技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
最近、スピントロニクスという言葉を耳にする機会が多くなったと思いませんか?
CMOSに代表されるシリコンデバイスが微細化や機能向上の限界を迎えた現在、次世代デバイスとして、電子の持つスピンを応用したエレクトロニクスデバイスが注目されています。
スピントロニクスを理解するには、磁性学の基礎を学ぶとともに、スピンの流れという最新の先端的な学理を知ることが必要です。
この講習会では、磁性の基礎からスピントロニクスまでを、受講者との対話を通じてやさしく解説します。
電子製品の省エネや創エネへ向け、現実的な新しい技術、次世代デバイスの要として期待されているスピントロニクス。近頃では、実用化への動きも急速に慌ただしくなってきております。「異分野どうしの融合」が今後ますます重要となっている象徴であるかとも存じます。しかし、「異分野」である「磁気」の世界だからこそ、分かりにくい事、ピンとこない事も多いのではないでしょうか。
「スピントロニクスの概略を理解するため、近年、磁性の概念は新しくなりました」と、講師は言います。
当セミナーでは、分からないことが多いからこそ、少人数制・質問を多く取り入れた、講師との距離が近い「ゼ」ミナー形式で、スピントロニクスのための磁性の基礎から、スピントロニクスの今とこれからをご提供いたします。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/15 | ナノインプリントの材料、プロセスの設計とVR/AR、半導体プロセスへの応用技術 | オンライン | |
2025/7/15 | 半導体製造用ガスの技術動向と流量制御、分析技術 | オンライン | |
2025/7/16 | フォトレジスト材料の基礎と材料設計およびその評価 | オンライン | |
2025/7/18 | 半導体パッケージの基礎と将来展望 | オンライン | |
2025/7/18 | チップレット実装におけるテスト・接続評価技術の最新動向 | オンライン | |
2025/7/22 | パワー半導体の接合技術、材料開発動向と信頼性向上 | オンライン | |
2025/7/22 | 半導体パッケージの基礎と将来展望 | オンライン | |
2025/7/23 | 水の動きで読み解く半導体洗浄のポイント | オンライン | |
2025/7/23 | 半導体パッケージの基礎知識、技術動向と課題 | オンライン | |
2025/7/24 | 水の動きで読み解く半導体洗浄のポイント | オンライン | |
2025/7/24 | 先端半導体デバイスにおける多層配線技術と2.5D/3Dデバイス集積化技術 | オンライン | |
2025/7/24 | 半導体製造における後工程・実装・設計の基礎・入門講座 | オンライン | |
2025/7/24 | 次世代パワー半導体とパワーデバイスの結晶欠陥の特定、評価技術とその動向、課題 | オンライン | |
2025/7/24 | 半導体メモリデバイス技術の基礎と市場・研究開発の最新動向 | オンライン | |
2025/7/25 | 半導体製造プロセス技術 入門講座 | オンライン | |
2025/7/28 | 半導体を取り巻く輸出管理規制の最新動向 | オンライン | |
2025/7/29 | 半導体産業の今後の見通し、日本のあるべき姿 | オンライン | |
2025/7/30 | ガラス基板の開発動向と製造プロセス、加工技術 | オンライン | |
2025/7/30 | 半導体製造装置の基礎・トレンドと今後の展望 (2025年夏版) | オンライン | |
2025/7/30 | 半導体デバイス製造に用いられる接合技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1992/11/11 | VLSI試験/故障解析技術 |
1990/12/25 | 磁性薄膜の測定法 |
1990/6/1 | LSI周辺金属材料・技術 |
1989/3/1 | 有限要素法による磁気回路解析手法 |
1988/10/1 | 高密度表面実装 (SMT) におけるLSIパッケージング技術 |
1988/2/1 | 半導体の故障モードと加速試験 |
1987/9/1 | 磁気回路の計算法 |
1987/6/1 | マグネットの設計・測定 |
1986/12/1 | 磁性材料の測定技術 |
1985/12/1 | アナログIC/LSIパターン設計 (Ⅰ) |
1985/11/1 | アナログIC/LSIパターン設計 (Ⅱ) |