技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

事業化プロデューサー養成講座

事業化プロデューサー養成講座

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年7月8日(火) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • 新商品開発、新規事業企画の担当者、管理者、経営者

修得知識

  • 事業化プロデュースのスキル
    • 要素技術の理解
    • 魅力あるビジネスモデルの策定
    • 新規事業創出のマーケティング

プログラム

 事業化プロデューサーとは簡単に言うと、「新たな売上をつくれる人材のこと」である。技術を理解し、魅力あるビジネスモデルをつくり、そして新規事業創出のマーケティングのできる、エネルギーをもった人材のことである。企業には、研究開発、企画、製造、営業など各機能の専門人材は豊富に存在している。
 しかし、上記のような事業化プロデューサー人材は、必要とされているにも関わらず、育成の仕組みがないというのが実態である。確かに新規事業をつくることは、簡単なことではない。
 しかし、新規事業は、決して一人でつくれるものではなく、複数の専門人材を有機的に連携させ、顧客基点に立った、儲かるビジネスの仕組みをつくりあげていくことにある。この有機的連携を促し、推進のリーダーが事業化プロデューサーなのである。日本においては、この革新リーダーが決定的に不足している。
 本講座は、これからの時代に必要とされる革新リーダーである「事業化プロデューサー」を目指していこうとする人、及び目指し始めた人のためのものである。

  1. 商品差別化発想から事業モデルの差別化発想へ
    • 商品企画とは何か
    • 商品企画と新規事業企画の違い
    • 商品差別化発想から事業モデルの差別化発想へ
    • 成功・失敗要因を掘り下げる
  2. セオリーと通説と固定観念
    • 新規事業開発におけるもっともらしいウソ
    • 固定観念がイノベーションを阻害する
    • 新規事業開発の戦略パターン
    • 事業化プロデューサーに不可欠な“違和感“を感じる感性
  3. ヒント探しとヒントから事業を構想するポイント
    • 事業モデルの体系とユニークな事業モデルのポイント
    • 既存市場変革型と新規市場創造型の事業モデル
    • 儲かる事業モデルのポイント
    • トレンド種類と新規事業との関係
    • 潜在ニーズと新規事業開発との関係
    • 違和感の感性と新規事業の関係
    • 技術開発と市場創造型事業モデルとの関係
    • 意思決定の人の心理と組織心理
    • “客観性“の考察と商品・事業の目利き力
    • 顧客価値を追及する
  4. 新規事業の構想づくりの進め方
    1. 新規事業のメカニズムの理解
      • 意外に知らない自社の事 (顧客から見た自社)
      • 事業モデルの進化を理解する
      • 新規事業開発のプロセスの種類を理解する
      • 社内にある壁を越えるには
    2. 探索領域の決め方
      • 仮ドメインによって探索領域を設定する
      • 仮ドメイン設定の例
      • ビジネス構造マップの活用
      • ビジネス構造マップの威力と作成のノウハウ
    3. 顧客の決め方
      • 古くても奥が深い顧客セグメンテーション
      • 顧客セグメンテーションの要件
      • 顧客セグメンテーションの進め方
      • 仮ドメインからの顧客セグメンテーション
    4. 魅力ある潜在ニーズの見つけ方
      • 価値の種類
      • 顧客の目的から考える上位目的発想
      • ニーズの発掘は発信から始まる
      • 顧客を理解し論理的・創造的にアイデア仮説をつくる
      • 顧客との対話のポイント
      • 提案先の選定とアクション
    5. ビジネスモデルのつくり方
      • 売り方づくり
      • 事業特性と売り方
      • 事業特性と競争障壁と勝ちパターン
      • 最適な業務モデルの設計
      • 収益モデルの設計と収益モデル作成のポイント
        • 価格
        • コスト
        • 販売量の3つの変動要素
      • アイデアを客観的にチェックする方法
      • スタートアップのマーケティング
    6. 意思決定、社内説得のポイント
      • 本当に新規事業をつくりたい人は誰か
      • 90%が賛成するテーマが成功しない理由
  5. 質疑応答

講師

  • 芦沢 誉三
    株式会社リーディング・イノベーション コンサルティング事業部
    代表取締役

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 競合・市場調査とマーケティング活動 オンライン
2025/2/20 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/26 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/27 生成AIで効率化する情報収集・3C分析・企画立案の実践ノウハウ オンライン
2025/2/28 自社の長期的・持続的成長のための自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定 オンライン
2025/3/6 研究開発部門が行う高収益ビジネスモデルの構築 オンライン
2025/3/7 知財KPIの設定とIPランドスケープの実践事例 オンライン
2025/3/10 技術の横展開による新規事業テーマの発掘と仕組み作り オンライン
2025/3/10 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/3/11 新しいアイデア・取り組みを成功させるための戦略的組織マネジメント オンライン
2025/3/12 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/3/12 ものづくり人材を育て成果を出す組織をつくる技術部門マネジメント オンライン
2025/3/12 生成AIで効率化する情報収集・3C分析・企画立案の実践ノウハウ オンライン
2025/3/13 パテントマップの作成と開発・知財・事業戦略の策定と実践方法 オンライン