技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

資源循環型材料としてのポリ乳酸の環境循環特性の基礎と応用展開

資源循環型材料としてのポリ乳酸の環境循環特性の基礎と応用展開

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、ポリ乳酸の優れた環境調和特性と資源循環特性のメカニズムおよび応用展開について、実証試験結果を交えて分かりわすく解説いたします。

開催日

  • 2022年6月10日(金) 13時00分 17時00分

受講対象者

  • プラスチックメーカー、成形加工メーカーの研究開発に携わっている方、これから携わる方
  • プラスチックの資源循環・生分解に携わっている方、これから携わる方

修得知識

  • ポリ乳酸の環境調和特性 (生分解、熱分解、光分解)
  • ポリ乳酸の資源循環特性
  • ポリ乳酸の環境材料としての応用の可能性

プログラム

 昨今、海洋マイクロプラスチック問題が取りざたされ、プラスチックの高効率リサイクルや分解機能を持ったバイオマス由来のプラスチックが再び脚光を浴びてきています。ポリ乳酸は、代表的なバイオマス由来のプラスチックであり、環境調和型の生分解性・成形性・物性・価格などの要求性能に関して比較的バランスの取れたバイオマス由来材料です。このポリ乳酸のあまり知られていない機能として、優れた資源循環特性があります。 温和な条件と安全な触媒の利用によって、ポリ乳酸は容易にかつほぼ完全な形で原料に戻すことができる唯一の材料です。
 本講演では、このポリ乳酸の優れた環境調和特性と資源循環特性を、そのメカニズムと応用展開について、実証試験結果を交えて分かり易く紹介します。

  1. はじめに
  2. 資源循環型プラスチック材料
    1. 平衡重合性ポリマー
    2. バイオマスプラスチックの平衡重合特性
  3. ポリ乳酸の環境分解特性
    1. 生分解性
    2. 加水分解性
    3. 光分解性
    4. 熱分解性
  4. 資源循環のための精密分解解析
    1. n次分解解重合の解析手法
    2. ランダム分解の解析
    3. 多段階・複合分解の解析
  5. ポリ乳酸の精密資源循環の実証
    1. 精密モノマー還元のための触媒特性
    2. ラセミ化の制御
    3. 反応性押出機による自動分別型ケミカルリサイクル
    4. 社会実証試験
  6. 資源循環のための応用展開
    1. リサイクル後のポリ乳酸の様々な利用展開
    2. 海洋環境への高度利用
    3. 道路建設への高度利用
  7. まとめ 資源循環型社会に向けて
    • 質疑応答

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/28 生分解性プラスチックの土壌・海洋生分解と具体的な実験手順・ポイント オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/29 バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 オンライン
2025/1/30 天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開 オンライン
2025/2/7 バイオマス由来モノマーの開発と応用事例 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/2/20 セルロースナノファイバーを扱うための基礎 & 必須知識 オンライン
2025/2/26 バイオマス資源を用いた製法転換技術 オンライン
2025/2/27 リグニンの構造と分析・可視化技術および分離・抽出、高機能化、利用技術 オンライン
2025/3/5 リグニンの構造と分析・可視化技術および分離・抽出、高機能化、利用技術 オンライン
2025/3/6 セルロースナノファイバーを扱うための基礎 & 必須知識 オンライン
2025/3/28 バイオマスを取り巻く最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/1/6 バイオプラスチックの高機能化
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/5/30 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート
2022/3/30 環境配慮型プラスチック
2022/3/30 環境配慮型プラスチック (製本版 + ebook版)
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2020/9/30 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応
2020/9/10 生分解性プラスチック入門
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2013/4/25 新しいプロピレン製造プロセス
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -