技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート

世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート

~Plastics Recycling~
世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポートの画像

ご案内

 2018年以降、中国が廃プラの輸入禁止後、欧州域内に、廃プラスチックが留まるようになった。そえゆえに、プラスチックリサイクルの投資ニーズが高まり、リサイクル市場が活性化してきている。また、EU各国一律で、2025年までにプラ包材のマテリアルリサイクル率50%、2030年までには55%を達成することが設定された。
 米国では、州や自治体ごとにプラスチックに対する規制が異なっており、国として足並みが揃っているわけではなかった。しかし2021年11月、米国環境保護庁 (EPA) は2030年に向けたリサイクル率50%達成のための「国家リサイクル戦略」を発表した。
 2022年6月には、カリフォルニア州が、プラスチックに関して米国で最も厳しい規制法案に署名した。2032年までに、メーカーは、シャンプー、食品包装、カップなどの包装に含まれるプラスチックの量を25%減らす必要がある。
 世界では90か所以上のケミカルリサイクルプロジェクトが計画され、実証段階であるが欧米を中心に20カ所以上のプラントが稼働している。いずれも商業目的に利用されているのではなく、長期的にケミカルリサイクル技術を深耕する。特に、混合廃プラのリサイクルにおいて、化学会社や石油メジャーは石油精製設備を活用した熱分解油技術に投資している。「熱分解法」はマテリアルリサイクルと比べ、化学メーカー主導で実施しやすい。また、既存のナフサクラッカーや重合設備を利用できるのが利点になっている。
 マテリアルリサイクルでは、現在、日本がPETの実用化が特に進んでおり、大手飲料メーカーがこのボトルを採用している。その他、“ボトルtoファイバー”、“ボトルtoシート”などの代表的な再生製品があり、バージン並みである。
 中国は、中小リサイクル事業者の管理不足が、プラスチック問題を深刻化させた要因という反省から、参入基準を厳格化し、リサイクル企業を全国で数十社程度に絞る。国有や上場する環境企業による新規投資の動きが活発になっている。
 本レポートでは、欧州、米国、日本、中国などのプラスチックリサイクル業界の動向を調査し、リサイクル技術の動向とその背景や参入企業などを明らかにした。
 その他、PE、PP、PS、PU、PC、PMMA、PA、PVCなどのリサイクルプラスチック、および、リサイクル炭素繊維の業界・開発動向を調査した。
 今後の展開を見据えたうえでの次世代ビジネスにつながるレポートになっている。

目次

第Ⅰ編 プラスチックリサイクルの概要と動向

第1章 プラスチックリサイクル
  • 1. 概要
  • 2. 欧米、日本、中国のプラ需要、廃プラの処理量、及び予測動向
  • 3. 欧米、日本、中国のプラ需要、廃プラの処理量、及び予測動向 (ケミカルリサイクル)
第2章 マテリアルリサイクル
  • 1. 概要
  • 2. マテリアルリサイクルの課題
  • 3. 業界分析
  • 4. 国内のマテリアルリサイクルされた廃プラスチック量
  • 5. 欧州の技術動向とその背景
  • 6. 開発動向
    • ① Veolia
    • ② Werner & Mertz
    • ALPLA
    • EREMA
    • ⑤ TOMRA、Borealis
    • INEOS Styrolution
    • ⑦ Quality Circular Polymers (QCP)
    • ⑧ Dow、Avangard Innovative
    • ⑨ Recycleye
    • ⑩ Digimarc
    • ⑪ 三井化学
    • ⑫ Siam Cement Group
    • ⑬ Arkema
    • ⑭ 凸版印刷
    • ⑮ 東洋インキSCホールディングス、伊藤忠商事
    • ⑯ 放電精密加工研究所
    • ⑰ 出光ユニテック
    • ADEKA
    • ⑲ プラニック
    • ⑳ Mizkan、キッコーマン、キユーピー、日清オイリオグループ
    • ㉑ 福岡大学
  • 7. 水平リサイクル
    • 7.1 概要
    • 7.2 業界分析
    • 7.3 企業動向
      • ① コカ・コーラ
      • ② アサヒ飲料
      • ③ サントリー食品インターナショナル
      • ④ 住友化学
      • ⑤ ユニリーバ・ジャパン、花王、P&Gジャパン、ライオン
      • ⑥ 村田製作所
      • ⑦ 花王
      • ⑧ プライムポリマー
      • ⑨ 新日本製薬
      • ⑩ グンゼ
      • PUMA
      • ⑫ 東洋製罐グループホールディングス
第3章 ケミカルリサイクル
  • 1. 概要
  • 2. ケミカルリサイクルの手法別の動向とその背景
    • 2.1 解重合法
      • 2.1.1 概要
      • 2.1.2 業界分析
  • 3. 熱分解法
    • 3.1 概要
    • 3.2 業界分析
    • 3.3 熱分解法における触媒の使用
    • 3.4 PVC、PET の処理
    • 3.5 開発動向
      • BASF
      • ② Quantafuel
      • ③ Pyrum Innovations
      • SABIC
      • ⑤ Plastic Energy
      • ⑥ Borealis、OMV
      • ⑦ LyondellBasell
      • ⑧ Neste
      • ⑨ 三井化学
      • ⑩ Mura Technology
      • ⑪ Dow
      • ⑫ 三菱ケミカル
      • ⑬ Igus
      • ⑭ Licella
      • SKC
      • ⑯ 環境エネルギー
      • ⑰ Circular Plas Company
      • ⑱ 東洋エンジニアリング
      • ⑲ 出光興産
      • ⑳ Shell
      • ㉑ Nexus Fuels
      • RES Polyflow
      • ㉓ Brightmark Energy
      • ㉔ Plastic2Oil
      • ㉕ Klean Industries
      • ㉖ Versalis
      • ㉗ Recenso
      • ㉘ Fuenix Ecogy Group
      • ㉙ 日揮ホールディングス
      • ㉚ Jaguar Land Rover
      • ㉛ ブリヂストン、ENEOS
      • ㉜ LG Chem
  • 4. ガス化法
    • 4.1 概要
    • 4.2 業界分析
    • 4.3 開発動向
      • ① 昭和電工
      • ② 積水化学工業
      • ③ Enerkem
      • ④ 岩谷産業、豊田通商、日揮ホールディングス
      • UBE (旧; 宇部興産)
  • 5. コークス炉化学原料化法
    • 5.1 概要
    • 5.2 開発動向
      • ① 日本製鉄
  • 6. 高炉還元剤法
    • 6.1 概要
    • 6.2 開発動向
      • JFE プラリソース
  • 7. 溶媒ベース精製法
    • 7.1 概要
    • 7.2 業界分析
    • 7.3 開発動向
      • ① PureCycle Technologies
      • ② Polystyvert
      • ③ University of Wisconsin-Madison
  • 8. マイクロ波によるケミカルリサイクル
    • 8.1 概要
    • 8.2 DEMETO コンソーシアム
    • 8.3 業界分析 (国外)
    • 8.4 業界分析 (国内)
    • 8.5 開発動向
      • ① Gr3n
      • ② マイクロ波化学
      • ③ 三菱ケミカル、三菱ケミカルメタクリレーツ
      • ④ 三井化学
      • ⑤ 昭和電工
      • ⑥ 住友化学
      • ⑦ Pyrowave
      • ⑧ Michelin
      • ⑨ NextChem
      • ⑩ Fricke und Mallah Microwave Technology
      • ⑪ 産業技術総合研究所
      • ⑫ コカコーラ
      • ⑬ 崇城大学
  • 9. バイオリサイクル
    • 9.1 概要
    • 9.2 WhiteCycle
    • 9.3 PETase、MHETase
    • 9.4 業界分析
    • 9.5 開発動向
      • ① Carbios
      • ② TechnipFMC
      • ③ On、Patagonia、PUMA、Salomon
      • ④ Solvay
      • ⑤ Indorama Ventures
      • ⑥ Michelin
      • ⑦ 京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、帝人、ADEKA
      • ⑧ 奈良先端科学技術大学院大学、月桂冠
      • ⑨ NREL、University of Portsmouth
      • ⑩ University of Texas
      • ⑪ キリンホールディングス、静岡大学、自然科学研究機構
      • ⑫ 産業技術総合研究所
      • ⑬ 福島大学
第4章 マイクロプラスチック
  • 1. 概要
  • 2. 各用途に使用されているマイクロプラスチックと課題
    • 2.1 農業用途
      • 2.1.1 概要
      • 2.1.2 農業用マルチフィルム
      • 2.1.3 徐放性肥料カプセル
    • 2.2 塗料
    • 2.3 医薬品
    • 2.4 化粧品類
    • 2.5 衛生用品
    • 2.6 光拡散剤
    • 2.7 摺動部品
    • 2.8 工業用研磨剤
    • 2.9 アンチブロッキング剤
    • 2.10 インキ
    • 2.11 タイヤ
  • 3. マイクロプラスチックによる生物への影響
  • 4. 淡水系プラスチック
  • 5. マイクロプラスチック調査の現状
    • ① 東京農工大学
    • ② 京都大学
    • ③ 千葉工業大学
    • ④ 奈良先端科学技術大学院大学、東京大学
  • 6. 添加剤
    • 6.1 添加剤の問題
    • 6.2 ナノプラスチック
    • 6.3 その他の事例
    • 6.4 滲み出る添加剤
  • 7. 廃プラスチック
    • 7.1 概要
    • 7.2 バーゼル条約

第Ⅱ編 リサイクルプラスチック

第1章 PET
  • 1. 概要
  • 2. PET ボトルのケミカルリサイクル法の種類と動向
  • 3. DEMETO
  • 4. マテリアルリサイクル
    • 4.1 概要
    • 4.2 業界分析 (国内)
    • 4.3 業界分析 (国外)
    • 4.4 開発動向
      • ① Loop Industries
      • ② Ioniqa Technologies
      • IBM
      • ④ Eastman Chemical
      • ⑤ Indoram Ventures
      • ⑥ SK Chemicals
      • ⑦ SK geo centric (旧 SK総合化学)
      • ⑧ Gr3n
      • ⑨ Britvic
      • ⑩ Biffa
      • ALPLA Group
      • ⑫ Celanese
      • ⑬ DuPont
      • ⑭ 遠東新世紀 (Far Eastern New Century)
      • ⑮ 東洋紡
      • ⑯ NestléWatersNorthAmerica (NWNA)
      • ⑰ Dow、Reynolds
      • ⑱ Placon
      • ⑲ Extrupet
      • ⑳ Plastipak Packaging
      • DAK Americas
      • ㉒ PolyQuest
      • ㉓ PQ Recycling
      • EREMA
      • ㉕ Kolon Industries
      • ㉖ 帝人フロンティア
      • ㉗ 帝人ファイバー
      • ㉘ サントリー、協栄産業、SIPA、EREMA
      • ㉙ 三菱ケミカル
      • BCD Group
      • ㉛ ShuYe Environmental Technology
      • ㉜ Axens、IFPEN、JEPLAN (旧;日本環境設計)
      • JEPLAN (旧;日本環境設計)
      • ㉞ ペットリファインテクノロジー
      • ㉟ キリンホールディングス、キリンビバレッジ、ウエルシア薬局
      • ㊱ ウエルシア
      • ㊲ 花王、ライオン、ウエルシア薬局、ハマキョウレックス
      • ㊳ ファンケル
      • ㊴ サーキュラーペット
      • ㊵ 東レ
      • ㊶ 凸版印刷
      • TDK
      • ㊸ 産業技術総合研究所
      • ㊹ ニッセンケン品質評価センター
      • ㊺ 旭化成
      • ㊻ 東京海上日動火災保険
      • ㊼ 東京農工大学
第2章 ポリエチレン (PE)
  • 1. 概要
  • 2. ケミカルリサイクル
  • 3. LDPE (低密度ポリエチレン)
    • 3.1 概要
    • 3.2 業界分析
    • 3.3 企業動向
      • NOVA Chemicals
      • ② Revolution
      • ③ Dow Chemical
      • ④ Avangard Innovative (AI)
      • ⑤ Ara Partners
      • ⑥ Viridor、PLASTIC ENERGY
      • ⑦ Royal DSM
      • ⑧ Suez
      • BASF
      • ⑩ テイジン・アラミド
  • 4. HDPE (高密度ポリエチレン)
    • 4.1 概要
    • 4.2 業界分析
    • 4.3 開発動向
      • ① AlplaGroup
      • ② Henkel
      • ③ Dow
      • ④ Werner&Merz
      • EREMA
      • ⑥ Colgate-Palmolive
      • ⑦ P&G
      • ⑧ Unilever
      • ⑨ Veolia
      • ⑩ Berry Global Group、Bhoomi
      • ⑪ INEOS、LACTEL
      • ⑫ Envision Plastics
      • ⑬ Fonterra
      • ⑭ Polyplastics USA
      • ⑮ SABIC、DSM
      • BASF ⑰Ustinov Hoffmann Construction System (UHCS)
第3章 ポリプロピレン (PP)
  • 1. 概要
    • 1.1 Polypropylene Recycling Coalition
    • 1.2 NEXTLOOPP
  • 2. 業界分析
  • 3. バンパーのリサイクル動向とその背景
  • 4. 開発動向
    • ① PureCycle Technologies (PCT)
    • ② P&G
    • ③ L’Oréal
    • ④ Nestle
    • ⑤ Berry Global
    • ⑥ Mars
    • ⑦ SK geo centric (旧SK 総合化学)
    • ⑧ 三井物産
    • ⑨ Total
    • BASF
    • SABIC
    • ⑫ Beiersdorf
    • ⑬ LyondellBasell
    • ⑭ 住友化学
    • ⑮ GreenMantra
    • ⑯ Milliken & Company
    • LOTTE Chemical
    • ⑱ コーセー
    • ⑲ プライムポリマー
    • ⑳ 新日本理化
第4章 ポリスチレン (PS)
  • 1. 概要
    • 1.1 Styrenics Circular Solutions (SCS)
    • 1.2 Remove2Reclaim プロジェクト
    • 1.3 ResolVe プロジェクト
    • 1.4 Life EPS-SURE プロジェクト
    • 1.5 RECYQUALIPSO イニシアチブ
    • 1.6 Let’s Do Recycling! program
  • 2. 業界分析
  • 3. 開発動向
    • INEOS Styrolution
    • ② AmSty
    • ③ Agilyx
    • INEOS Styrolution、AmSty、Agilyx
    • ⑤ Regenyx
    • ⑥ Pyrowave
    • ⑦ ReVitalPolymers
    • ⑧ Ineos Styrolution、Pyrowave、ReVital Polymers
    • ⑨ Trinseo
    • ⑩ Indaver
    • ⑪ GreenMantra
    • ⑫ Styropek
    • ⑬ Fraunhofer-Gesellschaft
    • ⑭ デンカ、東洋スチレン、Agilyx
    • ⑮ エフピコ、エフピコアルライト
    • ⑯ DIC、エフピコ
    • ⑰ PSジャパン、東芝プラントシステム
    • ⑱ PSジャパン、BANDAI SPIRITS
    • ⑲ シーピー化成
    • ⑳ 錦湖石油化学
第5章 ポリウレタン (PU)
  • 1. 概要
  • 2. ウレタンフォーム
  • 3. 業界分析
    • 3.1 RENUVA™ Mattress Recycling Program
    • 3.2 PUReSmart
  • 4. 開発動向
    • ① Dow
    • ② Vita Group
    • ③ Evonik
    • ④ Covestro
    • ⑤ 三井化学、マイクロ波化学
    • ⑥ ノースウエスタン大学、ミネソタ大学
    • ⑦ Qingdao Amino Materials Technology
    • ⑧ Huntsman
    • ⑨ トーケン樹脂化学
    • ⑩ 福井大学
    • ⑪ 長崎大学
第6章 ポリカーボネート (PC)
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 開発動向
    • SABIC
    • ② 双日プラネット
    • ③ Shanghai Ausell Material Technology (Ausell)
    • ④ Covestro、Nongfu Spring、Ausell
    • ⑤ 帝人グループ
    • ⑥ 三菱エンジニアリングプラスチックス (MEP)
    • ⑦ 三菱ガス化学
    • ⑧ Lenovo
    • ⑨ 富士フイルムメディアクレスト
    • ⑩ 中央大学
第7章 ポリメタクリル酸メチル (PMMA)
  • 1. 概要
  • 2. MMAtwo コンソーシアム
    • 2.1 概要
    • 2.2 業界分析
    • 2.3 開発動向
      • ① 三菱ケミカル
      • ② 三菱ケミカル、三菱ケミカルメタクリレーツ、Agilyx
      • ③ Agilyx
      • ④ 三菱ケミカル、マイクロ波化学
      • ⑤ 住友化学
      • ⑥ 日本製鋼所
      • ⑦ 本田技研工業
      • ⑧ Arkema
      • ⑨ Lucite International (LI)
      • ⑩ Speichim
      • JSW Europe
      • ⑫ 三井化学分析センター
      • ⑬ 緑川化成工業
第8章 ポリアミド (PA)
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 開発動向
    • ① Aquafil
    • ② 伊藤忠商事
    • ③ 伊藤忠商事、YKK ITALIA、Aquafil
    • ④ Aquafil、Genomatica
    • ⑤ 三菱ケミカル
    • ⑥ 東レ
    • ⑦ リファインバース
    • ⑧ Arkema
    • ⑨ Royal DSM
    • ⑩ Bureo
    • DSM エンジニアリング
    • ⑫ 鈴木商会
第9章 ポリ塩化ビニル (PVC)
  • 1. 概要
  • 2. VinylPlus
  • 3. 業界分析
  • 4. 企業動向
    • ① クレハ環境
    • ② 光和精鉱
    • ③ 神戸製鋼所
    • ④ 昭和電工
    • ⑤ 日本製鉄
    • DNP
第10章 炭素繊維
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析
  • 3. 開発動向
    • ① 三菱ケミカル
    • ② 帝人
    • ③ 東レ、豊田通商
    • ④ 富士加飾
    • ⑤ Boeing、ELG Carbon Fibre
    • ELG Carbon Fibre
    • ⑦ Sigmatex
    • ⑧ ファインセラミックスセンター
    • DELL
    • BMW
    • ⑪ Airbus
    • ⑫ アイカーボン
    • ⑬ アースリサイクル
    • ⑭ ウイスカ
    • ACA
    • ⑯ カーボンファイバーリサイクル工業
    • ⑰ 新菱
    • ⑱ 高安
    • ⑲ Adherent Technologies
    • ⑳ Carbon Conversions
    • ㉑ Carbon Fiber Remanufacturing
    • ㉒ Firebird Advanced Materials
    • ㉓ Shocker Composites
    • ㉔ Vartega
    • ㉕ CatackH
    • ㉖ Georgia Institute of Technology
    • ㉗ Mallinda
    • ㉘ Triumph Composites
    • HADEG Recycling
    • CFK Valley Stade Recycling
    • SGL Carbon
    • ㉜ Global Fiberglass Solutions
    • ㉝ Hohenstein Institute
    • MAI Carbon
    • ㉟ Hexcel Reinforcements UK
    • ㊱ Alpha Recyclage Composites
    • KARBOREK Recycled Carbon Fibres
    • ㊳ Fraunhofer ICT
    • ㊴ 新明和工業
    • ㊵ 栗本鉄工所
    • ㊶ Procotex
    • ㊷ Covestro
    • ㊸ ミライ化成
    • ㊹ 阿波製紙
    • ㊺ 三菱重工業
    • ㊻ 物質・材料研究機構、新構造材料技術研究組合
    • ㊼ 静岡大学

第Ⅲ編 バイオベース/非生分解性プラスチック

第1章 バイオPET
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. バイオPET の種類
  • 4. 用途
  • 5. 業界分析
  • 6. 企業動向
    • ① Coca-Cola
    • ② サントリー
    • ③ Anellotech
    • ④ 東洋紡
    • ⑤ アサヒ飲料
    • ⑥ NaturALL Bottle Alliance
    • ⑦ Origin Materials
    • ⑧ 豊田通商
    • ⑨ Seufert
    • ⑩ 遠東新世紀
    • ⑪ Virent
    • ⑫ 東レ
    • LOTTE CHEMICAL
    • ⑭ 帝人フロンティア
    • ⑮ 岩谷産業
    • ⑯ Indrama Ventures
第2章 PEF
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. 業界分析
  • 4. 企業動向
    • ① 東洋紡
    • ② Avantium
第3章 バイオPE
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. 用途
  • 4. バイオPEの輸入関税撤廃
  • 5. バイオPEのライフサイクルアセスメント事例
  • 6. 業界分析
  • 7. 微生物と産業利用
  • 8. 企業動向
    • BRASKEM
    • ② Neste、LyondellBasell
    • ③ DSM、SABIC、UPM Biofuels
    • SABIC
    • UPM Biofuels、Dow
    • ⑥ Dow
    • ⑦ Cemvita Factory
    • ⑧ パナソニック
    • ⑨ 三菱ケミカル
    • SCG Chemicals、Braskem
    • ⑪ Greencol Taiwan Corporation (GTC)
    • ⑫ 熊谷組
    • ⑬ 宇部フィルム
第4章 バイオPA
  • 1. 概要
  • 2. 主なバイオPA の種類と用途
  • 3. 製造法
  • 4. 業界分析
  • 5. PA11 (ポリアミド11) とPA12 (ポリアミド12) との比較
  • 6. 企業動向
    • ① Arkema
    • ② ポリプラ・エボニック (旧:ダイセル・エボニック)
    • ③ Evonik
    • ④ DuPont
    • EMS-Grivory
    • ⑥ 東レ
    • ⑦ ユニチカ
    • DSM
    • ⑨ 東洋紡
    • BASF
    • LANXESS
    • ⑫ Ascend Performance Material
    • ⑬ 三菱ガス化学
    • NSK
第5章 バイオPP
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. LCCO2排出量 (kgCO2/kg)
  • 4. 業界分析
  • 5. 企業動向
    • ① 三井化学
    • ② トヨタ紡織、豊田中央研究所
    • ③ LyondellBasell、Neste
    • ④ Borealis、Neste
    • ⑤ Brask
第6章 バイオPTT
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. 用途
  • 4. 業界分析
  • 5. 微生物と産業利用
  • 6. 企業動向
    • ① DuPont
    • ② 帝人フロンティア
    • ③ 東レ
    • ④ 旭化成アドバンス
    • ⑤ ユニチカトレーディング
第7章 バイオPC
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. 用途
  • 4. 業界分析
  • 5. 企業動向
    • ① 三菱ケミカル
    • ② 帝人
    • ③ トヨタ自動車
    • ④ マツダ
    • ⑤ ダイハツ工業
    • ⑥ スズキ
    • ⑦ ルノー
    • ⑧ パイロットコーポレーション
    • ⑨ シャープ
第8章 バイオPU
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. 用途
  • 4. 業界分析
  • 5. 企業動向
    • ① 三井化学、三井化学SKCポリウレタン
    • ② トーヨーソフランテック
    • ③ 大日精化工業
    • ④ Cargill
    • ⑤ Covestro
第9章 バイオPBT
  • 1. 概要
  • 2. 製造法
  • 3. 用途
  • 4. 企業動向
    • ① 東レ
    • ② 三菱エンジニアリングプラスチックス
第10章 バイオPMMA
  • 1. 概要
  • 2. 製造
  • 3. 用途
  • 4. 業界分析
  • 5. 企業動向
    • ① 三菱ケミカル
    • ② Genomatica
    • ③ 大成ファインケミカル

第Ⅳ編 業界動向

第1章 自動車業界
  • 1. 概要
  • 2. 業界分析 (国外)
  • 3. 業界分析 (国内)
  • 4. タイヤ業界の動向
  • 5. 開発動向
    • BMW
    • ② Mercedes-Benz
    • ③ Ford
    • ④ GM
    • ⑤ Audi
    • ⑥ トヨタ
    • ⑦ マツダ
    • ⑧ Jaguar Land Rover
    • ⑨ Faurecia
    • ⑩ Veolia
    • ⑪ Renault
    • ⑫ 日産自動車、慶應義塾大学
    • ⑬ 日産自動車、福岡大学
    • ⑭ H.J.Heinz
    • ⑮ Royal DSM
    • ⑯ 三井化学
    • SABIC
    • ⑱ HempFlax
    • ⑲ 旭化成
    • ⑳ SGホールディングス
    • ㉑ 林テレンプ
    • ㉒ セキソー
    • ㉓ 豊田鉄工
    • ㉔ 豊田合成
    • ㉕ ブリヂストン、ENEOS、日揮HD
    • ㉖ ブリヂストン
    • ㉗ Continental
    • ㉘ Michelin、Carbios
    • ㉙ Michelin 、Enviro
    • ㉚ Tyre Recycling Solutions (TRS)
第2章 繊維業界
  • 1. 概要
  • 2. 繊維の種類
    • 2.1 リサイクル合繊
    • 2.2 リサイクルウール
    • 2.3 再生セルロース繊維
    • 2.4 生分解性繊維
    • 2.5 バイオ由来ポリエステル繊維
    • 2.6 PTT繊維 (ポリトリメチレンテレフタレート繊維)
    • 2.7 フェイクファー
  • 3. 業界動向
  • 4. 企業動向
    • ① 三菱ケミカル
    • ② 旭化成
    • ③ ダイワボウレーヨン
    • ④ オーミケンシ
    • ⑤ クラレグループ
    • ⑥ ユニチカトレーディング
    • ⑦ 東レ
    • ⑧ Lenzing
    • ⑨ adidas
    • ⑩ Pontetorto
第3章 化粧品業界
  • 1. 概要
    • 1.1 マイクロビーズ
    • 1.2 求められる化粧品容器の機能
    • 1.3 企業動向
      • ① 資生堂
      • ② L’Occitane
      • ③ L’Oreal
      • ADEKA
      • ⑤ Carbios
      • ⑥ Lotte Chemical

第Ⅴ編 国・企業の動向

第1章 世界の動向
  • 1. 欧州
    • 1.1 概要
    • 1.2 EUプラスチック戦略
    • 1.3 EUのプラスチック関連の環境戦略や法規制
    • 1.4 European Plastics Pact
    • 1.5 欧州の動向
  • 2. 米国
    • 2.1 概要
    • 2.2 カリフォルニア州
    • 2.3 米国環境保護庁 (EPA)
    • 2.4 US Plastics Pact
    • 2.5 企業動向
      • ① TerraCycle
      • ② SK geo centric (旧SK 総合化学)
      • PTT Global Chemical (PTTGC)
  • 3. 日本
    • 3.1 概要
    • 3.2 プラスチック資源循環戦略
    • 3.3 プラスチック新法
    • 3.4 廃プラスチックの総排出量・有効利用量
    • 3.5 日本におけるケミカルリサイクルの動向
  • 4. ドイツ
    • 4.1 概要
    • 4.2 企業動向
      • ① Reifenhäuser Maschinenfabrik
  • 5. 英国
    • 5.1 概要
    • 5.2 企業動向
      • ① Unilever、Neste、Recycling Technologies
      • ② Tesco
      • ③ Viridor
      • ④ ReNew ELP
  • 6. フランス
    • 6.1 概要
    • 6.2 企業動向
      • ① Eastman Chemical
      • ② Mars
  • 7. 中国
    • 7.1 概要
    • 7.2 中国におけるプラスチックの製品生産量と回収再生量
    • 7.3 中国のリサイクル事業の課題
    • 7.4 中国の再生ペレットの品質
    • 7.5 スマホアプリ利用回収システム
    • 7.6 Green Recycled Plastics Supply Chain
    • 7.7 企業動向
      • ① 樹業環保
      • ② 桑徳
      • ③ 金発
      • ④ 英科
      • ⑤ 大発
      • ⑥ 金輝
      • TRS China
      • ⑧ Dow
      • ⑨ Exxon Mobil
      • ⑩ Xiamen Luhai Pro-environment (Luhai)
      • SUEZ
      • ⑫ Unilever、Alibaba
      • ⑬ Covestro
      • ⑭ SK Chemicals
  • 8. インド
    • 8.1 概要
    • 8.2 企業動向
      • ① Indorama Ventures
      • ② PepsiCo India
  • 9. インドネシア
    • 9.1 概要
    • 9.2 企業動向
      • ① Indorama Ventures
      • ② Unilever
      • ③ 丸紅
      • ④ Rekosistem
  • 10. タイ
    • 10.1 概要
    • 10.2 企業動向
      • ① Indorama Ventures
      • SUEZ
      • ③ 帝人フロンティア
      • SCG Chemicals
      • ENVICCO
      • ⑥ Polyplex
      • ⑦ EcoBlue
      • ⑧ 新光合成繊維、三菱商事
  • 11. ベトナム
    • 11.1 概要
    • 11.2 企業動向
      • ① Coca-Cola Vietnam、Ocean Cleanup
      • ② 豊田通商、リファインバース
  • 12. 韓国
    • 12.1 概要
    • 12.2 企業動向
      • ① Lotte Chemical
      • ② Kolon Industries
      • ③ LG Chem
      • ④ SK Chemicals
      • ⑤ 日揮ホールディングス
第2章 各社のビジネス戦略
  • ① Danone
  • ② Michelin
  • ③ Johnson & Johnson
  • ④ SC Johnson
  • ⑤ 三井化学
  • ⑥ Nestlé
  • ⑦ 三菱電機
  • ⑧ Neste
  • ⑨ Süpack
  • ⑩ Chobani
  • ⑪ マイクロ波化学
  • ⑫ Sumitomo (SHI) Demag Plastics Machinery
  • ⑬ Indorama Ventures
  • ⑭ Veolia
  • ⑮ Mura Technology
  • ⑯ Dow
  • ⑰ Braskem
  • SABIC
  • ⑲ Dow
  • ⑳ LyondellBasell
  • ㉑ Suez
  • ㉒ 住友化学
  • ㉓ 出光興産
  • BASF
  • NOVA Chemicals
  • ㉖ TotalEnergies
  • ㉗ Zhejiang REEF Technology 社 (REEF Technology)
  • ㉘ 旭化成
  • ㉙ Borealis
  • ㉚ Sacyr
  • ㉛ エフピコ
  • NELPLAST
  • ㉝ Solvay
  • LIXIL
  • ㉟ クボタ
  • TBM

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 並製本 394ページ

ISBNコード

978-4-910581-30-9

発行年月

2022年10月

販売元

tech-seminar.jp

価格

180,000円 (税別) / 198,000円 (税込)

案内割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。

  • Eメール案内を希望する方 :
    • 冊子版: 162,000円(税別) / 178,200円(10%税込)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 216,000円(税別) / 237,600円(10%税込)
  • Eメール案内を希望しない方 :
    • 冊子版: 180,000円(税別) / 198,000円(10%税込)
    • 冊子版 + PDF版 (CD) セット: 240,000円(税別) / 264,000円(10%税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 オンライン
2025/1/31 フォトレジスト材料の基本的な構成構造、材料設計および高感度化 オンライン
2025/1/31 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/1/31 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/1/31 ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント オンライン
2025/1/31 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/1/31 アルミニウムのリサイクルの最新動向と課題・展望 オンライン
2025/1/31 EVなどリチウムイオン電池のリユース & リサイクル オンライン
2025/2/3 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/4 改正食品衛生法とPL制度の概要 オンライン
2025/2/5 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/2/6 廃リチウムイオン二次電池からの電極分離・精製とその再生 オンライン
2025/2/6 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/2/7 バイオマス由来モノマーの開発と応用事例 オンライン
2025/2/7 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/2/7 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 東京都 会場
2025/2/12 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/10/30 ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/3/31 自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
2020/1/31 添加剤の最適使用法
2020/1/17 最新プラスチック加飾技術の動向と今後の展望
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/31 UV硬化技術の基礎と硬化不良対策
2019/4/24 日・欧・米における食品容器包装規制と制度の比較2019
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ