技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、種用途に応じた抗菌、抗ウイルス剤の選定と加工技術を詳解いたします。
(2015年5月14日 10:00〜11:20)
(2015年5月14日 11:30〜12:50)
有機酸銀系抗菌剤は、既存の樹脂混練用抗菌剤とは全く異なるアプローチで樹脂に分散させることでナノレベルの粒子分散が得られ、優れた透明性と抗菌効果を発現する。本講演では有機酸銀の熱分解を利用した特異的な分散手法を解説するとともに、製品化において最も注力した抗菌効果に直結する分散性の改良と安定に関する知見を講説したい。また、熱可塑性樹脂以外への分散として、非水系溶剤への分散事例を紹介する。熱可塑性樹脂への分散とは異なり、溶剤分散ならではの問題点があり、有機酸銀の特性を生かした改良の取り組みについても説明したい。
(2015年5月14日 13:30〜14:30)
ヨウ素は、同じハロゲン元素の塩素と同様に、その化学反応性 (酸化力) の高さを利用して、古くから消毒剤として利用されてきた。ヨウ素は数十ppmという低濃度で、かつ短時間に作用し、抗菌・抗ウイルススペクトルが広く、耐性菌も発生しにくいという優れた特長を持つ。しかしながら、ヨウ素は常温常圧で昇華 (気化) しやすい、独特の刺激臭がある、ヒトの皮膚刺激性があるなど、広く利用する上での欠点があった。この欠点を、ヨウ素とデンプンが包接複合体を作るという古くから知られている現象 (ヨウ素-デンプン反応) を利用して解決したのが本演題のヨウ素包接抗菌・抗ウイルス繊維、「ヨウ素包接アミセル」である。
本講座ではまず、本機能性繊維を実現した各要素技術、ヨウ素、酵素合成アミロース、機能性レーヨン繊維について説明したのち、ヨウ素包接アミセルの特長と応用例、今後の応用可能性について述べたい。
(2015年5月14日 14:40〜16:00)
固定化抗菌剤Etakは、現在様々な用途で使用されています。安全性も高くや抗菌性も高いという観点からも非常に汎用性が高いと考えています。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/28 | 医薬品品質試験における生データの取扱いとQC実施のポイント | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/11/28 | 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 | オンライン | |
2024/11/28 | バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 | オンライン | |
2024/11/28 | 残留溶媒に関する規制と申請上の留意点、規格値設定の考え方 | オンライン | |
2024/11/28 | 医薬品開発における非臨床安全性評価とCTDの記載・信頼性確保 | オンライン | |
2024/11/28 | 粒子の分散安定化と塗布・乾燥における課題、添加剤による解決策 | オンライン | |
2024/11/29 | 原薬製造のプロセスバリデーション実施方法とスケールアップ・MF登録申請 | オンライン | |
2024/11/29 | 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 | オンライン | |
2024/11/29 | 無菌医薬品 GMP入門 | 東京都 | 会場・オンライン |
2024/11/29 | 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内外市場動向 | オンライン | |
2024/12/2 | ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発とスケールアップの留意点 | オンライン | |
2024/12/3 | GMPバリデーションのポイントと失敗事例 | オンライン | |
2024/12/3 | バリデーション入門講座 | オンライン | |
2024/12/3 | 粉体プロセスにおける付着・固結・滞留・ 閉塞・リークなどのトラブル実例と対処 | オンライン | |
2024/12/4 | 医薬品不純物 (有機不純物、無機不純物、残留溶媒) の化学的及び安全性評価と管理ポイント | オンライン | |
2024/12/4 | バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 | オンライン | |
2024/12/4 | エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ | オンライン | |
2024/12/4 | SDS・ラベル超基礎講座 | オンライン | |
2024/12/4 | バイオ医薬品製造における逸脱処理・変更管理とその社内運用 | オンライン | |
2024/12/4 | 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/8/30 | 塗工液の調製、安定化とコーティング技術 |
2024/3/22 | GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 |
2024/3/22 | GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版) |
2024/1/31 | 不純物の分析法と化学物質の取り扱い |
2023/12/20 | 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版) |
2023/12/20 | 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 |
2023/11/30 | 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ |
2023/11/29 | 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - |
2023/11/29 | 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版) |
2023/8/31 | 分散剤の選定法と効果的な使用法 |
2023/8/31 | ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物 |
2023/5/26 | グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版) |
2023/5/26 | グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 |
2023/2/28 | mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用 |
2023/1/31 | 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化 |
2023/1/31 | 超入門 改正GMP省令セミナー |
2022/12/9 | データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版) |
2022/12/9 | データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 |
2022/11/30 | 抗体医薬品製造 |
2022/11/14 | 抗菌素材 |