技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料の劣化・変色メカニズムとその対策

高分子材料の劣化・変色メカニズムとその対策

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、高分子材料の劣化変色、安定剤の基礎と種類・配合設計や加水分解など、添加剤についても詳説いたします。

開催日

  • 2014年3月13日(木) 12時30分 16時00分

受講対象者

  • 高分子材料・ゴム・樹脂に関連する技術者、品質担当者
  • 高分子材料・ゴム・樹脂の製品に関連する技術者、品質担当者
  • 高分子材料・ゴム・樹脂の劣化で問題を抱えている方

修得知識

  • 高分子材料の劣化因子解明
  • 高分子材料の促進試験、寿命予測方法
  • 高分子材料劣化対策としてのコンパウンド設計と製品設計法
  • 高分子材料の変色メカニズムと変色対策
  • 高分子材料の変色再現試験法

プログラム

 高分子材料の品質トラブルに、黄色やピンキングなどの変色トラブル、成形加工時のフィッシュアイやヤケの問題、リン系酸化防止剤に起因する加水分解トラブル等がある。
 本講座では、A4版の約200ページのテキストを使い、高分子材料の劣化機構や安定剤の種類とその安定化機構、安定剤の配合設計の基本的考え方、高分子材料の変色・成形トラブル、さらには安定剤の加水分解等高分子材料の劣化と安定化に関する広範な内容を解説し、その後添加剤のハンドブックとして活用頂けるように、参考資料として添加剤分析についても記載した。

  1. 高分子材料の劣化
    1. 劣化因子と劣化現象
    2. 劣化機構
  2. 高分子材料の安定化
    1. 安定剤の種類
    2. 安定化機構
  3. 安定剤の配合設計
    1. 一般的な留意点
    2. 相乗作用と拮抗作用
  4. 高分子材料の成形トラブルと対策
    1. 熱劣化防止剤
    2. フィッシュアイ
    3. ヤケ (焼け現象)
  5. 高分子材料の変色トラブルと対策
    1. 変色原因
    2. 変色メカニズム
    3. 変色再現試験法
    4. 添加剤による変色防止法
  6. リン系酸化防止剤の加水分解と選定留意点
    1. リン系酸化防止剤の加水分解に起因するトラブル
    2. 耐加水分解性、耐NOx変色性、耐ブリード性
    • 質疑応答・名刺交換

会場

ドーンセンター

4F 大会議室3

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/22 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 オンライン
2025/5/23 ゴム加硫系配合剤の基礎知識と調整のポイント オンライン
2025/5/26 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2025/5/26 設計プロセスでの生成AIの活用法 オンライン
2025/5/26 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント オンライン
2025/5/27 基礎から学ぶ実務者のための強度設計入門 オンライン
2025/5/28 高分子材料における難燃化技術と難燃性評価、難燃剤の配合設計・規制動向と実際技術 オンライン
2025/5/30 開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 東京都 会場・オンライン
2025/5/30 プラスチックの強度・破壊特性と製品の強度設計および割れトラブル原因究明と対策 オンライン
2025/5/30 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2025/6/2 射出成形金型・樹脂製品設計の基礎および不良対策 オンライン
2025/6/3 トヨタ流DR・DRBFMと失敗学 オンライン
2025/6/4 製品設計に役立つゴム材料の勘所と最適設計手法 東京都 会場・オンライン
2025/6/6 管理図 オンライン
2025/6/11 外観検査の "あいまいさ" を無くし判定精度を上げる外観 & 目視検査の正しい進め方 東京都 オンライン
2025/6/11 ポリ乳酸の高性能化を実現する添加剤の選定と配合設計技術 オンライン
2025/6/13 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2025/6/20 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/6/20 品質管理の基礎 (1) オンライン
2025/6/20 シリコーン製品の基礎と用途・取り扱いのポイント オンライン