技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医療機器のノイズ・EMCの規格と対策技術

医療機器のノイズ・EMCの規格と対策技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年3月18日(水) 10時30分16時30分

プログラム

 医用電気機器 (医療機器) の開発において、ノイズや電磁両立性 (EMC) は、終盤で問題になるものの1つです。医療機器だからといって、ノイズが特別であるわけではありませんが、規格の趣旨、要求をよく理解した上で、さらにリスクマネジメントを駆使し、自ら試験を組み立てなければならない難しさがあります。そのため、技術だけでなく、規格も熟知する必要があり、対応が難しい壁となっています。
 本セミナーでは、IEC 60601-1-2:2014版を元に、各試験に対処する設計技術を中心としながらも、規格の基本的な理解、安全規格との関係、強化されたリスクマネジメントや作成ドキュメントの内容についても解説します。これにより、規格の内容を理解した上で、設計段階からハード的なノイズ対策を盛り込むことができるようになります。

  1. 医療機器のEMC規格
    1. EMC規格の基礎
      1. 規格・規制の関係
      2. 規格の相互関係
      3. 安全規格とEMC規格
      4. 医療EMC規格の変遷
    2. 4版改訂の概要
      1. 新規格の考え方
      2. リスクマネジメント
      3. 意図する使用場所
      4. ドキュメント関連
  2. EMC試験と対応技術
    1. 試験のポイント
      1. 合否判定基準の決め方
      2. 試験中の監視方法の決め方
      3. 非ME機器を含む構成
      4. サブシステム分割での試験
    2. エミッション試験
      1. 雑音端子電圧試験
      2. 雑音電界強度試験
      3. 電源高調波試験
      4. フリッカ試験
    3. イミュニティ試験
      1. 静電気放電試験
      2. 放射イミュニティ試験
      3. 無線端末の近接電磁界試験
      4. サージイミュニティ試験
      5. ファーストトランジェント/バースト試験
      6. 伝導イミュニティ試験
      7. 電源周波数磁界試験
      8. 電源電圧ディップ・瞬停試験

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 51,700円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 62,700円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/22 共同研究契約等の契約実務の基礎とトラブル防止策 オンライン
2025/7/23 生成AIを用いた戦略的規制要件対応セミナー 東京都 会場・オンライン
2025/7/23 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2025/7/23 アメリカの医療機器ビジネス (保険制度・商慣習・審査制度・最新情報) FDA医薬品・医療機器の査察対応 オンライン
2025/7/23 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2025/7/24 ISO 11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 (2日間コース) オンライン
2025/7/24 設計プロセスに基づいたバリアシステム要求事項抽出と対応、開封時のユーザビリティ評価 オンライン
2025/7/25 医療機器の承認申請時に抑えるべき薬事申請書・添付資料 (STED) の作成の留意点 オンライン
2025/7/28 液冷、液浸冷却システムの基礎と応用、開発動向 オンライン
2025/7/29 5G/Beyond 5Gで求められるノイズ対策・電磁波シールド・吸収材料の設計・技術 オンライン
2025/7/30 5G/Beyond 5Gで求められるノイズ対策・電磁波シールド・吸収材料の設計・技術 オンライン
2025/7/30 プログラム医療機器の事業化と開発の進め方のポイント オンライン
2025/7/30 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2025/7/31 包装プロセスに関するバリデーション オンライン
2025/7/31 多結晶半導体薄膜の基礎と応用技術 オンライン
2025/8/1 プログラム医療機器の事業化と開発の進め方のポイント オンライン
2025/8/4 ISO 11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 (2日間コース) オンライン
2025/8/4 設計プロセスに基づいたバリアシステム要求事項抽出と対応、開封時のユーザビリティ評価 オンライン
2025/8/5 電波吸収体・シールド技術の基礎と最適設計・計測技術 オンライン
2025/8/5 防水規格 (IPX) と関連規格について オンライン