技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フィラー高分散のための界面特性評価と界面制御

フィラー高分散のための界面特性評価と界面制御

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、実用的なナノ粒子等フィラーの分散制御や評価法など、フィラー分散に役立つ最新評価手法について解説いたします。

開催日

  • 2015年11月11日(水) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • フィラー・微粒子分散に関連する技術者
    • 磁性材料
    • 液晶
    • 有機EL
    • 太陽電池
    • 燃料電池
    • 二次電池 など

修得知識

  • 分散の基礎
  • フィラー分散の問題と対策
  • 分散性を向上させるためのフィラー表面が具備すべき特性と評価方法

プログラム

 封止・シールド材料の機能を左右する特性のひとつにフィラーの分散がある。水溶液中の分散性向上は粒子間の静電斥力が支配的であることが多いが、樹脂中の分散性は粒子表面と樹脂との親和性に依存することが多い。従来、粒子の樹脂への親和性評価はシート状サンプルに対して実施される接触角測定やこの手法に関連した親・疎水性評価手法が古くから用いられている。一方、フィラー粒子や粉体とくにナノ粒子のような微粒子に対する評価法は液浸透法などがあるものの再現性や適応性に課題が残されていた。
 本講では、すぐに実際のフィラーやナノ粒子原料や表面修飾粒子に適用できる手法を種々紹介する。粉体の有機溶媒や樹脂への分散、あるいは製品の品質変動でお困りの方に聴講をお勧めいたします。

  1. フィラー分散体開発で遭遇する問題点の傾向と対策
    1. 1次粒子の評価法と凝集粒子の評価法は違うの?
    2. フィラーの粒度分布を測定するための最適手法とは?
      • 分散体を希釈して測ってもよいのか?
    3. 分散性と分散安定性の定義とは?
      • 実用系で観察される現象とそれへの対策
    4. 同じように作っても、特性はなぜ違うのか?
      • ロット間の差を見出す
    5. トラブルの原因は界面特性にあり?
  2. フィラー/溶媒界面特性
    (HSP: Hansen Solubility Parameter) および濡れ性、親水性、疎水性の重要性と特性評価方法
    1. 濡れ性・接触角・界面エネルギーと実用界面特性評価法
    2. 電位差滴定法と粒子表面の酸・塩基的特性
    3. 遠心沈降分析法による界面特性 (ハンセン溶解度パラメータ) の評価
    4. パルスNMR法を用いた界面特性評価法
      • 濡れ性・分散剤の吸着・競争吸着特性評価など実践的な使い方紹介

会場

ドーンセンター

4F 大会議室3

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/8 溶解度パラメータ (HSP値) の基礎から、計算・測定法、最新活用術 オンライン
2025/4/9 FT-IRの基礎と異物分析への実践応用テクニック、コツ・ノウハウ オンライン
2025/4/9 シリカ微粒子・合成シリカの基礎と分散・凝集制御および表面改質 オンライン
2025/4/9 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2025/4/10 高分子・ポリマー材料の重合、製造における研究実験から生産設備へのスケールアップ技術 オンライン
2025/4/15 ナノフィラーの高分散・充填化技術の基礎と機能性ナノコンポジットの開発動向 オンライン
2025/4/15 シランカップリング剤を効果的に活用するための総合知識 オンライン
2025/4/15 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2025/4/16 粒子の分散安定化メカニズムと湿潤・分散剤の実務活用 オンライン
2025/4/18 粉粒体へのコーティング・表面改質の勘どころ オンライン
2025/4/21 電池バインダーの設計、技術動向と電極製造技術 オンライン
2025/4/21 微粒子の付着力・凝集力・摩擦力測定解析法とその応用 オンライン
2025/4/21 カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 オンライン
2025/4/21 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/4/22 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン
2025/4/23 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 オンライン
2025/4/23 ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 オンライン
2025/4/30 微粒子の付着力・凝集力・摩擦力測定解析法とその応用 オンライン
2025/4/30 ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 オンライン
2025/4/30 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン

関連する出版物