技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フォトレジスト材料の評価

フォトレジスト材料の評価

~ノボラックレジストから最新EUVレジストまで~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、バーチャル・リソグラフィ評価方法の解説を中心に、リソグラフィの工程に沿って、リソグラフィの基礎から、最新のフォトレジスト材料の評価方法について解説いたします。

開催日

  • 2012年12月17日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • リソグラフィー技術のビギナーの方
    • レジストメーカー
    • 総合化学メーカー
    • デバイスメーカーなど

修得知識

  • リソグラフィ技術の基礎
  • レジストの評価法

プログラム

 フォトレジスト材料の評価方法についてはそれほど多くの著書はありません。それは、フォトレジストの開発は特許性が高く、その評価方法は各社各様であるためです。標準的な基準は無く、メーカー独自の評価方法が採用されているからです。
 一般的な評価方法では、樹脂に感光剤を配合し、スピン塗布方法により基板に塗布、ステッパなどの露光機でパターンを露光します。その後、アルカリ現像液で現像し、得られたパターンをSEMで観察する方法が取られています。この方法を直接評価法といいます。
 直接評価法は材料とその、最終評価項目である現像後のレジスト形状を直接結びつける方法であり、評価方法としては絶対的であると言えます。しかし、評価には高額な露光装置 (ステッパ) や走査電子顕微鏡 (SEM) を必要とします。
 これに対し、リソテックジャパン社では、長年にわたりシミュレーションを用いた感光性樹脂の評価方法を提案しています。この方法を直接評価法に対して、間接評価法またはバーチャル・リソグラフィ評価法と呼びます。実際にパターンを転写し、SEM観察するのでは無く、感光性樹脂の現像速度データからシミュレータを用いて現像後のレジストパターン形状を予測し、リソグラフィ特性の評価を行います。この手法は一般的な形状シミュレーションと違い、実際のレジストの光学パラメータや現像速度データを用いることを特徴し、より現実的なシミュレーションと言えるでしょう。
 本講座では、バーチャル・リソグラフィ評価方法の解説を中心に、リソグラフィの工程に沿って、下記のような構成で、リソグラフィの基礎から、最新のフォトレジスト材料の評価方法について述べたいと思います。

  1. リソグラフィ技術の基礎とレジストの評価 (ノボラックからArFレジスト)
    1. リソグラフィ技術の変遷と基礎
       リソグラフィ技術の基礎とその変遷についてご説明いたします。
    2. ノボラックレジスト (g線、i線) の概要とレジストの評価
       ノボラックレジストの概要と、シミュレータを用いた材料開発の手法についてご紹介します。
    3. KrFレジストの概要とレジストの評価
       KrFレジストの概要と、脱保護反応解析方法についてご紹介します。
    4. ArFレジストの概要とレジストの評価
       ArFレジストの概要と、現像時の膨潤挙動の評価方法について紹介します。
  2. レジストの評価 (ArF液浸~EUV)
    1. ArF液浸露光の概要とレジストの評価
       ArF液浸露光技術の概要と、リーチング評価方法についてご紹介します。
    2. ArFダブルパターニング露光の概要とレジストの評価
       ArFダブルパターニング技術の概要と、シミュレーションによる評価方法についてご紹介いたします。
    3. EUV露光技術の概要とレジストの評価
       EUV露光技術の概要と、アウトガス評価方法についてご紹介いたします。

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 関口 淳
    リソテックジャパン 株式会社
    取締役執行役員 / ナノサイエンス・グループ長

会場

連合会館

502

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/29 UV硬化接着剤の材料設計と深部硬化 オンライン
2024/11/29 エポキシ樹脂の最新技術動向と設計技術および今後の課題 オンライン
2024/12/4 エポキシ樹脂の基礎および各硬化剤の使い方・選び方 オンライン
2024/12/10 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 オンライン
2024/12/10 半導体用レジストの特性および材料設計とその評価 オンライン
2024/12/10 高分子材料の劣化・変色技術の基礎と防止処方技術 オンライン
2024/12/11 ポリマー・高分子材料のモノマー化・解重合技術の基礎とケミカルリサイクルの技術動向 オンライン
2024/12/13 レジストリソグラフィーの基礎と実用化ノウハウ オンライン
2024/12/13 エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応および副資材による機能化 オンライン
2024/12/16 エポキシ樹脂の最新技術動向と設計技術および今後の課題 オンライン
2024/12/17 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2024/12/17 3Dプリンティング技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/18 半導体用レジストの特性および材料設計とその評価 オンライン
2024/12/20 二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開 東京都 会場
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/27 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/28 車載用プラスチック材料や成形法の基礎から最新活用法まで オンライン