技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GMPに準拠した健康食品製造工場の管理のコツ

GMPに準拠した健康食品製造工場の管理のコツ

~各種基準書・手順書、設備、製造工程、教育をGMPレベルにするためのポイントとは~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年11月24日(木) 10時00分 16時45分

プログラム

第1部. GMPに準拠した健康食品製造工場のハード対応のコツ

(2016年11月24日 10:00〜13:00)

 具体例を提示し、健康食品製造メーカーがなすべきGMPのハードの基本について理解し、ユーザーが安心して飲用できる健康食品を市場に供給できるようにする。

  1. 健康食品GMPとは
    1. 医薬品製造企業へのGMP導入経緯
    2. 健康食品へのGMP導入経緯
    3. 関係法令及び参考となる法令
    4. 健康食品とは
    5. ISO、HACCP とGMPの関係
  2. GMPの3要件について
  3. GMPの基本的な考え方
    1. GMPハードとソフトの関係
    2. GMPに基づく製造管理
  4. GMP3要件に対するハード面での対応
    1. 各製造工程における人為的な誤りの防止
      • 作業室
      • 間仕切り
      • 表示等
    2. 人為的な誤り以外の要因による製品そのものの汚染や品質低下の防止
      • 製造用水管理
      • 空調設備管理
      • 差圧管理等
    3. 全製造工程を通じた一定の品質の確保
      • 設備の配置
      • 人と物の導線
      • 試験設備等
  5. ハード面での注意事項
    1. 原材料の受入 (サンプリングを含む)
    2. 原材料の作業室への搬入
    3. 更衣室、作業室等
    4. 保管室
  6. まとめ など
    • 質疑応答

第2部. GMPに対応した手順書と教育指導法

(2016年11月24日 13:45〜16:45)

 2005年2月の当局の「健康食品について、特に錠剤、カプセル状等の成分が濃縮された形状の食品については、安全確保の観点から成分の均質化を図るため、GMPガイドラインを作成し、自主的な取り組みにより製造工程管理による品質の確保を図ること」との通知が発出された。これを受け、当協会ではGMP健康補助食品GMP認定制度を開始した。
 今回は健康食品GMPの説明及びGMP認定取得方法を解説する。また、最近は機能性表示食品制度やHACCP等が業界の関心事項であり、GMPとの係わりについて、また米国cGMPの状況についても解説する。

  1. 健康食品GMPとは
    1. 食品の概要
    2. 商品として販売されるまでの過程
    3. GMPは何のため
  2. GMPの基本的な考え方
    1. GMP理念からの追及
    2. GMPソフト・ハードとは
    3. GMPソルト・ハード対策
  3. GMPに必要な基準書類
    1. GMP管理規則とは
    2. 製造管理基準書とは
    3. 製造衛生管理基準書とは
    4. 品質管理基準書とは
    5. 妥当性の確認手順書とは
    6. 製品標準書とは
    7. 異常時対応手順書とは
    8. 自己点検手順書とは
    9. 教育訓練手順書とその事例
    10. 委託製造管理手順書とは
    11. 構造設備基準書とその事例
  4. 日健栄協GMP認定制度について
    1. 経緯
    2. 健康食品の安全性確保に係る第三者認証の仕組み
    3. 日健栄協GMPとは
    4. 申請方法及び調査方法
    5. GMP製品マークについて
  5. HACCPについて
    1. HACCPの普及推進について
    2. HACCPとは
    3. HACCPとGMPの比較
    4. HACCPの具体的手法
  6. 機能性表示食品制度について
    1. 機能性表示食品とは
    2. 機能性表示食品制度の届出に必要な資料
    3. 届出状況
  7. 米国の動向
    1. 米国cGMPとは
    2. cGMP・第三者認証について
    3. 米国・食品安全強化法とは
    4. 輸出に対するFDA査察の実際
  8. 健康食品GMP今後の課題
    • 質疑応答

講師

  • 小俣 一起
    一般社団法人 日本GMP支援センター
    理事
  • 倉住 敏明
    公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 健康食品部
    GMP担当

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/10 QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント オンライン
2024/6/11 失敗事例から学ぶGMP教育訓練とクオリティカルチャー オンライン
2024/6/11 簡便化、抜け防止の観点をふまえたGMP SOP/製造指図記録書の形式・作成 (改訂) ・記入方法 オンライン
2024/6/11 非無菌製剤製造時の清浄度を考慮した品質管理と査察を意識した留意点 オンライン
2024/6/12 再生医療等製品/細胞加工物の製造管理・品質管理におけるGCTP省令等ハード・ソフトの要求事項及び手順書を含むドキュメントの作成 東京都 会場・オンライン
2024/6/12 治験薬GMP基礎講座 オンライン
2024/6/13 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2024/6/14 GMP超入門講座 オンライン
2024/6/17 これからGMP監査及び自己点検などQA業務に携わる初級者のための入門講座 オンライン
2024/6/18 海外当局によるGMP査察への準備と対応 オンライン
2024/6/18 医薬品製造におけるフロー合成のGMP適用 / マイクロリアクターで良く起こるトラブル解消方法と対策事例 東京都 オンライン
2024/6/18 治験薬GMPの基本要件と実践のポイント オンライン
2024/6/18 医薬品QA業務 実務講座 オンライン
2024/6/19 バイオフィルムの制御・評価・対策技術および最新の研究動向 オンライン
2024/6/20 ザ・治験薬のGMP2024 東京都 会場・オンライン
2024/6/20 カビの発生予測、混入、発生防止と「カビ毒」の基礎知識 オンライン
2024/6/20 QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント オンライン
2024/6/21 食品工場における異物混入の原因究明と防止対策 オンライン
2024/6/21 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2024/6/21 医薬品製造における不純物管理と当局への対応の重要ポイント 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/21 食品添加物
2022/11/21 食品添加物 (CD-ROM版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)