技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

認知症の最新の発症メカニズムと治療薬開発

副作用の少ない抗Aβアプローチとは

認知症の最新の発症メカニズムと治療薬開発

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、認知症の最新の発症メカニズムと治療薬開発について詳解いたします。

開催日

  • 2015年6月25日(木) 13時00分 16時15分

修得知識

  • アルツハイマー病概要について
  • アルツハイマー病根本治療に向けて

プログラム

第1部. アミロイドβの産生機序と産生抑制

(2015年6月25日 13:00〜14:30)

アルツハイマー病は、認知症の約7割を占め、アミロイドβタンパク質 (Aβ) の脳内での蓄積で発症すると考えられている。Aβは、アミロイド前駆体タンパク質がβセクレターゼとγセクレターゼによる二種類の切断によって生じる40アミノ酸ほどのペプチドである。アルツハイマー病の発症を阻止するために、これらのプロテアーゼ阻害薬が開発されてきたが、これらの酵素は生体内で重要な分子切断を担うため、単なる活性阻害では副作用の恐れがある。この講演では、副作用の少ない抗Aβアプローチとしてどのようなものが期待できるか紹介したい。

  • アルツハイマー病概要
  • アルツハイマー病の対処療法
  • アセチルコリンエステラーゼ阻害薬
  • NMDA受容体拮抗薬
  • アルツハイマー病根本治療に向けて
  • アミロイドβ産生機序概要
  • 抗アミロイド療法 その1 (免疫療法)
  • 抗アミロイド療法 その2 (透析療法)
  • 抗アミロイド療法 その3 (セクレターゼ阻害薬)
  • 抗アミロイド療法 その4 (γモジュレーター)
  • 抗アミロイド療法 その5 (基質標的型切断阻害)
  • まとめ
  • 質疑応答

第2部. タウのモデルマウスと免疫療法

(2015年6月25日 14:40〜16:40)

アルツハイマー病の原因はAβの凝集・沈着であるというアミロイド仮説に基づき、これまで多くのAβ標的薬が開発され、モデルマウスでその有効性が示されてきた。しかし、実際の患者を対象とした臨床試験では、いずれも患者の認知機能は改善せず、その多くが開発中止となっている。度重なる失敗を受けて、アミロイド仮説に対する疑念が広まった。そしていま、アルツハイマー病の治療薬開発は大きく2つの方向に進んでいる。1つは、「Aβからタウへ」の動きであり、もう1つは「治療から予防へ」という流れである。本講座では、タウのモデルマウスと免疫療法に関する筆者らの最近の研究を紹介する。

  1. アルツハイマー病に対するこれまでの戦略とこれからの戦略
  2. タウワクチン、タウ抗体の研究開発状況
  3. タウ免疫療法の理論的裏付け―タウ病理の細胞間伝播仮説―
  4. タウオパチーモデルマウスの作製
  5. 新しいタウ抗体の開発と受動免疫療法
    1. 標的エピトープの決定
    2. マウスモノクローナル抗体の作製
    3. アルツハイマー病脳の病理タウに対する抗体の反応性
    4. タウオパチーモデルマウスでの抗体の有効性 (受動免疫)
  6. 神経原線維変化を形成するアルツハイマー病モデルマウスの作製
  7. アルツハイマー病モデルマウスでのタウ受動免疫の効果
    • 質疑応答

講師

  • 舟本 聡
    同志社大学 生命医科学研究科 神経病理学研究室
    准教授
  • 富山 貴美
    大阪市立大学大学院 医学研究科 老年医科学大講座 脳神経科学
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会

8階 セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/7 変形性関節症の病態/治療・診断技術の現状と臨床現場が望む新薬像 オンライン
2024/11/8 情報不足な開発初期段階において医薬品の事業性評価を適切に進める為のデータ活用と売上予測の方法 オンライン
2024/11/11 インド・中国における医薬品薬事戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2024/11/11 電子化/MES・LIMS導入・連携コース (全2コース) オンライン
2024/11/12 ICH M7変異原性不純物/ニトロソアミン不純物対応コース オンライン
2024/11/12 ICH M7 (変異原性不純物) ガイドラインとエキスパートレビューにおける変異原性評価・判断の考え方 オンライン
2024/11/12 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2024/11/12 意思決定にむけたターゲットプロダクトプロファイルの設定 オンライン
2024/11/12 非GLP試験における信頼性確保 オンライン
2024/11/12 医薬品R&D段階でのNPV活用と課題解決策 オンライン
2024/11/13 実務に役立つ医薬品GCP入門講座 オンライン
2024/11/13 QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 オンライン
2024/11/13 実験室における高薬理活性物質の取り扱い/封じ込め対応と区分による要求レベル オンライン
2024/11/13 ニトロソアミン不純物/NDSRI分析・評価手法と留意点 オンライン
2024/11/14 GMP管理ではない (non-GMP) 原材料供給業者の製造・品質管理の要求事項/監査 (書面・実地) のポイントと監査時のチェックリスト・着眼点 オンライン
2024/11/14 責任役員 (上級経営陣) にむけたGMP、GQP教育訓練と法令順守体制の整備 オンライン
2024/11/14 体外診断用医薬品/機器の開発・薬事・保険適用の基礎講座 オンライン
2024/11/14 海外当局査察にむけた準備すべき (したほうがよい) 翻訳文書とSOPの英文翻訳例・査察対応 オンライン
2024/11/15 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2024/11/15 薬価算定/制度の要点と加算取得に向けた薬価戦略のポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発