技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

未利用熱回収システム実用化のインパクト

全量買取で急拡大する太陽、バイオマス熱、温泉、工場廃熱発電のマーケット

未利用熱回収システム実用化のインパクト

~スターリングエンジンの新応用/バイナリー発電技術の課題~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年12月7日(金) 13時00分 17時00分

プログラム

1 バイナリー発電技術の全貌 -排熱回収発電、温泉発電-

(2012年12月7日 13:00~14:15)

森豊技術士事務所 代表 工学博士
森 豊(もり ゆたか) 氏

 中低温の熱回収システムの一つにバイナリー発電がある。現在国内では、色々な種類の熱媒体を使用し、2,000kW級、250kW級、数10kW級、そして更に小規模の数kW級のものまで商品化されている。
 それらの特徴や動向および実用事例を分かりやすく解説する。

  1. 各種熱回収システムの種類と特徴
  2. バイナリー発電の原理と特徴
  3. バイナリー発電の用途
  4. バイナリー発電システムと実施例
  5. バイナリー発電に使用される熱媒体
  6. バイナリー発電導入に当たっての検討事項
  7. バイナリー発電の課題と展望
  8. 質疑応答/名刺交換

2 スターリングエンジンの基礎技術と新応用事例

(2012年12月7日 14:20~15:35)

明星大学 理工学部 機械工学系 教授 工学博士
濱口 和洋(はまぐち かずひろ) 氏

 スターリングエンジンは、今から200年近くも前に発明され、その当時数千台のエンジンが販売されたが、内燃機関の出現により姿を消している。日本においては、運輸省主導の船舶用、通産省主導の蒸気圧縮式ヒートポンプ並びに発電機の駆動用として開発が行われたが、実用化に至っていない。
 しかし、欧米を中心に開発が継続され、商品化が開始された。
 ここでは、その基本技術から太陽熱及びバイオマス燃焼熱利用の用途事例を紹介する。

  1. エンジンの型式と基本構成
  2. エンジンの動作原理
  3. エンジンの基本特性
  4. 実用エンジンの開発例
  5. 各種用途開発事例
  6. バイオマス燃焼発電システムと開発動向
  7. 太陽熱発電システムと開発動向
  8. 質疑応答/名刺交換

3 低温熱源による小型バイナリー発電システムの開発とその適用と課題

(2012年12月7日 15:45~17:00)

アルバック理工(株) 顧問 法政大学 客員教授 工学博士
石井 芳一(いしい よしかず) 氏

 未利用の小規模・低温熱源からバイナリー発電が可能となる小型発電システムの開発に着手した。発電効率の向上の観点から容積方式のスクロール型膨張機を独自の技術で開発して採用し、スクロール膨張機と発電機を一体化した半密閉構造を設計製作した。
 これにより、100℃未満の低温熱源による3kW級の小型発電システムを製作して、その発電性能を評価するとともに、その適用と課題について紹介する。

  1. 小型バイナリー発電システムの位置づけ
  2. スクロール型膨張機の特徴
  3. スクロール型膨張機発電機一体化の開発
  4. 小型発電システムの発電性能試験
  5. 工場廃熱への適用とその課題
  6. 太陽熱への適用とその課題
  7. 温泉熱への適用とその課題
  8. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 森 豊
    森豊技術士事務所
    代表
  • 濱口 和洋
    明星大学 理工学部 機械工学系
    教授
  • 石井 芳一
    アルバック理工(株)
    代表取締役社長

会場

TKP新橋ビジネスセンター
東京都 港区 新橋1-1-1 日比谷ビルディング
TKP新橋ビジネスセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 電力・ガス業界のしくみ・ビジネス概説と秘話 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/20 アルカリ水電解技術の基礎と開発動向・展望 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/23 水素サプライチェーンの実用化への取り組みと将来に向けた技術開発シナリオ 東京都 会場・オンライン
2024/5/24 核融合の開発競争とビジネスインパクト 東京都 会場・オンライン
2024/5/27 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/27 熱可塑性エラストマー (TPE) の基礎と生分解性TPEの開発 オンライン