技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

治験薬の開発段階に応じた規格値設定/変更管理と分析法バリデーション実施範囲

治験薬の開発段階に応じた規格値設定/変更管理と分析法バリデーション実施範囲

~規格値・分析法の変更管理とフルバリデーション実施のタイミング~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、「治験薬の開発段階に応じた規格値の設定と変更管理」と「承認申請に必要な開発段階毎の分析法バリデーション実施範囲」について詳解いたします。

開催日

  • 2011年7月25日(月) 11時00分 16時00分

受講対象者

  • 医薬品に関連する技術者・研究者
  • 治験の担当者
  • 医薬品の承認担当者・分析担当者

修得知識

  • 治験薬の開発段階に応じた規格値の設定と変更管理
  • 承認申請に必要な開発段階毎の分析法バリデーション実施範囲

プログラム

第1部 治験薬の開発段階に応じた規格値の設定と変更管理 (11:00~13:00)

 治験薬の規格設定においては参考となるガイドライン等はなく、公的な規制としては治験薬GMP通知において品質に関する記載があり、治験段階において品質を保証することにより被験者を守ることおよびロット内ロット間の均質性を保証することにより臨床試験の信頼性を確保すること、治験初期段階においては品質の一貫性、治験後期から市販後製品においては品質の同等性を示すことが求められると規定されている。
 このような一般的表現で示された要件に沿う具体的な進め方 (治験薬の開発ステージに応じた規格値の設定と変更管理方法) について、考え方および事例を参考に示して解説を行う。

関連の規制・レギュレーション等

  • 「治験薬の製造管理、品質管理等に関する基準 (治験薬GMP) について」 (平成20年7月9日 薬食発0709002号)
  • 「新医薬品の規格及び試験方法の設定について」 (平成13年5月1日 医薬審発第568号)
  1. 開発初期段階から申請書規格までの基本的な規格値設定の流れと考え方
    1. 規格値設定の基本的方針
    2. 開発ステージと規格設定の考え方
      1. 開発ステージを通しての留意点
  2. 開発段階に応じた規格値設定のために必要な検討事項
    ※下記開発段階における試験項目別に説明
    1. フェーズ 1
    2. フェーズ 2a
    3. フェーズ 2b
    4. フェーズ 3
  3. 開発初期段階の規格値設定事例
    ※下記剤型を例に試験項目別に説明
    1. 錠剤
    2. 注射剤
  4. 開発段階での規格値変更に伴う変更管理
    1. 薬事的要件
    2. 変更管理事例
      1. 規格値の幅を狭くする (含量、pH等)
      2. 規格値を低くする (類縁物質、残留溶媒、エンドトキシン等)
      3. 規格値を高くする (即放性錠の溶出試験等)
      4. 品質を低める方向の規格値変更
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 承認申請に必要な開発段階毎の分析法バリデーション実施範囲 (13:50~16:00)

 開発段階に応じて分析法も改良されていきますが、開発初期から承認申請までの段階に応じた分析法バリデーションの実施の範囲を、治験薬GMP及び臨床試験におけるレギュレーションを踏まえ、分かりやすく解説します。
 また、分析法の変更管理及びフルバリデーションの実施のタイミングなどについても触れます。

  1. 医薬品開発におけるCMC
    1. 規格及び試験方法開発の流れ
    2. 臨床試験におけるレギュレーション
  2. 治験薬GMPとバリデーション
    1. 改正治験薬GMPのポイント
    2. 治験薬とバリデーション
  3. 開発初期における分析法バリデーション
    1. 原薬・製剤の試験項目,試験方法
    2. 分析法バリデーション実施範囲
  4. 開発段階における分析法の変更管理と再バリデーション
  5. 承認申請時における分析法バリデーションの必要範囲
    1. 原薬・製剤の試験項目,試験方法
    2. 分析法バリデーションの実施範囲
  6. フルバリデーション実施のタイミング
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 第1部 講師 (株)TSD Japan 製剤技術部 部長 浜島 良 氏
  • 第2部 講師 国内製薬企業 担当者
    • 主な業務
      • 新薬申請における分析法の開発、規格及び試験方法設定、分析法バリデーション、安定性研究業務
      • 医薬品製造管理者
  • 浜島 良
    株式会社 TSD Japan 製剤技術部
    部長

会場

大阪府立労働センター エル・おおさか

5階 研修室1

大阪府 大阪市 中央区北浜東3-14
大阪府立労働センター エル・おおさかの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/28 FDA DMF (Type II,IV) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2024/8/28 バイオ医薬品 GMP入門講座 オンライン
2024/8/28 体外診断薬における開発から販売・サービスまでの構築実務とノウハウ オンライン
2024/8/28 E&L試験の進め方および国内外の規制動向 オンライン
2024/8/28 国内外規制 (ICH-Q3E・局方) をふまえたE&L (Extractables and Leachables) 評価・分析の留意点と基準の考え方 オンライン
2024/8/28 パイロジェン試験の基礎および日米欧三薬局方との比較 オンライン
2024/8/29 3極 (日欧米) GCP査察・社内監査の事例と指摘解決・予防にむけたQMS実装と品質管理手法 オンライン
2024/8/29 リアルワールドデータ活用時代のファーマコビジランス活動のポイント オンライン
2024/8/29 製造とラボの現場におけるペーパレス化実践セミナー: データインテグリティに適合した記録方法とレビューの実務 オンライン
2024/8/29 アンメットメディカルニーズを深堀する調査法、抽出法 オンライン
2024/8/29 実際に起こった不具合や解決方法、注意点で学ぶスケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方 オンライン
2024/8/29 QA部門必修の承認書と製造実態・記録類との齟齬確認と点検方法 オンライン
2024/8/29 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点 オンライン
2024/8/29 希少疾患における治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2024/8/29 経皮吸収の基礎とその評価法 オンライン
2024/8/29 Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた業界動向とアイデア創出のA・B・C オンライン
2024/8/29 グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文メディカルライティング入門 オンライン
2024/8/29 バイオシミラーの診療報酬評価と開発、普及への取り組み オンライン
2024/8/30 査察/監査対応における準備項目とチェックリストによる製造所の診断/リスク抽出・評価 東京都 会場・オンライン
2024/8/30 基礎から学ぶやさしいバリデーション超入門講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/5/10 分析法バリデーション実務集
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/11/28 正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査
2013/9/27 PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応 (ebook版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価