技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

メカトロニクス技術速習講座

初心者/若手のメカ設計技術者のための

メカトロニクス技術速習講座

~これだけは知っておこう! メカトロニクスの基礎から応用まで~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年11月9日(金) 10時00分17時00分

プログラム

 メカトロニクス技術を身につけるためにはどうしたらよいか。日々業務に追われる中で、足らない技術を補い、新しい技術を確保するには効率的に学習することが大切です。
 本講座では、機械設計技術者の総合力とスキルUPのため、メカトロニクスを構成する5つのコア技術について優しく解説し、日常の業務を通じてストレスない学習法や学ぶ上でのヒントについてご説明します。

  1. メカトロニクスとは
    1. 機械設計とメカトロ設計
    2. メカトロニクスの変遷から見る実践的な設計ポイント
    3. メカ・エレキ・ソフトメンバーのそれぞれの考え方と役割
    4. メカトロ開発フローとデザインレビューの重要性
  2. メカトロニクスに必要な制御技術
    1. シーケンス制御とフィードバック制御の違い
    2. 閉 (クローズド) ループと開 (オープン) ループ
    3. サーボ機構とPID制御
    4. その他の制御技術と応用例
  3. これだけは知っておきたいメカニズム技術
    1. メカ設計の位置づけ
    2. 機械要素の選定ポイントとメカトロ設計手順
    3. メカ設計で必須の慣性モーメント
  4. これだけは知っておきたいアクチュエータ技術
    1. アクチュエータの種類と分類
    2. サーボモータ,ステッピングモータ,DCモータの特徴
    3. モータとモータドライバ
    4. PWM制御
  5. これだけは知っておきたいセンサ技術
    1. メカトロで使うセンサと製品開発で使う測定装置
    2. センサの選定 (キーポイント)
    3. 各種センサの説明
      • PSDセンサ
      • エンコーダ
      • フォトセンサ
      • リミットスイッチなど
  6. これだけは知っておきたいエレキ,ソフト技術
    1. A/D変換とD/A変換
    2. オペアンプ,論理回路
    3. ソフトウェア設計と構成
  7. テキスト演習・まとめ~今後のメカトロニクスとその応用

講師

  • 西田 麻美
    株式会社プラチナリンク
    代表取締役

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 45,150円 (税込)
1口
: 55,000円 (税別) / 57,750円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,750円(税込) (3名まで受講可能)
  • 早期申込割引:
    2012年10月9日 17:00までのお申込は、
    1名受講・1口受講とともに受講料から10%割引となります。

テキストについて

テキストとして、「 メカトロニクス The ビギニング―「機械」と「電子電気」と「情報」の基礎レシピ 」 (1,680円) を使用いたします。
テキストが必要な方は、お申し込みのテキスト希望欄から「必要」をご選択下さい。
受講料と、テキスト代(実費)を合わせて請求させていただきます。

メカトロニクス The ビギニング―「機械」と「電子電気」と「情報」の基礎レシピ

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/29 公差設計入門 オンライン
2025/9/30 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/9/30 3D図面における幾何公差表記 オンライン
2025/10/2 レアアースレスモータ (SRM&SynRM) の基礎と実用化技術 オンライン
2025/10/3 FMEAへの生成AI導入と効果的な活用 オンライン
2025/10/7 開発におけるフレームワーク有効活用 オンライン
2025/10/8 機械設計のための材料基礎 オンライン
2025/10/10 構想設計段階から活用する構想CAEの進め方 東京都 会場・オンライン
2025/10/14 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/15 電気自動車 (EV) 用パワーエレクトロニクスの最新動向と基礎 オンライン
2025/10/16 機械の基礎 オンライン
2025/10/20 手計算でできる応力集中部の強度評価方法 東京都 会場・オンライン
2025/10/20 機械技術者のための仕様書の読み方・書き方 東京都 オンライン
2025/10/22 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 オンライン
2025/10/23 若手設計者のための機械設計力育成講座 オンライン
2025/10/23 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 オンライン
2025/10/29 センサの基礎 オンライン
2025/10/30 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/11/9 モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編) 東京都 会場・オンライン
2025/11/13 モータ冷却設計の基礎と応用への対策事例 オンライン

関連する出版物