CTD-Q (Quality) コース2
「規格及び試験方法の設定の妥当性」と「分析法バリデーション」との関連性
~生産管理におけるロット分析と分析法バリデーションの結果との関連性~
東京都 開催
会場 開催
開催日
-
2017年6月27日(火) 10時30分
~
16時30分
修得知識
- 品質管理部門だけで「規格及び試験方法」は設定できるか?
- パイロットスケールのデータだけで申請した場合のリスクは?
- 製造実績が少ない場合の規格設定のリスクは?
- なぜ、設定範囲の広い規格は規制当局に受け入れられにくいのか?
- 分析法バリデーションはなぜ必要なのか?
- 試験方法がふさわしいとはどのように説明するのか?
- 分析法バリデーションの判定基準はどのように設定するのか?
- 不純物管理方法における定量限界付近での真度と精度の確認の必要性は?
プログラム
原薬・製剤のCQA (重要品質特性) に基づき、個々の特性解析並びに不純物の項で提示した内容を踏まえて品質管理に不可欠な試験方法と管理基準とを設定することになる。この管理手順について、合成医薬品及びバイオ医薬品の例示により解説する。
また、生産管理上必要となる分析法の精度を担保するための分析法バリデーションの結果を申請資料に提示するが、試験計画における容認基準の考え方並びに試験結果を社内基準あるいは申請規格へ適切に反映する必要がある。更に、試験法に含まれる試験条件及びシステム適合性の設定にも関連する。
これらにつき、ライフサイクルを見据え、リスクマネージメントの観点から解説する。
- 規格及び試験方法
- 規格設定の考え方:リスクを考慮したアプローチ方法
- 標準物質
- 確認試験:プロダクト固有の同定方法の必要性
- 物質量:品質試験の基準にふさわしい操作法とは
- 生物活性の根拠
- 原薬特有
- 確認試験:標準物質との比較
- 純度試験 (工程由来不純物)
- 微生物学的混入汚染物質:微生物限度試験
- 原薬及び製剤
- 確認試験:標準物質との比較
- 純度試験 (目的物質、目的物質関連物質、目的物質関連不純物)
- 物質量
- 生物活性
- 微生物学的混入汚染物質:エンドトキシン試験
- 製剤特有
- 分析法バリデーションとの関連性
- システム適合性試験の設定の必要性と留意点
- 特異性:システムの性能
- 直線性:試料溶液及び標準溶液の調製方法、検量線の作成の必要性
- 回帰直線の決定定数とy切片の評価
- 容量反応曲線の関数表示
- 検出限界と定量限界・真度:純度試験の限度規格、システムの感度
- 精度:バラツキの評価と精度管理、システムの再現性
- 局方試験での適格性確認
講師
伊東 雅夫 氏
大杉バイオファーマ・コンサルティング 株式会社
代表取締役社長 / CMCコンサルタント
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
:
22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
- 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
- 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
- 他の割引は併用できません。
複数コース申込セット受講料について
- 全4コース
- 通常受講料 : 184,680円(税込) → 全3コース申込 割引受講料 123,120円(税込)
- 3コース
- 通常受講料 : 138,510円(税込) → 全3コース申込 割引受講料 92,340円(税込)
- 2コース
- 通常受講料 : 92,340円(税込) → 2コース申込 割引受講料 61,560円(税込)
4日間コースのお申込み
割引対象セミナー