GMP監査研修の超入門編として、GMP及びGMP監査の経験の浅い方を対象に、製造業におけるGMPの基本事項、品質保証の基本事項、GMP監査の基本事項を解説します。
- 第1部 薬事及びGMPの基本事項の理解
- 医薬品は他の製品とどのように違うか。また製造にはどのようなプロセスが必要か?
- よい医薬品の条件とは?
- なぜ、GMPが必要か?
- GMPが生まれた背景とGMP3原則とは?
- 医薬品の製造・品質管理にGMPはどのように役立つか?
- 医薬品の製造過程で起こりやすい代表的事例で考えられることは?
- 国内GMPの変遷
- 国内GMPの変遷と改正薬事法のポイント (製造業と製造販売業の分離など) は何か?
- 製造業 (Maf+QC) と製造販売業 (QA) の分離
- 製造販売業許可の要件であるGQPの導入とGMPとの関係は?
- GMP省令 (基準) のポイントは?
- GMPに要求される組織と業務
- GMPを構成する6サブシステム及び必要な文書類
- 製品標準書 (横の糸) と基準書及び手順書 (縦の糸) との関係
- 原薬GMPガイドラインQ7A (概要)
- 医薬品GMP全体のイメージ (概念図)
- 衛生管理の概要
- 保管管理の概要
- 製造管理の概要
- 試験室管理の概要
- 設備管理の概要
- 第2部 品質保証の基本事項の理解
- 品質保証の意義
- 品質保証の3原則
- 信頼性保証の方法
- 査察と監査の違い
- 監査における品質照査
- 品質照査における適切性、妥当性、有効性とは
- 逸脱と変更の違い
- 逸脱管理・変更管理のサイクル
- 逸脱管理の必要性
- 逸脱管理の対象
- 逸脱に関するランク区分
- 変更管理の必要性
- 日常の生産活動において変更が起こりうるケース
- 変更管理の対象 (事例)
- 変更におけるランク区分
- 第3部 GMP監査の基本事項の理解
- 監査方式 (第一者監査、第二者監査、第三者監査)
- GQP省令で規定されたGMP監査
- GMP監査員に求められるコンピテンス (力量)
- 監査員の力量
- 個人的特質
- 監査業務に必要となる知識・技能
- 監査員に必要となる専門的知識・経験・技能
- 監査チームリーダーに必要な力量
- GMP監査体制の確立
- GMP監査業務体系 (必要となる文書類)
- GMP監査組織 (監査に係る責任と権限)
- GMP監査員教育
- GMP監査員認定基準
- GMP監査員の力量向上 (継続的な教育訓練)
- GMP監査員の力量及び監査履歴管理
- GMPシステム監査
- GMPシステム監査の背景
- システム監査
- システム監査技法:事例/表示・包装システム
- 文書監査 (Documennt Reviw)
- 現場監査 (On Site Audit)
- 6サブシステム
- 6サブシステムに対するGMP監査の概要
- 管理監督サブシステム
- 構造設備サブシステム
- 包装・表示サブシステム
- 試験検査サブシステム
- 製造サブシステム
- 製造サブシステムに対する監査場面の紹介