1. 車載エレクトロニクスの事実
  2. 展示会報告
  3. ADAS: Toyota Safety Sense P (展示あり)
    1. システム構成
    2. 前方監視
    3. 側面・後方監視
    4. 基板材料解説
    5. ノイズ大対策
  4. ADAS: Mercedes Benz E – Class (展示あり)
    1. システム構成
    2. 前方監視 (カメラ3個)
    3. 側面監視 (360度カメラ)
    4. 後方監視
  5. 車載通信ユニット: Mazda Demio Connectivity Unit (展示あり)
    1. 役割
    2. 部品実装に関する解説
    3. ノイズ対策
  6. クラスタ: 日産セレナ Pro Pilot対応クラスタ (展示あり)
    1. システム構成
    2. メータ機構の解説
    3. 液晶ディスプレイ
    4. 電子部品解説
  7. クラスタ: Audi TT Coupe フル液晶クラスタ (展示あり)
    1. システム構成
    2. メータ機構の解説
    3. 液晶ディスプレイ
    4. 電子部品解説
    5. 推定原価に関する考え方
  8. 電子ミラー: Gentex製LCD内蔵インテリジェントミラー
    1. 最も将来性のある車載電子機器
    2. システム構成
    3. 車載機器特有の要求を満たした液晶パネル
    4. Gentex社に関する解説
    • 質疑応答

講師

  • 大池 太郎
    マツダ 株式会社 統合制御システム開発本部
    首席研究員
  • 山木 真一
    テュフ ラインランド ジャパン 株式会社 製品部 産業機器課
    プロジェクトマネージャー
  • 柏尾 南壮
    株式会社フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ
    代表

会場

中央大学 駿河台記念館

670

東京都 千代田区 神田駿河台3丁目11−5
中央大学 駿河台記念館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,111円 (税別) / 49,800円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • Eメール案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,796円(税別) / 47,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,111円(税別) / 49,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 79,907円(税別) / 86,300円(税込)
    • さらに3名様以上で1名追加 1名あたり 33,796円(税別) / 36,500円(税込) で受講いただけます
  • Eメール案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,111円(税別) / 49,800円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/12/21 メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/8/30 ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃
2021/6/30 VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
2021/4/30 次世代ディスプレイと非接触デバイス
2021/3/31 スマートウィンドウの進化と実用化
2020/10/29 最新ディスプレイ技術トレンド 2020
2020/10/21 AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート
2020/7/29 フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置
2019/10/30 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook)
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/10/5 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向
2018/10/5 コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向
2018/7/12 スマートウィンドウの基礎と応用
2018/3/9 量子ドット・マイクロLEDディスプレイと関連材料の技術開発
2017/12/25 世界の有機ELディスプレイ産業動向