技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

中国シニア・マーケットの徹底理解と介護ビジネス参入の具体的手法

中国シニア・マーケットの徹底理解と介護ビジネス参入の具体的手法

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、中国1.7億人巨大シニア市場でヒットする介護サービス・高齢者向け商品について基本から徹底解説いたします。

開催日

  • 2012年2月22日(水) 13時00分17時00分

プログラム

 現在、中国には日本の人口を上回る1.7億人の高齢者がいると言われます。
 この巨大市場では、経済成長から購買意欲が高まり、「①介護サービス」「②高齢者向け商品・サービス」に対して、世界中の企業の参入が相次いでいます。
 しかし、その中国高齢者の実態や趣向性がなかなか掴みきれず、どのようなサービスが成功するのか、どのように介護事業で進出したらよいか、決めかねてしまうことが多く見られます。
 そこで本セミナーでは、中国高齢者の基本事項と実例を整理し、「①介護サービス」「②高齢者向け商品・サービス」について、経験豊富なコンサルタントと、中国に進出を果たしシニアマーケットに精通した介護事業者が、ビジネスチャンスをナビゲートいたします。
 是非、時流にのって、新たなチャンスをつかんでください!

1. 中国シニア・マーケットの「基本事項・趣向性・参入機会」要点整理

株式会社リエイ
経営企画部開発課
中国高齢者マーケティング・コンサルタント
金 玉来 (キン ギョクライ) 氏

(2012年2月22日 13:00~13:50)

  • 「データで見る」日中シニアの違い (基本事項~趣向性の整理)
  • 「ビジネスチャンスが見える!」 参入商品・サービス事例紹介
  • 「中国人コンサルタントが語る」シニアマーケットの特徴整理

2. 中国現地介護事情把握 中国介護現場からわかったこと

株式会社スターコンサルティンググループ
海外事業統括
介護経営コンサルタント
齋藤 直路 (さいとう なおみち) 氏

(2012年2月22日 14:00~14:50)

  • 日本の介護事情と中国の介護事情 (絶対に知っておきたい要点整理)
  • 中国介護の現状
    • 一般型・高級型老人ホームの実情 ~写真を交えて~
  • 介護事業進出に関わる「人材」、「施設」、「行政」のポイント

3. 中国の高齢者 (シニア) 向け介護事業進出の具体的手法

株式会社リエイ
経営企画部長 兼 理愛(北京)企業管理諮詢有限公司
田中 克幸 (たなか かつゆき) 氏

(2012年2月22日 15:00~16:00)

  1. 他業界と介護事業進出との違い
    • 行政
    • 国家組織
    • 自治体
  2. 中国の高齢者向け施策の動向整理
    • 5ヶ年計画
    • 行政施策
    • 保険制度
  3. 日系介護事業者の進出状況と老人ホームの開設手続
    • 申請関係
    • スケジュール

4. 中国進出 ビジネスチャンスを掴む為の戦略提案

株式会社スターコンサルティンググループ
海外事業統括
介護経営コンサルタント
齋藤 直路 (さいとう なおみち) 氏

(2012年2月22日 16:05~16:30)

  • 「中国高齢者向け・介護サービス」これから中国進出を考える為の参入のステップ
  • 本日のまとめ
  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 齋藤 直路
    株式会社スターコンサルティンググループ 高齢者住宅コンサルティング部
    部長
  • 金 玉来 (キン ギョクライ)
    株式会社リエイ 経営企画部開発課 中国高齢者マーケティング・コンサルタント
  • 田中 克幸
    株式会社リエイ 経営企画部長 兼 理愛(北京)企業管理諮詢有限公司

会場

クラブハウス会議室 赤坂
東京都 港区 赤坂2-5-1 東邦ビルディング 6F
クラブハウス会議室 赤坂の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/7 ISO 13485:2016の要求事項をふまえた医療機器プロセスバリデーションの進め方とその統計的手法・サンプルサイズ オンライン
2025/8/7 医療機器の承認申請時に抑えるべき薬事申請書・添付資料 (STED) の作成の留意点 オンライン
2025/8/18 医療機器GVPの基礎と実務対応及び注意点 オンライン
2025/8/19 医療機器GVPの基礎と実務対応及び注意点 オンライン
2025/8/20 生成AIを使用した戦略的なFDA査察 & PMDA査察対応セミナー 東京都 会場・オンライン
2025/8/21 よくわかる「着想技法と他社差別化戦略」 オンライン
2025/8/21 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/21 生成AIを使用した戦略的なイベント管理 (逸脱・苦情・CAPA・変更) 実施方法セミナー 東京都 会場・オンライン
2025/8/21 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/8/21 ISO 11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 (2日間コース) オンライン
2025/8/21 包装プロセスに関するバリデーション オンライン
2025/8/22 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/8/22 医療機器の市場ニーズ調査・マーケティング手法のポイント オンライン
2025/8/22 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/22 今、求められるアイデア力とは オンライン
2025/8/22 自社技術の棚卸と再発見およびコア技術の選定・活用方法 オンライン
2025/8/22 医療機器プログラム (診断支援用から治療用アプリまで) の法規制と実務のポイント オンライン
2025/8/25 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/25 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/26 IEC62304 医療機器ソフトウェアの規制徹底解説と演習で理解する要求仕様書・アーキテクチャ設計書作成方法 (2日間) オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/11/30 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘
2024/9/30 タンパク質、細胞の吸着制御技術
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2024/4/15 テンセント (騰訊Tencent) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版) (CD-ROM版)
2024/3/11 アリババ (阿里巴巴 Alibaba) 〔中国特許および日本特許〕技術開発実態分析調査報告書 (日本語版)
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理