技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

GMPハードの維持管理の基礎

GMPハードの維持管理の基礎

~査察を念頭においた日常業務ノウハウ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年1月21日(木) 11時00分16時30分

プログラム

第1部. 製薬用水の基礎と維持管理

(2016年1月21日 11:00〜12:30)

製薬用水には、そのシステムが健全で、十分な水質の製薬用水が継続して得られるていることが要求されます。そのために、 ・設備面 (ハード) は、どのように考えるべきか ・運用面 (ソフト) では、何に留意をしていけばよいのか? これらを理解しておく必要がります。これらをわかりやすく説明します。

  1. 製薬用水の選択
    1. 三極における製薬用水の選択
  2. 製薬用水システムの概要
    1. 製薬用水システムとは
    2. 精製水製造
    3. 精製水供給
    4. 注射用水製造
    5. 注射用水供給
  3. 製薬用水に存在するリスク
    1. 微生物、有機物質、無機物質、異物、エンドトキシン
  4. リスクに対応した構造要件
    1. 材質、表面仕上げ
    2. 配管
    3. 貯槽
    4. 機器類
      • 熱交換器
      • UV
      • ポンプ
      • 計器
  5. リスクに対応した運用要件
    1. 運転条件 (温度・流速)
    2. サニタイゼーション方法 (薬品・熱)
  6. 運用時のポイント
    1. モニタリング (品質、物理的パラメータ)
    2. 傾向分析
    3. 消耗品の交換
    • 質疑応答

第2部. 査察を考慮したGMP工場におけるCSVの基礎 (超入門編) とQ&A

(2016年1月21日 13:15〜14:45)

  1. 規制体系の基礎理解
    1. 医薬品医療機器等法と各種規制 (法省令) の体系
    2. 医薬品ライフサイクルと規制
    3. システム (設備) を取り巻く人と役割
  2. バリデーションとCSV
    1. バリデーションの目的
    2. プロセスバリデーションとCSVの関係
  3. コンピュータ化システム適正管理ガイドライン
    1. ガイドライン施行の背景
    2. ガイドラインの目的
    3. CSV対象のシステムとカテゴリ分類
    4. ガイドライン用語解説
      • システム開発計画と役割分担
      • CSVの流れ
      • 成果物 (文書) 名と時間軸の関係
      • 文書作成 (管理) の役割分担
  4. 査察に備えた日々の文書・記録管理 (実践編)
    ~日々の活動時に注意したい文書管理の注意点~
    1. (稼働前) 開発文書/CSV文書の管理
    2. 手順書の準備
    3. ユーザ管理
    4. 障害対応と変更管理記録
  5. 質疑応答
    1. 日々の事例で質問がある方に参考事例を紹介
    2. 過去のセミナーであげられた質問事項に対する参考事例を紹介
    • 質疑応答

第3部. GMP査察のハード面の指摘事項とその対策

(2016年1月21日 15:00〜16:30)

今後GMP査察の対応をする方を対象に、実際の査察のイメージや、対応方法、 おさえておくポイントを分かりやすく説明します。

  1. 武州製薬の紹介
  2. 設備の維持管理
    • 工場に存在するユーティリティー設備、生産設備などの膨大な数の設備を効率的に維持管理するためのポイント。
  3. GMP査察対応方法
    1. 査察の事前準
      • ツアー対象場所の事前確認
      • 関連書類の準備
      • システムの概要図、レイアウト図等の準備
      • ツアーに必要小物の準備
    2. 査察の対応
      • ツアーでの説明、回答
      • 査察室での回答
    3. 査察をスムーズに進めるためのコツ
    4. 査察でよく聞かれる質問
      • 空調設備関連に関すること
      • 精製水設備に関すること
      • 設備全体のメンテナンスに関すること
    5. 最近の査察でよく聞かれる質問
      • 停電時の対応方法について
      • リスクアセスメントについて
    • 質疑応答

講師

  • 原田 尚
    オルガノ 株式会社 環境安全品質保証部 バリデーショングループ
    部長
  • 倉谷 康子
    有限会社 サイバーコミュニティ
    医薬・医療機器コンサルタント
  • 中島 英雄
    武州製薬 株式会社 川越工場 エンジニアリング部 設備管理課
    課長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/16 製薬用水の基礎と実践知識を理解する講座 オンライン
2025/10/16 点眼剤の処方化の基礎と製剤設計時に考慮すべき留意点と評価手法 オンライン
2025/10/17 CMC部門・研究部門での電子実験ノート利用における規制の実務対応 オンライン
2025/10/17 デスクトップで行う医薬品市場/売上予測手法スキルアップ講座 オンライン
2025/10/17 アレニウスプロットの作成とその測定数値の取り扱い オンライン
2025/10/17 動物用医薬品開発における薬事規制対応とヒト用医薬品における有効成分の汎用事例 オンライン
2025/10/23 医薬品の出荷判定業務の効率化とそのポイント オンライン
2025/10/23 CTD-Q入門 / 外国作成CTD日本申請利用コース (2日間) オンライン
2025/10/23 CTD-Qのまとめ方 (入門講座) オンライン
2025/10/24 抗体医薬品の品質管理 オンライン
2025/10/24 医薬品開発時の導入・導出における売上予測・事業性評価の実際 オンライン
2025/10/24 医薬品における3極CTDの記載レベル差と外国で作成されたCTDの日本申請への利用の留意点 オンライン
2025/10/27 GMP基礎 (2日間講座) 東京都 会場・オンライン
2025/10/27 GMP基礎 (全2日間講座 / 1日目) 東京都 会場・オンライン
2025/10/27 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2025/10/27 製薬用水の基礎と実践知識を理解する講座 オンライン
2025/10/27 バイオ医薬品・タンパク質医薬品の試験室におけるQC/QAと製造工程の変更に伴う同等性/同質性評価および変更管理 東京都 会場・オンライン
2025/10/28 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検およびデータ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫 東京都 会場・オンライン
2025/10/28 GMP基礎 (全2日間講座 / 2日目) 東京都 会場・オンライン
2025/10/28 医薬品のサンプリング基礎知識と設定根拠の策定・統計的考え方と解析 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2022/3/10 改正GMP省令対応 QA (品質保証) 実務ノウハウ集
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)