技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、高分子固体電解質の特性向上に向けた研究開発と全固体リチウムイオン電池セルへの適用による電池特性事例まで解説いたします。
(2013年4月19日 11:00〜12:30)
山口大学 医学系研究科 (工学系) 教授 堤 宏守 氏 液体電解質の代替としてポリマー電解質が注目されてから,約30年以上が経過している。ゲル電解質は一部実用化されているものの,溶媒を含まない真性ポリマー電解質と呼ばれる電解質は実用化には至っていない。
一方,自動車用あるいはロードレベリング用大型二次電池の必要性が高まる中,安全性を高めながら,エネルギー貯蔵密度を十分に高めうる真性ポリマー電解質を用いた大型二次電池の構築に大きな関心が寄せられている。
本講演では,このような背景を踏まえて,ポリマー電解質の基礎を再確認するとともに,真性ポリマー電解質が実用化に至らない主な問題点の指摘とそれを解決するための最近の取組について話題提供する。
さらに電池の大型化に伴う安全性維持の要であるポリマー電解質の難燃化についても,その原理と最近の取組について講演する。
(2013年4月19日 13:10〜14:30)
ダイソー (株) R&D本部 開発企画部 次長 植田 秀昭 氏
リチウム二次電池の火災事故から自動車や飛行機に搭載される電池の安全性の要求が非常に高まってきている。
リチウム二次電池は液体の電解質溶液が一般的に使用されているがより安全性の高い固体電解質を用いたリチウム二次電池の開発が活発に進められている。
弊社は従来から独自の重合技術を用いたポリエーテル系のポリマーを用いた全固体電池の開発を精力的に進めてきた。
本講演では弊社のポリマー電解質の設計指針やリチウム二次電池としての特性、技術的課題と今後の展開について最近の話題とともに講演する。
(2013年4月19日 14:40〜16:20)
東北大学 多元物質科学研究所 教授 本間 格 氏
電気自動車・ハイブリッド自動車等の安価大型二次電池として全固体型リチウムイオン電池に高い関心が集まっている。
本講演では高容量・高出力型リチウムイオン電池としての全固体型電池の構成部材、電極材料とシステムを整理し、さらに国内外の研究動向についても紹介する。ポストリチウムイオン電池としての実用化への技術的課題および実用可能性を議論する。東北大におけるナノテクノロジーを用いた先端固体電解質の設計と全固体電池特性に関しても最新の研究紹介を行う。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/8/20 | リチウムイオン電池のバインダーの基礎と開発動向 | オンライン | |
2025/8/20 | 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 | オンライン | |
2025/8/21 | マイクロリアクターの基礎知識およびスケールアップのポイント | オンライン | |
2025/8/25 | LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス | オンライン | |
2025/8/25 | マイクロリアクターの基礎知識およびスケールアップのポイント | オンライン | |
2025/8/26 | LiB電極作製におけるウエットプロセスとドライプロセス | オンライン | |
2025/8/28 | リチウムイオン電池バインダーの技術展望 | オンライン | |
2025/8/29 | スラリー中の粒子分散制御及び評価の要点 | オンライン | |
2025/8/29 | バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 | オンライン | |
2025/9/2 | バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 | オンライン | |
2025/9/3 | バイポーラ型リチウムイオン電池の材料・製造方法と最新動向 | オンライン | |
2025/9/3 | 燃料電池・水電解におけるセル/電極触媒の構造解析と劣化メカニズムの解明 | オンライン | |
2025/9/4 | バイポーラ型リチウムイオン電池の材料・製造方法と最新動向 | オンライン | |
2025/9/17 | スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 | オンライン | |
2025/9/19 | スラリーの分散制御及び評価技術と実プロセスへの応用 | オンライン | |
2025/9/19 | 電池分野での交流インピーダンス測定法 (初級編) | 東京都 | 会場 |
2025/9/24 | リチウムイオン電池向け正極材の開発動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/9/26 | リチウム二次電池の健全度診断 | オンライン | |
2025/9/30 | 三次電池の基礎から最新動向:エネルギーハーベスト | オンライン | |
2025/9/30 | Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/9/8 | リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編 + 進歩編) |
2022/8/19 | 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2022/6/30 | 二次電池の材料に関する最新技術開発 |
2022/6/13 | LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版) |
2022/6/13 | LiBメーカー主要7社 |
2022/4/11 | 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート |
2022/3/9 | EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版) |
2022/3/9 | EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版) |
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2022/2/4 | 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート |
2022/1/20 | 脱炭素へ、EVの役割と電池・原材料の安定供給 2030/35年モデルと諸問題の検証 |
2021/8/20 | 2021年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2021/6/22 | EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル2021 |
2021/4/26 | 全固体リチウムイオン電池の実用化と新たな材料市場 |
2021/4/26 | 全固体リチウムイオン電池の実用化と新たな材料市場 (書籍版 + CD版) |
2021/4/16 | 2021年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望 |
2021/3/19 | 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望 |
2021/2/19 | 2021年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2020/12/1 | リチウムイオン電池の安全性確保と関連する規制・規格と表示ルール 2021 |