技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

UV硬化過程の測定・解析・評価法

UV硬化過程の測定・解析・評価法

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは個別のモノマーや開始剤の反応性の比較について最小限の解説にとどめ硬化過程の測定法や解析法を解説いたします。

開催日

  • 2015年8月24日(月) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 紫外線硬化樹脂に関連する技術者、開発者、研究者
    • ナノインプリント
    • 電子部品・光学部品などの接着・乾燥
    • 印刷インキの乾燥
    • 塗料・塗装コーティング剤の乾燥・硬化
    • 光ファイバ等の保護コーティング
    • 光造形
    • 3Dプリンター
    • ジェルネイル等の装飾品 など
  • 紫外線硬化樹脂の初心者、これからUV硬化性樹脂の開発に携わる方
  • 紫外線硬化処理で課題を抱えている方

修得知識

  • ロールツーロールUVナノインプリントプロセス
  • 再現性の良いreal time FT-IRの測定法
  • UV硬化樹脂のネットワーク構造の考え方

プログラム

 UV (紫外線) 硬化樹脂の硬化過程は,成形品の物性に大きな影響を及ぼすと考えられてきたが,UV硬化樹脂の硬化時間がわずか数秒と極めて短く測定が困難であるため、これまで十分な研究が行われてきたとは言い難い。我々はphoto DSCと並んで最もよく使われているreal time FT-IRの測定精度と再現性を大幅に向上させる手法を開発し、real time FT-IR測定によりUV硬化反応の見かけの反応速度定数の解析を可能にした.これにより従来よりも系統的な研究が可能になり、硬化過程のシミュレーション、酸素阻害の評価などを行えるようになった.また,ロールツーロールのナノインプリントや3DUVプリンターなどへも展開している。

  1. 講義の位置づけ
  2. ロールツーロールUVナノインプリントプロセス
    1. ラインスピードとUV硬化樹脂の反応率,硬化フィルムの弾性率
    2. UV照射強度とUV硬化樹脂の反応率,硬化フィルムの弾性率
    3. 反応率と弾性率の関係
    4. UV光の分布とフィルムの弾性率の関係
  3. real time FT-IRを使用した硬化過程の測定法
    1. 試料光学系 (透過,反射,ATR) の特徴
    2. 透過光学系の詳細
    3. 測定の再現性を支えるテクニック
    4. 測定例:UVの照射時間と反応率
  4. 反応速度定数の算出方法
    1. 暗反応 (暗重合) の実験方法
    2. 反応速度定数の算出方法
    3. その他のシミュレーションに必要なパラメータの決定法
  5. 硬化過程の数値シミュレーション
    1. 自由体積と拡散現象
    2. Anseth-Bowmanモデルの解説
    3. 実験で得られた反応速度定数へのフィッティング
    4. 酸素の拡散係数の決定方法
    5. 溶存酸素濃度の決定法
    6. 計算例:照射時間と反応率の関係
    7. シミュレーションで得られた反応速度定数と実験値との比較
  6. 3DUVプリンターにおける酸素阻害の影響
    1. 3Dプリンターの概要
    2. UV硬化樹脂を使った3Dプリンター
    3. 3Dプリンターの模擬実験
    4. シミュレーションによるモノマーと酸素濃度の変化
    5. UV硬化樹脂が積層されることによる反応率分布
    6. 収縮率の分布
  7. フォトレオメータでわかること
    1. レオロジーの解説
    2. フォトレオメータのしくみ
    3. 測定例
    4. 測定結果から推測されるネットワーク構造
  8. まとめ

講師

  • 瀧 健太郎
    金沢大学 理工研究域 機械工学系
    教授

会場

連合会館

5F 502会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)
複数名
: 27,963円 (税別) / 30,200円 (税込)

案内登録割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • STbook会員登録を希望する方
    2名様まで 37,963円(税別) / 41,000円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 27,963円(税別) / 30,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 37,963円(税別) / 41,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 65,926円(税別) / 71,200円(税込)
  • STbook会員登録を希望しない方
    2名様まで 40,000円(税別) / 43,200円(税込) で受講いただけます。
    追加1名あたり 30,000円(税別) / 32,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 70,000円(税別) / 75,600円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/17 メタルレジストの特徴とEUV露光による反応メカニズム オンライン
2025/4/21 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2025/4/21 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/4/23 ゲル化剤・増粘剤の基礎・特性・評価法 オンライン
2025/4/23 プラスチック強度設計に必要な材料特性と設計の進め方 オンライン
2025/4/24 樹脂の硬化反応におけるレオロジー解析 オンライン
2025/4/25 レオロジーの基礎から動的粘弾性データの解釈まで オンライン
2025/4/25 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/4/30 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/5/7 水性塗料の設計技術とトラブル対策 オンライン
2025/5/8 ウレタンアクリレートの構造・反応メカニズムと活用術 オンライン
2025/5/8 メタルレジストの特徴とEUV露光による反応メカニズム オンライン
2025/5/12 粉砕の基礎と応用 オンライン
2025/5/14 プラスチック、フィルムにおける応力/ひずみ発生のメカニズムとその評価、応用 オンライン
2025/5/15 樹脂の硬化反応におけるレオロジー解析 オンライン
2025/5/22 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/5/23 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2025/5/27 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2025/5/28 微粒子分散系のレオロジー オンライン
2025/5/29 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン