技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

薄膜・多層膜の形成・制御と解析・評価

薄膜・多層膜の形成・制御と解析・評価

~分析手法の原理や特徴を詳細に解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年2月18日(水) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 多層膜技術に関連する技術者
  • 表面分析・界面分析の担当者

修得知識

  • 多層膜の基礎
  • 表面分析の基礎とポイント・課題と対応策
  • 界面分析の基礎とポイント・課題と対応策
  • 多層膜の分析法と特徴、活用法

プログラム

 電子産業における層間膜のような極薄膜から一般工業分野における保護膜や塗膜に至るまで様々な領域で種々の「膜」が利用されている。また、文字通りの膜だけでなく、現代技術において欠かすことのできない接着も一種の膜形成であると言える。
 そして、技術的要求の高度化から多くのケースで多層化、薄膜化が共通する命題となっている。薄膜技術では、薄膜自体に加えて、界面が全体特性に対して大きな役割を担っている。特に、薄膜化の進行により多層膜は界面の集合体というレベルにまでなっている。しかし、単層であってもその本当の姿を知ることが難しい界面が、多層膜ではより複雑化していることから、材料開発、プロセス開発の難度は上がり続けている。
 本セミナーでは、薄膜・多層膜技術で必要不可欠な界面はもちろん、界面形成に深く関係する接着性を切り口に、薄膜・多層膜の形成と、その可視化のためのアプローチで重要となる分析手法の原理や特徴も含めて事例も交えながら詳細に解説を行う。

  1. 薄膜・多層膜の基本
    1. 膜形成とは
    2. 多層膜の形成
    3. 薄膜化による変化
  2. 膜形成を支配するもの
    1. 界面形成
    2. 界面形成を支配する接着
    3. 接着と粘着
    4. 界面を形成する力
    5. 界面を支配するもの
    6. 界面形成因子と評価法
  3. 膜・界面に支配される現代社会
    1. 膜・界面に支配される現代技術
    2. 界面、そして、現代技術を支配する表面
    3. 表面を支配するには
  4. 膜形成の天敵・剥離
    1. 剥離の考え方
    2. 代表的剥離パターン
    3. 剥離分析の分類
  5. 表面分析成功のキーポイント
    1. 表面とは
    2. 表面分析のタブー
    3. 試料の取り扱い
    4. 表面分析の考え方
  6. 表面分析の分類
  7. 薄膜・多層膜のための分析法とその特徴、活用法
    1. 組成を知る
    2. 構造を知る
    3. 形態を見る
    4. 物性を知る
    5. その他
  8. 界面分析のアプローチ
    1. 界面分析のイメージ
    2. 界面評価の重要性
    3. 界面の例と分類
    4. 界面分析のフェーズ
    5. 界面分析の課題と解決
  9. 分析事例
  10. 研究開発の考え方と仮説思考
    1. 仮説の重要性
    2. 実験計画とその考え方
    3. 分析方法の検討
    4. データから必要な情報を取り出す
    5. ゴールに到達
  11. 質疑

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,000円(税別) / 61,560円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 光学薄膜技術の総合知識と最新動向 オンライン
2024/4/22 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/14 真空技術の基本と機器の運用・問題解決のコツ オンライン
2024/5/21 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2024/5/21 表面・界面分析手法の基礎と実務への活用 オンライン
2024/5/22 プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、および量産化対応 オンライン
2024/5/27 スパッタリング薄膜の密着性改善技術とトラブル対策 オンライン
2024/5/28 X線光電子分光法 (XPS、ESCA) の基礎と実務活用テクニック・ノウハウ オンライン
2024/5/29 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 会場
2024/6/4 プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、および量産化対応 オンライン
2024/6/6 スパッタリングの基本と考え方、膜の作り方、その応用 オンライン
2024/6/13 トライボロジーの基礎、メカニズムと表面分析 オンライン