技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、機械設計、機械装置・機械設備の製作について取り上げ、製作に必要な基本条件、良し悪し、読み方・書き方、情報のすり合わせ方などトラブルを起こさない仕様書の基本について詳解いたします。
機械装置や機械設備を製作する場合、多くの専門メーカーの製品を使用し、また専門メーカーに設計・製作を依頼することになります。またメーカーは顧客に充分満足してもらえる製品を製作し、顧客の信頼を勝ち得ることが命題となります。この命題を勝ち得るためには何が必要でしょうか。依頼する側、依頼を受ける側の双方がお互いの意志を正確に疎通させるための唯一の書面が仕様書です。
一枚の仕様書が書けるようになるには、長い経験と多くの成功、失敗、諸先輩のアドバイスを受けなければ習得には時間を要する。したがって経験が特に反映されることから仕様書が正確に作成できる能力、書かれた仕様書を正しく解釈できる能力を持つことは、それだけ機械設計者やエンジニアにとって難しいことであり、この能力を習得できてはじめて一人前といえます。
仕様書は購入する側と納入する側に大別されます。主要な仕様書は、機械装置、機械設備を購入するための購入仕様書、設置・据付や施工などの工事をしてもらうための工事仕様書、メーカーや取引先が顧客に提出する見積仕様書、製作仕様書となる。顧客とメーカーの仕事のスタートとなる購入仕様書と見積仕様書に重点を置き、さらに工事仕様書作成にも触れながらポイントになる必要な情報のすり合わせ方、仕様書の読み方および書き方について解説します。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
会場受講 または オンラインセミナーのいずれかをご選択いただけます。
ライブ配信をご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/19 | 不具合対応未然防止に繋がる設計品質向上とお手軽フロントローディング導入について | オンライン | |
| 2025/11/27 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2025/11/28 | 公差設計入門 | オンライン | |
| 2025/12/2 | 樹脂部品の特性と材料費/加工費/型費の概算法から検図法まで学ぶ超実務設計 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 製造、生産業務へのロボット導入とティーチングの進め方、生成AIの活用 | オンライン | |
| 2025/12/8 | ねじ締結部の信頼性向上技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/12/8 | 機械設計のための材料基礎 | オンライン | |
| 2025/12/9 | 歯車の振動・騒音問題の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/10 | トヨタ流 検図 必要な図面のみを検図する具体的ポイント | オンライン | |
| 2025/12/10 | 歯車の振動・騒音問題の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 「設計標準化」で効率的に業務改善を進める | オンライン | |
| 2025/12/16 | モータ制御・メカトロシステムに関する要素技術と基礎知識 | オンライン | |
| 2025/12/19 | 未知の異常も検知する製造業向け人工知能技術MTシステムの基礎および適用事例 | オンライン | |
| 2025/12/25 | 「設計標準化」で更なる業務効率化へ | オンライン | |
| 2025/12/25 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/1/26 | 公差設計入門 | オンライン | |
| 2026/1/29 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/2/17 | 機械設計のための材料基礎 | オンライン | |
| 2026/2/27 | Creo Parametric 3DA | オンライン | |
| 2026/3/26 | Creo Parametric 3DA | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/9/25 | マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 |