技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

スマートウィンドウの基礎と応用

スマートウィンドウの基礎と応用

~Fundamentals and Applications of Smart Windows~

ご案内

 本書は、スマートウィンドウ (Smart Window) の基礎と応用について、筆者がこれまでに講義・講演・執筆してきたことを中心にしてまとめたものです。
 スマートウィンドウは、電気・光・熱などの外部からの刺激に応じてその光学的特性が変化するクロモジェニック (Chromo-genic) 材料を用いるもので、萌芽的研究は約40年前に始まりました。当時は、そうしたものを調光窓、あるいは調光ガラスということが多く、やがて総称してスマートウィンドウといわれるようになりました。著者はそうした先駆的研究開発に当初から携わり、内外の多くの研究者たちと交流し、研究成果について討議する機会に恵まれ、今日に至っています。
 本書は、スマートウィンドウとは (1章) 、予備知識:光学、電気化学 (2章) 、各種スマートウィンドウによる調光 (3章) 、スマートウィンドウの実用化における課題 (4章) 、まとめと今後の展望 (5章) 、引用文献 (6章) から構成されます。
 この分野は学際的なので、物理・化学・数学などの多くの分野の基礎知識を要しますが、必ずしも読者の方々がそれらの専門家ではないことも鑑み、なるべく本書1冊で他の専門書を参照しなくてもストーリーを理解できるように配慮しました。また、本書で説明した重要な理論や実験結果については、できるだけ原論文・原典を参照し、巻末に文献を章ごとに掲載しました。
 スマートウィンドウはいまなお成長している分野ですので、新たに生まれるバリエーションも多く、本書ですべてを紹介することはできませんが、なるべく最新の動向も紹介しました。本書ができるだけ多くの方にご活用いただき、皆様に少しでもお役に立てれば幸いです。
(永井 順一)

目次

第1章 スマートウィンドウとは

  • 1.1 スマートウィンドウの役割
  • 1.2 技術動向と社会情勢の変化
    • 1.2.1 1970年代
    • 1.2.2 1980年代
    • 1.2.3 1990年代
    • 1.2.4 2000年代
    • 1.2.5 2010年から今日まで

第2章 予備知識:光学、電気化学

  • 2.1 光の透過・反射・吸収
  • 2.2 制御対象の光の領域
  • 2.3 電気化学

第3章 各種スマートウィンドウによる調光

  • 3.1 電気化学的酸化還元で色を変える
    • 3.1.1 エレクトロクロミック (EC)
    • 3.1.2 ミラー状金属の電析
    • 3.1.3 ECスマートウィンドウの構造
  • 3.2 触媒作用で色を変える
    • 3.2.1 金属水素化物のミラー調光
    • 3.2.2 水素スピルオーバーとWO3によるガソクロミック
  • 3.3 電場で光学特性を変える
    • 3.3.1 PDLC (Polymer Dispersed LC)
    • 3.3.2 ゲスト・ホスト (GH) 液晶
    • 3.3.3 サムスン・スマートウィンドウ
    • 3.3.4 SPD (Suspended Particle Device)
      • (1) NSG社での取り組み
      • (2) RFI (Research Frontiers Inc.) での取り組み
    • 3.3.5 電気光学的光シャッターPLZT
    • 3.3.6 光で色を変えるフォトクロミック (PC)
      • (1) フォトクロミックガラス
      • (2) 有機フォトクロミック材料
    • 3.3.7 熱で色を変えるサーモクロミック (TC
      • (1) VO2薄膜
      • (2) 配位子交換 (Ligand Exchange) 型:CoCl2の場合
      • (3) Pleotint社のサーモクロミックウィンド
      • (4) NSG社のサーモクロミック

第4章 スマートウィンドウの実用化における課題

  • 4.1 スマートウィンドウの実用性能
  • 4.2 スマートウィンドウと省エネ性
  • 4.3 大面積化Scale upと応答性
    • 4.3.1 IRドロップの問題
    • 4.3.2 IRドロップの改善策-傾斜ITO
  • 4.4 耐久性
  • 4.5 低コスト化
    • 4.5.1 透明導電膜
    • 4.5.2 メッシュ電極
    • 4.5.3 誘電体 (D) /Ag/誘電体 (D)
    • 4.5.4 金属ナノワイヤMetal-NW (Nanowire)
    • 4.5.5 CNT、Graphene
    • 4.5.6 湿式成膜
    • 4.5.7 強磁性体ターゲットの非磁性化
    • 4.5.8 成膜プロセスの改良
  • 4.6 フレキシブルかフラットか

第5章 まとめと今後の展望

第6章 引用文献

執筆者

永井 順一

ナノフイルム・ラボラトリ

代表

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 並製本 112ページ

ISBNコード

978-4-904482-49-0

発行年月

2018年7月

販売元

tech-seminar.jp

価格

60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)

メールマガジン登録割引

メールマガジンに登録なさる方は割引価格にてご購入いただけます。

  • メールマガジンを登録なさる場合
    • 書籍版: 54,000円 (税別)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 63,000円 (税別)
  • メールマガジンを登録なさらない場合
    • 書籍版: 60,000円 (税別)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 70,000円 (税別)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/28 AR/VR用デバイスの光学系・ディスプレイ技術動向 オンライン
2024/3/29 AI時代に求められるディスプレイ技術とは? 有機ELかマイクロLEDか? 液晶の未来は? オンライン
2024/3/29 CES2024から読み解くディスプレー2030年の方向性とその先の「New FPD」時代に向かう技術・産業の展望 オンライン
2024/4/4 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2024/4/8 光学多層膜・フィルムの解析と最適設計 オンライン
2024/4/12 光学樹脂における屈折率・複屈折の考え方とその測定・制御 オンライン
2024/4/17 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2024/4/22 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2024/4/22 光学薄膜技術の総合知識と最新動向 オンライン
2024/4/24 ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・市場と高機能化技術トレンド オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 ホログラム技術の基礎および車載用ヘッドアップディスプレイ (HUD) への応用 オンライン
2024/5/23 プラスチックレンズの基礎とトラブル対策事例 オンライン
2024/5/24 IT/車載やAR/VR/MR向けなどの新しいディスプレイの材料・技術の動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/12/21 メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/8/30 ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃
2021/6/30 VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
2021/4/30 次世代ディスプレイと非接触デバイス
2021/3/31 スマートウィンドウの進化と実用化
2020/10/29 最新ディスプレイ技術トレンド 2020
2020/10/21 AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート
2020/7/29 フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置
2019/10/30 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook)
2018/10/5 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向
2018/10/5 コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向
2018/3/9 量子ドット・マイクロLEDディスプレイと関連材料の技術開発
2017/12/25 世界の有機ELディスプレイ産業動向
2017/10/31 フレキシブルOLEDの最新技術動向
2014/6/30 マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/23 偏光・複屈折の基礎と正しい測定・評価方法およびその実例
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書