技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年2月5日 10:00〜11:00)
抗がん剤曝露は、医療関係者、医療関係業者などにとって大きな懸念であり、課題でもある。製剤開発おける曝露対策は、リスク軽減の一部にすぎないが、その取り組みについて紹介する。
(2016年2月5日 11:15〜12:45)
抗がん剤調整時の曝露対策は閉鎖式薬剤混合調製器具が開発されたことで飛躍的に進歩したが、調整時以外にも運搬、投与、破棄等の過程があり、そのリスクが完全に消えたわけではない。 抗がん剤の曝露をさらに軽減するには、臨床で行われている抗がん剤の調整及び投与の手技を客観的に評価し、改善する必要がある。本講座では我々が考案した安価で安全性が高い抗がん剤を扱う手技を客観的に評価する方法を解説する。合わせて当院での曝露対策の現状や製剤、デバイスへの要望についても言及する予定である。
(2016年2月5日 13:30〜15:00)
病院における、現在の抗がん剤曝露対策の現状を海外ガイドラインに照らし合わせて考えるとともに、現在、国内で入手できる閉鎖系器具の特徴 (長所) と短所をレビューしていきたい。
(2016年2月5日 15:15〜16:45)
抗がん剤曝露対策における企業の役割は大きいと考えています。開発段階から臨床現場の声を聞き、投与の現状を見た上で製品を開発し、継続して改良改善を目指している取組みについて紹介します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2026/1/8 | 患者数・市場規模ベースで検討する医薬品の売上予測と事業性評価 | オンライン | |
2026/1/9 | スケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方 | オンライン | |
2026/1/9 | バイオ医薬品・ウイルスベクター・遺伝子治療薬における超遠心分析の基礎と品質評価における具体的な分析検討方法 | オンライン | |
2026/1/14 | 環境モニタリングにおけるポイント設定根拠・手順とアラート・アクションレベル設定の妥当性および汚染管理戦略に従ったSOP記載事項/作成上の留意点 | オンライン | |
2026/1/14 | QA部門における製造記録・試験検査記録の照査の内容・視点・範囲と報告書作成の留意点 | オンライン | |
2026/1/15 | 実験室における高薬理活性物質の取り扱い/封じ込め対応と区分による要求レベル | オンライン | |
2026/1/16 | ICH (Q1) をふまえた開発段階の安定性試験実施と試験結果からの有効期間の設定 | オンライン | |
2026/1/19 | 細胞培養の基礎・品質管理と品質に係る検査・試験の留意点 | オンライン | |
2026/1/19 | 医薬品製造工場・試験室における紙文書・紙記録から完全電子化/ペーパーレス化へのプロセス・管理とDX、DI、AIを活用した対応策・運用の留意事項 | オンライン | |
2026/1/23 | GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース 2026 (2日間) | オンライン | |
2026/1/23 | GMP工場(増築・新規構築)における 設計/施工時の注意点とUSRの具体的記載例 | オンライン | |
2026/1/27 | 変更管理・逸脱管理の抑えどころ | 東京都 | オンライン |
2026/1/28 | GMP工場における 設備・機器の維持管理(保守点検)/ 設備バリデーションの実際と査察指摘事例 | オンライン | |
2026/2/6 | GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース 2026 (2日間) | オンライン | |
2026/2/6 | GMP工場(増築・新規構築)における 設計/施工時の注意点とUSRの具体的記載例 | オンライン | |
2026/2/12 | GMP工場における 設備・機器の維持管理(保守点検)/ 設備バリデーションの実際と査察指摘事例 | オンライン |