技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

臓器・細胞移植における免疫抑制薬開発のための拒絶反応のコントロールと臨床ニーズ

感染症を起こしにくい免疫抑制剤の開発のために

臓器・細胞移植における免疫抑制薬開発のための拒絶反応のコントロールと臨床ニーズ

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、臓器・細胞移植における免疫抑制薬開発のための拒絶反応のコントロールと臨床ニーズについて詳解いたします。

開催日

  • 2015年7月7日(火) 13時15分 16時30分

修得知識

  • 同種造血幹細胞移植について
  • 免疫抑制療法の果たす役割

プログラム

第1部. 移植外科からみた手術における免疫抑制薬投与の実際と拒絶反応のコントロール~腎移植からみた、臓器移植医療の実際

(2015年7月7日 13:15〜14:45)

現在の免疫抑制療法は大きく進歩し、移植医療の成績は格段に進歩した。今後の課題として、特に腎移植領域では、短期的には術後に起こる拒絶反応の克服と長期的な成績を向上させ ることにある。現在、臨床現場で行われている取り組みと課題を明らかとし、今後求められる得に免疫抑制療法についての考察を加える。

  1. 腎移植の対象となる患者さんとは
    • 腎移植の適応について
  2. 腎移植を行うための準備とは
    • 術前検査、特に拒絶反応のリスクの評価について
  3. 移植後の拒絶反応のリスクの高い患者さんとは
    • 免疫学的ハイリスク症例とは
  4. 腎移植で用いる薬剤、特に拒絶反応を抑制する免疫抑制について
  5. 現在、海外で使用されていたり、開発途上の免疫抑制剤への期待
  6. 免疫抑制剤の欠点である感染症を起こしにくい免疫抑制剤の開発について
    • 感染症を引き起こす経路は抑制せずに拒絶反応を予防することが可能になるか?
  7. その他、事前に提出いただいた質疑があれば、それに対する返答
    • 質疑応答

第2部. 同種造血幹細胞移植における副作用、合併症防止へ向けた免疫抑制薬投与の実際

(2015年7月7日 15:00〜16:30)

同種造血幹細胞移植について概説し、その中で免疫抑制療法の果たす役割について解説する。免疫抑制療法によってもたらされるメリット、デメリットについて解説し、現状における問題点 、将来的な展望についても述べる。

  1. 造血幹細胞移植の基礎
    1. 造血幹細胞移植の歴史的背景と理論
      (組織再生療法および抗悪性腫瘍免疫)
    2. 造血幹細胞移植の種類 (自家移植、同種移植)
    3. GVLとGVHD
    4. 造血幹細胞移植における免疫抑制療法の意義と特徴
  2. 同種造血幹細胞移植の臨床
    1. 移植症例の選択
    2. ドナーおよび移植法の選択
    3. 幹細胞採取
    4. 移植前処置
    5. 免疫抑制療法
    6. 移植合併症
  3. 免疫抑制療法の基礎
    1. 免疫抑制薬の作用メカニズム
    2. 免疫抑制薬の種類と特徴
    3. 他の薬剤との相互作用
  4. 免疫抑制療法の実際
    1. 薬剤の選択、投与方法、経路
    2. 薬物動態と投与量の調節
    3. GVHDと免疫抑制療法
    4. 拒絶と免疫抑制療法
    5. GVLと免疫抑制療法
    6. 免疫抑制療法における有害事象とその対策
  5. 免疫抑制療法今後の展望
    1. 免疫抑制療法の問題点
    2. 同種造血幹細胞移植における理想的な免疫抑制療法
    • 質疑応答

講師

  • 白井 博之
    国際医療福祉大学 熱海病院 移植外科
    准教授
  • 志関 雅幸
    東京女子医科大学 血液内科
    講師

会場

株式会社 技術情報協会

セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/19 医薬品工場建設におけるURS作成時の留意点およびトラブル防止・バリデーションのポイント オンライン
2025/2/19 核酸医薬品・メッセンジャーRNA医薬品を対象とするドラッグデリバリーシステムの現状と将来展望 オンライン
2025/2/19 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発 オンライン
2025/2/20 非臨床試験: 各治験段階における規格とバリデーション実施の具体的ポイント オンライン
2025/2/20 医薬分野におけるモダリティー開発視点からのイノベーション発掘と事業化戦略 オンライン
2025/2/20 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/20 PMDA審査官から高評価が得られる非臨床領域のメディカルライティング オンライン
2025/2/20 脂質ナノ粒子 (LNP) の処方設計と製造プロセス開発 オンライン
2025/2/20 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医薬品) オンライン
2025/2/20 マイクロバイオームの実用化にむけた課題と現状 オンライン
2025/2/21 ヒューマンエラー防止に必要なSOPの書き方の工夫と文書管理 東京都 会場・オンライン
2025/2/21 製造/ラボにおける監査証跡の具体的な運用方法・管理と効率的なレビュー手順・頻度 (どこまですべきか) ・記録の残し方 オンライン
2025/2/21 非臨床試験 (基礎研究、信頼性基準試験) における電子データ完全性確保・電子ノート使用とクラウド利用でのデータ管理 オンライン
2025/2/21 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) の基礎とデータ・インテグリティ確保 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/21 GMPにおける (製造・試験) 外部委託業者管理・監査の留意点とチェック項目 オンライン
2025/2/21 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2025/2/24 アジア主要国のオーファンドラッグ薬事規制・承認申請の相違点と実務対応 オンライン
2025/2/24 医薬品ライセンスにおける契約交渉のポイント オンライン
2025/2/25 実際に起こった不具合や解決方法、注意点で学ぶスケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方、操作の簡略化 オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)