技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ジェネリック医薬品のシェア獲得戦略

ジェネリック医薬品のシェア獲得戦略

~オーソライズドジェネリック上市後で勝ち残る~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年1月17日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 調剤薬局におけるジェネリック医薬品 (GE) の選択のポイント

(2017年1月17日 10:00〜11:15)

薬局におけるGEの使用実態、またGEに対する薬局薬剤師の意見・疑問などをベースに、薬局におけるGEの諸問題、また薬局薬剤師が日ごろGEについて考えていることを炙り出す
  1. 薬局における調剤の流れ
    1. 処方せん調剤とは ~処方せん受付~調製~お渡しまで~
    2. GEに対する患者さんの意識の変化 – GEに対する理解は高まっている –
    3. 薬局薬剤師が患者さんのGEの意向を確認する際、特に留意していること
      • 意向を聞くだけはなく、「汲み取ること」 –
  2. 薬局薬剤師の後発医薬品に対する意識
    1. GEに変更するか否かの判断のポイント – 薬局薬剤師は何を重視しているか –
    2. GEの変更調剤が難しいケースについて – 何が妨げとなるのか –
    3. GEへ変更の成功例と失敗例 ~具体的事例を交えて~
    4. アドバンストGE、オーソライズドGEはどのように位置づけられているか
  3. 後発医薬品使用推進に伴う薬局内で発生した諸問題への対応
    1. GEの調剤ミスとその対策
    2. 不動在庫の問題
    3. 欠品、不足が生じた時
      • 調剤フローの変化による薬局スタッフの業務負担
      • 患者さん・医療機関からのクレーム・ご意見
  4. 薬局薬剤師が後発医薬品を使用推進する上で望んでいること (要望・意見)
    1. GEメーカー・卸に対して
    2. 現行の保険医療制度 (診療報酬・調剤報酬) に対して
    3. その他 (開設者 (会社) 、患者さん、医療機関など) に対して
    • 質疑応答

第2部. 先発品より優れた形状・剤型の工夫と医薬品の付加価値

(2017年1月17日 11:30〜13:00)

 選ばれる後発品を生み出すヒントとなるよう、形状や剤型が先発品より改良されている後発品の具体例をお示しする。
 また、医療機関が医薬品を選択する際、製剤の特性だけでなく製品供給体制や情報提供・情報収集への取組みをも考慮していることを再認識していただき、医薬品を提供する製薬会社と医療機関の使命を共に考える講座としたい。

  1. より使いやすい製剤とは
    1. 凍結乾燥品から溶解不要の製剤へ
    2. 投与前の調製に関する工夫~キット製剤・プレフィルドシリンジ製剤
    3. 投与量に見合った規格
    4. 保存条件に関する改良~冷所保存と室温保存
    5. 口腔内崩壊錠~各社独自の製法
    6. 識別性の向上~薬品名と薬効の印字
  2. 容器・包装の改良
    1. 遮光保存のための工夫
    2. 患者にとって便利な包装
    3. 医療機関にとって都合のよい包装単位
  3. 医薬品の供給
    1. 医薬品の供給体制
    2. 需要に応じた供給が得られなかった事例
    3. 安定供給を継続するには
  4. 医薬品の付加価値について考える
    1. 成分自体の付加価値~先発品にない適応を持つ
    2. 医薬品情報とは
    3. 情報提供の手段
    4. 使用成績調査・副作用詳細調査
    5. 製薬会社と医療機関に共通する使命とは
    • 質疑応答

第3部. 薬剤師からみたAG、GE採用基準の実際

(2017年1月17日 13:45〜15:15)

 国のGE医薬品の採用拡大方針に従って、各施設がGE医薬品の採用を推進し、各施設間でGEの情報の共有も進みつつある。
 また、各施設でのGEの使用比率が大きく増加したことでGE医薬品の良い点と、患者からの情報や医師などの漠然とした不安なども含めた問題点も認識されるようになった。
 この問題点の解決策としてAGの採用がある。今回は病院薬剤部のAGに対する考え方などを伝えたい。

  1. ジェネリック医薬品とは
    1. ジェネリック医薬品の基礎知識.
    2. 医薬品の特許関係
    3. 新規医薬品の承認申請 (申請区分)
    4. ジェネリック医薬品を導入して見えてきたこと
    5. 当院での医薬品採用のルール
    6. バイオ先行品とバイオ後続品 (バイオシミラー)
  2. 医療安全と医薬品
    1. ジェネリック医薬品が医療安全に果たす役割
    2. オーダー入力時に求められる工夫
    3. 日本医療評価機構・PMDAの安全情報
  3. オーサライズド医薬品
    1. オーサライズド医薬品の一般論
    2. 日本でのオーサライズド医薬品の現状
    3. なぜ、オーサライズド医薬品が支持 (採用) されるのか
    4. オーサライズド医薬品への期待
    5. オーサライズド医薬品の今後
    6. 製薬企業による医薬品の情報収集と情報提供
    7. バイオ医薬品とオーサライズド医薬品
    8. オーサライズド医薬品とジェネリック医薬品に対するマスコミなどの評価
  4. その他
    1. 薬剤師が採用を推進する付加価値の高いジェネリック医薬品
    • 質疑応答

第4部. AGを想定した後発品マーケティング・シェア獲得戦略

(2017年1月17日 15:30〜17:00)

  1. オーソライズドジェネリックとは
    1. アメリカにおけるオーソライズドジェネリック
    2. 日本におけるオーソライズドジェネリックの定義
    3. 先発医薬品と同じでないオーソライズドジェネリック
  2. ジェネリック医薬品を 医師・薬剤師はジェネリックの使用をどのように決めるのか?
    1. ジェネリック医薬品の価格の影響
    2. 国のジェネリック政策
  3. オーソライズドジェネリックの販売決定要因
    1. 先発医薬品メーカー側にとって、どう販売を決定し、どのように契約するのか?
    2. ジェネリック医薬品メーカーにとって、どのように販売決定をするのか?
  4. ジェネリック医薬品と先発医薬品を同じメーカーが売るのと同じように難しいオーソライズドジェネリック販売
    1. オーソライズドジェネリックのプロモーション 「先発と同じだから良い」でよいのか?
    2. データがあることのメリットを活かすことをするのか?
  5. オーソライズドジェネリック上市後のジェネリックメーカーのマーケティング戦略
    販売チャンネルごとの販売戦略
    1. 調剤薬局
    2. クリニック
    3. 病院 など
    • 質疑応答

講師

  • 舟橋 智広
    シップヘルスケアファーマシー東日本 株式会社 東京オフィス
    業務監査部長
  • 髙橋 真理 (高橋 真理)
    今給黎総合病院
    薬剤部長
  • 三輪 芳弘
    大阪大学医学部附属病院 薬剤部
    薬剤部長
  • 新 隆文
    オープン メディカル コンサルティング (Open Medical Consulting)
    代表

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/13 ニトロソアミン不純物/NDSRI分析・評価手法と留意点 オンライン
2024/11/14 GMP管理ではない (non-GMP) 原材料供給業者の製造・品質管理の要求事項/監査 (書面・実地) のポイントと監査時のチェックリスト・着眼点 オンライン
2024/11/14 責任役員 (上級経営陣) にむけたGMP、GQP教育訓練と法令順守体制の整備 オンライン
2024/11/14 体外診断用医薬品/機器の開発・薬事・保険適用の基礎講座 オンライン
2024/11/14 海外当局査察にむけた準備すべき (したほうがよい) 翻訳文書とSOPの英文翻訳例・査察対応 オンライン
2024/11/15 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2024/11/15 薬価算定/制度の要点と加算取得に向けた薬価戦略のポイント オンライン
2024/11/15 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2024/11/15 ライフサイエンス領域における医療トレンドとポストコロナビジネスに求められる対応手法 オンライン
2024/11/15 再生医療等製品・遺伝子治療薬開発のための生物由来原料基準/カルタヘナ法 徹底解説 オンライン
2024/11/15 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/11/15 治験・臨床研究に関わる補償・賠償の実務対応 オンライン
2024/11/16 CMC部門・研究部門での電子実験ノート利用における規制の実務対応 オンライン
2024/11/18 製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理 オンライン
2024/11/18 インド・中国における医薬品薬事戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2024/11/19 原薬製造のプロセスバリデーション実施方法とスケールアップ・MF登録申請 オンライン
2024/11/19 ICH Q12,Q14の要件と承認後変更管理 (PACMP) の具体的進め方 オンライン
2024/11/19 ラボと製造の現場におけるデータインテグリティ実務とCSV 監査証跡の定期レビューとQAレビュー オンライン
2024/11/19 空調システムの維持管理とバリデーション オンライン
2024/11/19 治験薬GMP入門 オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)