ジェネリック医薬品における 治験総括報告書及びCTDの効率的な作成法とスキル
~生物学的同等性試験を題材に~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、治験総括報告書の作成未経験者からジェネリック医薬品CTDを初めて作成される方まで幅広い方々を対象に効率的なCTD作成法を解説いたします。
開催日
-
2017年5月23日(火) 13時00分
~
16時30分
修得知識
- 幅広い方々を対象に効率的なCTDの作成法
- 審査報告書の照会事項
- CTD作成におけるポイント
プログラム
2017年3月1日以降に承認申請する後発医薬品については、申請時に添付する資料はCTDガイドラインに従って作成することが義務づけられた (H28年3月11日付薬生審査発0311第3号) 。
今回、生物学的同等性 (BE) 試験を題材に、治験総括報告書の基本的な書き方を話した後、CTD2.5, 2.7の効率的な作成法を考えてみたい。また、公開されている申請資料概要を参考にBE試験のCTD2.5.2, 2.7.1及び 2.7.6のまとめ方の事例を示してみたい。
更に、審査報告書の照会事項及び指摘事項から、品質 (原薬及び製剤) 、溶出試験及びBE試験に関する事項をピックアップしてみたい。
- 第1部 治験総括報告書 (CSR) の効率的な作成法とポイント
- CSRとは
- CSR作成の手順
- CSR作成の実際
- ICH E3ガイドライン
- 試験方法
- 試験結果と考察
- その他
- 効果的な図表の使い方
- CSR作成に必要なスキルとは?
- CSR作成のポイントとヒント
- CSRの重要性
- 第2部 CTDの効率的な作成法と事例
- CTD (ICH M4) ガイドラインとは
- CTD 2.1~2.3 (品質に関する概括資料)
- CTD 2.5 臨床に関する概括評価
- CTD 2.7 臨床概要
- 生物学的同等性 (BE) 試験からCTD作成へ
- 2.5.2の事例
- 2.7.1の事例
- 2.7.6の事例
- 審査報告書の照会事項及び指摘事項
- 原薬の規格、試験方法
- 製剤の規格、試験方法
- 製剤の安定性試験
- 生物薬剤学試験 (溶出試験、BE試験)
- ベネフィット&リスク (臨床的位置付け)
講師
田島 清孝 氏
元 内資系製薬会社
メディカルライティング室
課長
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
:
20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
- 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
- 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
- 他の割引は併用できません。