技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

異物対策のためのクリーンルーム管理

異物対策のためのクリーンルーム管理

~粗大粒子・清掃・静電気付着対策~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、クリーンルームの基礎から解説し、クリーンルームの教科書・書籍ではわかりにくい、現場で起こるホコリの問題・静電気付着問題を詳解いたします。

開催日

  • 2016年6月8日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • クリーンルーム管理、実務の担当者
    • 工業用途
      • 精密機械
      • 半導体製造
      • 電子機器・エレクトロニクス
      • 液晶工場
      • ガラス・光学加工
      • プラスチック成形
      • 塗装
      • フィルム加工
    • 医療用途
      • 研究室
      • 無菌室
      • 手術室
    • 食品用途
      • 調理場
      • 製造ライン
    • 製薬工場
    • バイオハザード施設
    • 動物実験施設
    • RI (環境) 施設

修得知識

  • クリーンルーム作業員の教育
  • ゴミNGの軽減 (良品率向上)
  • 製造ラインのクリーン化
  • クリーンルームの改善
  • クリーンルームの運営管理
  • クリーンルームの静電気付着対策

プログラム

 近年、異物対策がクリーンルームの問題として急浮上してきました。特に目に見えるかどうかというクリーンルームにしては比較的大きな粒子が問題です。しかし、大きな粒子独自の挙動を知らなければ、有効な対策はできません。また、静電気付着対策も分かりにくいものです。静電気対策は見えるかできないのか?どんな場合はイオナイザーが効果あるのか?などよく尋ねられます。
 本講ではクリーンルームの管理者を対象に異物の対策方法・静電気付着対策を提案します。実践レベルの知識を多く取り上げ、動画によるわかり易い解説に心がけます。

  1. クリーンルームの異物対策
    1. クリーン化技術とニーズ
    2. クリーンルームの設計思想
    3. 異物の大きさと挙動について
    4. 気流について
    5. 異物はどこから来るのか?
    6. 堆積する異物と除塵
    7. 微小異物の見える化
    8. クリーンルームライトの活用
  2. 異物の付着と除塵について~大切な製品に異物を付着させないために~
    1. 付着のメカニズム
    2. 作業員からの発塵
    3. 発塵について
    4. 付着持込み対策
    5. 除塵について
    6. 付着させない技術
  3. 静電気付着対策について
    1. 静電気とは?静電気の基本を学ぶ。
    2. ESD対策を選べばよいのか? ESA対策を選べばよいのか?
    3. 加湿と静電気対策
    4. イオナイザーの適切な使い方
    5. 除塵と静電気による再付着
  4. クリーン化機器について
    1. エアシャワーの効果
      • 髪の毛
      • 繊維くず
      • ポリアミド系異物
      • パーティクル
    2. エアシャワーで落としたゴミはどこへ行く
    3. エアシャワーと静電気吸着
    4. クリーン化機器の設置事例
    5. 拡散板の効果
    6. 局所クリーン化
  5. 作業員からの発塵・対策
    1. クリーンルームの6Sとは?
    2. クリーンウエアとは?
    3. 動きやすさ・快適性の追求と発塵対策
    4. 清掃用具と評価について
    5. クリーン化文化を作ろう (習慣づけ)
  6. まとめ

会場

ドーンセンター

4F 中会議室2

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/14 洗浄バリデーションにおける「残留許容値の設定」「ホールドタイム (DHT/CHT/SDT/SHT) の留意点」「ワーストケースロケーション (WCL) とスワブ数の例」「回収率テストの事例」 オンライン
2025/5/14 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2025/5/15 超音波洗浄のメカニズムと機器選定・洗浄評価法 オンライン
2025/5/19 GMP査察・監査に対応したペストコントロールプログラムの開発と課題への対処 オンライン
2025/5/21 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2025/5/21 超音波洗浄のメカニズムと機器選定・洗浄評価法 オンライン
2025/5/21 Roll To Rollにおけるフィルム乾燥の基礎と実践、設備設計と面状トラブル対策 オンライン
2025/5/26 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2025/5/28 GMP工場の設備設計および維持管理のポイント オンライン
2025/5/29 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2025/6/10 安全で安心な食品をお客様に届けるための食品工場の品質管理 (点検・監査など) のポイントとトラブル対策 会場・オンライン
2025/6/27 サプリメント (機能性表示食品) におけるGMP (製造・品質管理の基準) 実施にむけた理解と実践 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕(CD-ROM版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/10/30 クリーンルームの微小異物・汚染物対策と作業員教育
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2017/6/30 現場での効果的なクリーン化対策
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方