技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
コンデンサは、環境、省エネなどをキーワードに新たな成長を始めている。09年に入って月を追って尻上がりに需要が増大。10年はLEDテレビ、スマートフォンなど新製品の生産が増加し、自動車もエコカーを中心に販売台数が増えている (東日本大震災以降は減少) 。2010年度のコンデンサ世界市場は、数量ベースで1兆7,292億個 (前年度比11.1%増) 、金額ベースで1兆5,646億円 (同比8.8%増) と予測した。
そのなかで小型、大容量を特徴としているアルミ電解コンデンサは、小型品と大型品との2極化が進んでいる。小型品はチップタイプでの品揃えが充実、大型品はエコカー、太陽光発電のパワーコンディショナー、LED表示機器用電源、各種インバータ向けをはじめとする省エネ、環境に絡んだ各種電源向けの高信頼性製品が開発されており、中高圧タイプの新製品開発が活発化している。
コンデンサ各メーカーでは、既存の顧客対応に加えて太陽光発電、LED照明、エコカーなど、環境・新エネルギー関連を対象にした新たな事業への取り組みによって業績を伸ばそうとの動きが表面化している。
印刷版 | 66,190円(税別) |
---|---|
CD-ROM (PDF) | 66,190円(税別) |
印刷版 + CD-ROM (PDF) | 95,000円(税別) |
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/6 | AI時代におけるデータセンターの放熱・冷却技術とその課題 | オンライン | |
2025/10/8 | 開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/10/9 | FPGA / SoCデジタルシステムを支えるアナログ技術の基本と応用 | オンライン | |
2025/10/14 | 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 | オンライン | |
2025/10/17 | 電気・電子部品の故障・事故の対策技術と未然防止のテクニック | オンライン | |
2025/10/17 | 伝熱、熱抵抗の基礎と熱計算・温度計測のポイント | オンライン | |
2025/10/23 | 積層セラミック電子部品の製造プロセスと信頼性設計 | オンライン | |
2025/10/24 | 電子部品の特性とノウハウ (2日間) | オンライン | |
2025/10/24 | 電子部品の特性とノウハウ (1) | オンライン | |
2025/10/28 | TIM (Thermal Interface Material) 活用のための基礎知識と実際の使用例 | オンライン | |
2025/10/29 | 電子部品の特性とノウハウ (2) | オンライン | |
2025/11/14 | 真空技術の基本と機器運用のポイント | オンライン | |
2025/11/19 | 6G・AI・EV時代に求められる積層セラミックコンデンサ (MLCC) 技術 | オンライン | |
2025/12/10 | 電子機器・部品・材料の腐食・劣化の評価技術と対策技術 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/12/10 | 電子機器における実践的な熱設計・熱対策技術 | オンライン | |
2026/1/22 | 電子部品の特性とノウハウ (2日間) | オンライン | |
2026/1/22 | 電子部品の特性とノウハウ (1) | オンライン | |
2026/1/27 | 電子部品の特性とノウハウ (2) | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1998/6/15 | 電子機器・部品の複合加速試験と信頼性評価技術 |
1987/8/1 | 機構部品の故障現象と加速試験 |
1986/12/1 | 耐ノイズ機器実装設計技術 |
1985/10/1 | 電子部品・電子装置の環境信頼性試験 |