技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CFRPの特性向上に向けた材料設計

CFRPの特性向上に向けた材料設計

~繊維/樹脂の組み合わせと複合材物性との関係・高機能マトリクス樹脂開発~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、強靭性や耐衝撃性、耐熱性、成形性など、CFRPのさらなる特性向上のために押さえておきたい繊維・樹脂の種類とその選定・組み合わせ方や、マトリクス樹脂の進展とその成形加工プロセスも合わせて解説いたします。

開催日

  • 2013年2月26日(火) 11時00分 16時00分

受講対象者

  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者

プログラム

第1部 炭素繊維・樹脂の種類と材料選定・設計のポイント

(2013年2月26日 11:00〜12:30)

AGCマテックス (株) 顧問 田澤 仁 氏

 CFRPに用いられる原材料の種類と特徴を解説するとともに、目的とする特性を得るための成形方法の代表的な例の解説。
 CFRPを考える上で基礎となる複合則に関しても簡単に解説するとともに接合に関しても触れる。
 さらにCFRPの実例を紹介するすることにより開発のヒントに供したい。

  1. はじめに
  2. CFRPの需要動向
  3. 使用原材料 (炭素繊維形態と樹脂の選定)
    1. 炭素繊維の形態
    2. 樹脂の種類と性質
    3. 表面処理
    4. 繊維と樹脂の接着要因
  4. 成形方法の概要と特徴
    1. 熱可塑性樹脂の成形方法
    2. 熱硬化性樹脂の成形方法
  5. 複合則
  6. 接合
  7. CFRP使用例

  • 質疑応答

第2部 CFRP用エポキシ樹脂システム/ナノフィラー配合による高靭性化と応用展開

(2013年2月26日 13:10〜14:30)

ハンツマン・ジャパン (株) コンポジット・エアロスペース材料部 技術開発課長 相澤 宏修 氏

 CFRP用の樹脂としてはさまざまな樹脂が用いられているが、その中でもエポキシ樹脂システムはその機械的特性、耐熱性、耐久性などから多く用いられている。
 弊社では長年培ったエポキシ樹脂技術により多くのCFRP用エポキシ樹脂システムを上市している。
 この講座ではそれらの特性、応用事例を紹介するとともに、ナノフィラーを配合して高靭性化を図ったシステムについても解説する。
 また、複合材料のマトリックスとしての応用用途が期待される高耐熱性を持つベンゾオキサジン樹脂の特性についても紹介する。

  1. CFRP用エポキシ樹脂システム
    1. CFRPの成形方法と樹脂システムの特性
    2. CFRP用エポキシ樹脂システム
      1. RTM用システム
      2. プリプレグ用システム
      3. FW用システム、その他
    3. コンポジット材料への応用事例
      1. 航空機
      2. 自動車
      3. その他応用事例
  2. ナノフィラー配合による強靭化
    1. ナノコンポジット樹脂システムの特性
    2. RTM用ナノコンポジット樹脂システム
    3. ナノコンポジット樹脂を用いた接着剤
  3. ベンゾオキサジン樹脂の特性と用途展開
    1. ベンゾオキサジン樹脂の生成
    2. ベンゾオキサジン樹脂の特性とその硬化物の特性
    3. ベンゾオキサジン樹脂の用途展開

  • 質疑応答

第3部 連続繊維への高含浸性を有する現場重合型熱可塑性樹脂の開発とその複合材料特性

(2013年2月26日 14:40〜16:00)

ナガセケムテックス (株) 研究開発部 研究開発第2部 部長 西田 裕文 氏

 近年、連続繊維により強化され、且つスタンパブル成形等のハイサイクル成形にも適用可能な熱可塑性樹脂をマトリックスとするCFRP、すなわちCFRTPが注目されている。連続繊維への高含浸性をも両立させるためにはモノマー状態で含浸させた後に重合させることのできる現場重合型が極めて有利である。
 本講演では現場重合型熱可塑性樹脂の設計指針及びその実例を解説する。

  1. 現場重合型熱可塑性樹脂
    1. 連鎖重合と逐次重合
    2. 熱可塑エポキシ樹脂
    3. 現場重合型PA6
    4. その他の現場重合型熱可塑性樹脂
    5. 結晶性ポリマーと非晶性ポリマーとの違い
  2. 熱可塑エポキシ樹脂
    1. 重合前特性
      • ポットライフ
      • 含浸性
      • 重合性
    2. 硬化物物性
      • 機械的特性
      • 靭性
      • 動的粘弾性
    3. 熱可塑エポキシ樹脂をマトリックスとするFRTPの特性
      • 機械的特性
      • 耐衝撃性
      • 耐薬品性
      • リサイクル性
    4. 二次賦形性とハイサイクル成形への適用可能性
  3. 現場重合型PA6
    1. 重合前特性
      • ポットライフ
      • 含浸性
      • 重合性
    2. 硬化物物性
      • 機械的特性
      • 靭性
      • 動的粘弾性
      • 結晶化度
    3. 現場重合型PA6をマトリックスとするFRTPの特性
      • VaRTM成形性
      • 機械的特性
      • 耐衝撃性
    4. ポリマーアロイ化

  • 質疑応答

講師

  • 田澤 仁
    山東肥城三英繊維工業 有限公司
    技術顧問
  • 相澤 宏修
    ハンツマン・ジャパン(株) コンポジット・エアロスペース材料部
    技術開発課長
  • 西田 裕文
    金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター
    研究員

会場

大田区産業プラザ PiO

6F C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/29 UV硬化接着剤の材料設計と深部硬化 オンライン
2024/11/29 エポキシ樹脂の最新技術動向と設計技術および今後の課題 オンライン
2024/11/29 トライボロジー 入門講座 オンライン
2024/12/3 加速する国内外のプラスチック規制の動向とリサイクルの最新事情 オンライン
2024/12/4 導電性フィラーの種類、特性と配合・分散技術 オンライン
2024/12/4 エポキシ樹脂の基礎および各硬化剤の使い方・選び方 オンライン
2024/12/4 レオロジーの基礎と測定法 オンライン
2024/12/4 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ オンライン
2024/12/4 高分子結晶化の基礎と解析技術および結晶成長 オンライン
2024/12/5 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 オンライン
2024/12/5 乳化重合・ソープフリー乳化重合によるポリマー微粒子の合成と粒子径・形状制御 オンライン
2024/12/6 プラスチック用添加剤の作用機構と使い方 東京都 会場
2024/12/9 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ オンライン
2024/12/9 架橋技術によるポリマーの性能向上と物性・特性改良方法 オンライン
2024/12/9 高分子材料の末端基・構造解析テクニック オンライン
2024/12/10 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 オンライン
2024/12/10 高分子材料の劣化・変色技術の基礎と防止処方技術 オンライン
2024/12/10 フィラー最密充填構造設計とポリマー系複合材料の高熱伝導化 オンライン
2024/12/11 低誘電特性樹脂の技術開発動向と設計手法 オンライン
2024/12/11 セラミックグリーンシート成形技術の総合知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2024/7/29 サステナブルなプラスチックの技術と展望
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/17 世界のリサイクルPET 最新業界レポート
2024/6/28 ハイドロゲルの特性と作製および医療材料への応用
2024/5/30 PETボトルの最新リサイクル技術動向
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/1/31 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化
2023/1/6 バイオプラスチックの高機能化
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/8/31 ポリイミドの高機能設計と応用技術
2022/6/28 GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価
2022/5/30 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート