技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリマーおよび添加剤の赤外吸収スペクトルの読み方

ポリマーおよび添加剤の赤外吸収スペクトルの読み方

~スペクトルによるポリマー・添加剤の定性:実践講座~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プラスチック中の添加剤の分析法について、基礎から解説し、スペクトルの読み方のコツを詳解いたします。

開催日

  • 2016年4月28日(木) 10時00分 16時30分

受講対象者

  • 高分子材料を用いた製品の設計、成形、品質、評価に関連する技術者
    • プラスチック製品
    • 樹脂製品
    • フィルム
    • 自動車・自動車内装
    • 家電
    • 携帯電話・スマートフォン
    • PC
    • 食品容器
    • 建築材料 など
  • 高分子材料の劣化防止、機能付与を行いたい技術者、開発者
    • 耐熱
    • 耐衝撃
    • 帯電防止
    • 難燃性
    • 透明性向上
    • 酸化防止
    • 光安定 など
  • 高分子材料の添加剤分析で課題を抱えている方

修得知識

  • 高分子材料の添加剤分析の基礎
  • 他社品中の添加剤の全分析
  • 添加剤約500種類のスペクトルを体系的に整理
  • 主要添加剤ごとの分析法

プログラム

 赤外法はポリマーや添加剤の定性分析で最も多用されています。企業の分析担当者からは、「コンピュータ検索で定性しているが必ずしも十分ではない。自分でもスペクトルを読めるようになりたいが、教科書はなく学ぶ機会もない」という声を聞くことが少なくありません。
 このような要望に応えるべく企画されたセミナーで、対象は「プラスチックやエラストマーのようなポリマー、ならびに、プラスチック用添加剤」に特化し、技術内容は「赤外スペクトルの読み方」に特化しています。
 一般論ではなく、講師がデータ集刊行のため実測したスペクトル (ポリマー530種類、添加剤630種類) を基に得た具体的な知見および指針を提供いたします。構造の違いがスペクトルのどこに反映されるか?未知のスペクトルを定性するための実践ガイドです。

  1. ポリマーおよび添加剤のスペクトルの解釈に必要な共通基礎
    (ポリマーおよび添加剤のスペクトルの解釈に必要かつ有用な理論的事項を説明します。)
    1. 赤外分光法の基礎:原理および基準振動という概念
    2. 主要なグループ振動:実際に活用するもの限定
    3. グループ振動のシフト:分子内の構造要因&分子間相互作用
    4. 波数領域分割の勧め
    5. 未知スペクトルの定性の要領:一般論
    6. スペクトルの定性法指針:従来法 (Decision Tree法) および高山式
  2. 赤外スペクトルによるポリマーの定性:基礎編
    (各種ポリマーのスペクトルの特徴を抽出し、定性に結びつける実践的なやり方を提示します。)
    1. 主要ポリマーの赤外スペクトル:ピークの帰属および特徴
    2. ポリマーの赤外スペクトルのパターン化
  3. 赤外スペクトルによるポリマーの定性:実践編
    (この位置に、こういうピークがあればこのポリマーである ということを纏めた、そのまま利用できる独自の実践ガイドです。)
    1. 高山式実践ガイド:ポリマーの未知スペクトルの定性法
  4. 赤外スペクトルによるプラスチック用添加剤の定性:基礎編
    1. 主要添加剤の赤外スペクトル:ピークの帰属および特徴
    2. 添加剤の赤外スペクトルのパターン化
  5. 赤外スペクトルによる添加剤の定性:実践編
    (この位置に、こういうピークがあればこの添加剤である ということを纏めた、そのまま利用できる独自の実践ガイドです。講師が制作した「プラスチック用添加剤の赤外スペクトル&化合物ガイド」との併用が効果的)
    1. 高山式実践ガイド:プラスチック用添加剤未知スペクトルの定性法
  6. 補足
    1. 混合物のスペクトルの解析法
    2. ラマン分光法の応用:基礎原理、および、ポリマーの識別への効果的な利用法
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 高山 森
    スペクトラ・フォーラム
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/25 プラスチック廃棄、海洋汚染防止、再生プラスチック、PFAS問題に関する国内外規格規制の動向と対応 オンライン
2024/12/25 加工の基礎と機械加工技術 オンライン
2024/12/26 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/12/27 架橋剤を使うための総合知識 オンライン
2024/12/27 近赤外分光法の基礎と材料等の分析への応用 オンライン
2024/12/27 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/10 ICP-MSの原理、特長および測定でのポイントとトラブルシューティング オンライン
2025/1/10 高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法 オンライン
2025/1/15 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/17 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/6/26 UV・EB硬化型コート材の基礎、各種機能向上技術
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書