技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、医療機器の基礎から解説し、開発テーマの選定、開発ステップ、無線化・ITC化、薬事法に適合した医療機器開発について詳解いたします。
“いのち“と直線的に向き合う医療機器は、我が国においても最重要産業の1つとして位置付けられている。ところが、一般の企業サイドとしては、医療機器産業への参入に対して、少なからずためらいがあることも事実である。なぜなら、医療機器が現在の薬事法で厳しく規制され、参入への大きな障壁になっている、と認識されていることに起因する。
しかしながら、経産省などの政府機関では、医療に役立つ真の医療機器開発は、我が国にとっても最優先課題としており、それへの支援活動も活発化している。こうした機運の中で、日本独自の医療機器を世界に向けて発信する意義は大きく、そのための努力が払われようとしている。
本セミナーでは、いかなる手段を行使すれば、短期間に医療機器産業への参入が可能かという点に焦点を当て、その目的のためにクリアしなければならない事項について集中的な考察を行う。
したがって、対象となる「医療機器産業」に参入を試みる企業、あるいは既に参入している企業に対し、いかに能率的かつ機能的な開発方策を打ち出すべきかという課題に向かって、実践的なガイドラインを示すことがこのセミナーの最大の狙いである。
発行年月 | |
---|---|
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2021/3/15 | 体温計 |
2020/10/28 | QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/11/21 | 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド) |
2019/11/21 | 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD) |
2019/6/27 | FDAが要求するCAPA導入の留意点 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2018/7/31 | 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集 |
2018/5/31 | “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用 |
2018/5/31 | 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発 |
2017/9/29 | 疾患・病態検査・診断法の開発 |
2017/7/27 | ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2016/12/16 | バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線 |
2015/9/30 | 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】 |
2014/5/30 | コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/30 | コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |