技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、バイオ医薬品に対する各素材特性の違い、破損や機能トラブル防止や海外でのトレンドなど、プレフィルドシリンジの品質や性能向上に向けたアプローチを紹介いたします。
(2012年5月31日 10:30~13:00)
(2012年5月31日 13:50~16:20)
プレフィルドシリンジの材質について、最新の状況をわかりやすく解説する。現在、海外と日本では状況がかなり異なり、その最新トレンド、その理由、今後の動向などを、薬剤の開発トレンドとともに解説する。
特に重要なのは、バイオ医薬品に対する各素材の特性の違い、シリンジメーカーの対応の違いを理解するとともに、自社でプレフィルドシリンジ化を検討している薬剤の特性を理解し、最適な素材選択をすることである。
また、プレフィルドシリンジの製品デザインに欠かすことのできない、針の有無、仕様などについても解説をする。これらプレフィルドシリンジ製品を企画・開発する上での選択の一助となるような情報提供、解説を試みる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/6/27 | EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 | オンライン | |
2025/7/31 | 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント | オンライン | |
2025/8/28 | 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み | オンライン | |
2025/8/28 | 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) | オンライン | |
2025/8/28 | CTD-M2 (CMC) 作成セミナー | オンライン | |
2025/8/28 | 一般医薬品における有効期間を考慮した規格及び試験方法の設定と分析法バリデーションの実施方法 | オンライン | |
2025/8/28 | 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 | オンライン | |
2025/11/27 | グリコシル化パターンの違い及びアグリコシル化が抗体の生物活性、PK、安定性/安全性に及ぼす影響 | オンライン | |
2025/12/25 | 原因解明に基づいた軽減戦略、擬陽性の削減戦略、スクリーニングのプラットフォームと管理戦略の提案 | オンライン |