バイオ/抗体医薬品の生産コスト低減法と改良・生産向上法
~エンジニアリングの観点から~
東京都 開催
会場 開催
以下、「バイオ医薬品CMCノウハウコース (全4回)」の申し込みで特別割引にて受講いただけます。
概要
本セミナーでは、バイオプロセスの基礎から開発に関わる方の開発時のコストに関して、エンジニアリングの観点から生産コスト低減策を演者の経験を中心に解説致します。
開催日
-
2013年9月12日(木) 13時00分
~
16時30分
受講対象者
- 医薬品の製造、分析の技術者、研究者
- 医薬品の申請担当者
プログラム
今後バイオ医薬品を開発し、上市するためにはますますプロセス改良等による生産コスト低減が重要となってくると想定される。ここでは主としてプロセス構築 (エンジニアリング) の観点から生産コスト低減策を演者の経験を中心に解説したい。
- バイオ医薬品とは
- バイオ医薬品の現状
- 医薬品に占めるバイオ医薬品割合の拡大
- 世界のブロックバスター中のバイオ医薬品
- 日本のバイオ医薬品の現状
- バイオ医薬品開発の流れ
- ライフサイクルでの開発の必要性
- 技術移転とは?
- QbD開発、申請
- A-Mab紹介
- A-VAX紹介
- 各STEPにおける生産コスト低減のポイント
- 培地改良によるコスト低減
- 培養方法によるコスト低減
- 回分、半回分及び連続培養
- 滅菌、徐菌方法
- 無菌設計 (コンタミ防止)
- 培養制御方法によるコスト低減
- 精製工程におけるコスト低減
- 工程別コスト/培養との比較、精製工程中では?
- コスト低減を目的とした代替えプロセス
- 建屋設備に関するコスト低減
- ユーティリティー設備に関するコスト低減
- シングルユース設備とコスト
- シングルユース機器によるコスト低減
- バリデーションのコスト削減
- 建築面積削減
- ユーティリティーコスト削減
- まとめ
講師
菅谷 和夫 氏
株式会社IHIプラントエンジニアリング
医薬・ファインケミカル事業部
顧問
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
全4コース早期申込の割引特典について
- 割引受講料 :99,750 円 → 早期申込割引受講料 84,000円
- 2013年8月16日(金) までのお申し込みに限ります。
- 他の割引との併用はできません。
関連セミナー同時申し込み割引特典
- 1コース : 通常受講料 : 39,900円
- 2コース : 通常受講料 : 79,800円 → 割引受講料 59,800円
- 3コース : 通常受講料 : 119,700円 → 割引受講料 79,800円
- 全4コース : 通常受講料 : 159,600円 → 割引受講料 99,750円
対象セミナー