2025/5/26 |
電源回路設計入門 (2日間) |
|
オンライン |
2025/5/26 |
電源回路設計入門 (2) |
|
オンライン |
2025/5/27 |
シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 |
|
オンライン |
2025/5/28 |
シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 |
|
オンライン |
2025/5/30 |
開閉接点・摺動接点・接続接点の接触理論と故障モード・メカニズムならびにその対策 |
東京都 |
会場・オンライン |
2025/6/4 |
大規模AI基盤を支える光電融合技術の基礎と展望 |
|
オンライン |
2025/6/5 |
電子機器における防水設計手法 初級編・中級編 2日セミナー |
|
オンライン |
2025/6/5 |
電子機器における防水設計手法 (初級編) |
|
オンライン |
2025/6/11 |
設計者CAE 構造解析編 (強度) |
|
オンライン |
2025/6/12 |
電気・電子回路の基礎 |
東京都 |
会場・オンライン |
2025/6/16 |
光電融合半導体パッケージ技術の最新動向と今後の展望 |
|
オンライン |
2025/6/17 |
電子機器における防水設計手法 (中級編) |
|
オンライン |
2025/6/17 |
放熱ギャップフィラーの特性、選定方法と効果的な使い方 |
|
オンライン |
2025/6/17 |
光電融合半導体パッケージ技術の最新動向と今後の展望 |
|
オンライン |
2025/6/18 |
Z軸 (厚み) 方向、異方性の熱伝導率に優れた放熱材料の設計、応用、熱伝導性評価 |
|
オンライン |
2025/6/18 |
基板・電子部品保管要領と部品のメッキ処理選定のポイント |
東京都 |
会場・オンライン |
2025/6/24 |
電子機器・部品の未然防止と故障解析 |
|
オンライン |
2025/6/27 |
放熱/冷却技術の最新動向 |
|
オンライン |
2025/6/30 |
ミリ波の基礎知識とミリ波材料の特性・選定、各種評価方法 |
|
オンライン |
2025/6/30 |
電子回路の公差設計入門 |
|
オンライン |
2025/6/30 |
積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題 |
|
オンライン |
2025/7/3 |
はんだ接合部の疲労故障および信頼性向上 |
|
オンライン |
2025/7/11 |
積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題 |
|
オンライン |
2025/7/16 |
電子機器の故障メカニズムと未然防止・故障解析のポイント |
|
オンライン |
2025/7/23 |
電子部品の特性とノウハウ (2日間) |
|
オンライン |
2025/7/23 |
電子部品の特性とノウハウ (1) |
|
オンライン |
2025/7/25 |
電子部品・機構部品の主要な故障100超のモード・メカニズムとその対策 |
東京都 |
会場・オンライン |
2025/7/25 |
次世代データセンタにおいて広帯域、低消費電力を実現する光インターコネクト技術の開発動向 |
|
オンライン |
2025/7/30 |
電子部品の特性とノウハウ (2) |
|
オンライン |
2025/8/4 |
電源回路設計入門 (2日間) |
|
オンライン |