技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

スパッタリング成膜技術の基礎&勘どころ

現場で使える

スパッタリング成膜技術の基礎&勘どころ

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年10月31日(金) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • スパッタリング・成膜に関連する技術者
    • エネルギー分野
      • 反射防止膜保護膜
      • 透過膜太陽電池
    • 光学分野
      • 増透膜
      • 反射防止膜
      • 偏光膜
      • 保護膜
      • 赤外透過膜
      • 赤外線フィルター
      • 紫外線フィルター
    • ディスプレイ
      • 絶縁膜
      • 透明電極
      • 発光膜
    • 表面処理
      • 表面硬化膜
      • 固体潤滑膜 など
  • スパッタリング・成膜で課題を抱えている方

修得知識

  • 真空装置/真空技術の基礎とノウハウ
  • プラズマ・スパッタリングの基礎とノウハウ
  • 電気的特性とRFマッチング技術の基礎とノウハウ

プログラム

スパッタリング成膜技術を、①真空技術の面 ②プラズマ・スパッタリング現象の面 ③電気機器の面、の3つの面からその基礎と勘所を解説します。

  1. 真空装置/真空技術の基礎とノウハウ
    • 水を排気するときに,クライオポンプの方が良いときと,ターボ分子ポンプの方が良いときがある?
    • クライオポンプとターボ分子ポンプの水の排気速度を比べると
    • クライオポンプに大量の水を排気させると何がおこるか?
    • クライオポンプは,水素を排気できるのか?
    • 水素の20Kにおける蒸気圧は?
    • チャコール (活性炭) は何をしているか?
    • アルゴンガスに水素を混ぜた混合ガスによるスパッタにクライオポンプは使えるか?
    • ターボ分子ポンプは水素を排気できるのか?
    • ターボ分子ポンプの水素ガスの排気速度は?
    • 圧縮比を知ることが必要です.
    • 超高真空装置の残留ガス主成分はなぜ水素なのか?
    • 信頼できる真空計は何か?
    • 理想的な真空計はなぜ無いのか!?
    • コンダクタンスを理解すると真空が解るようになる.
    • 真空には粘性流と分子流と二つの異なった状態があることと一緒に, コンダクタンスを理解すると,真空について急に解った感じになります!
  2. プラズマ・スパッタリングの基礎とノウハウ
    • パッシェンの法則とタウンゼントの理論が教えてくれること.
    • 両方とも,スパッタをやる上ではとても大切!
    • グロー放電とアーク放電はどこが違うのか?
    • スパッタはグロー放電ですが,異常放電はだいたいアークです.では,グローとアークはどこが違うのでしょうか?
    • プラズマにはシースができることをぜひ知るべきです.
    • シース構造がなければスパッタはおきません.
    • スパッタが非平衡現象であるとはどういうことか?
    • ターゲットからスパッタ原子が放出するときも,膜が堆積するときも非平衡現象です.
    • 同じ条件で多数回スパッタを繰り返すと成膜速度が下がるのはなぜか?
    • 量産装置のような数百枚,数千枚と成膜を繰り返す装置では,通常,成膜レートの低下が起きます. エロージョンが進むためですが,なぜでしょう?
    • 「反跳アルゴン」は「反射アルゴン」というべきです.
    • 学術用語の「反跳」“recoil“は,跳ね返る方では無く,ぶつけられた方が動くときに使う言葉です.
    • 「反射アルゴン」は,スパッタでは重要な働きをしています.
  3. 電気的特性とRFマッチング技術の基礎とノウハウ
    • I-V特性が意味すること?
    • まずDCマグネトロンスパッタ装置のI-V特性を理解しよう.
    • マッチングボックスは何をしているのか?
    • RFプラズマ装置のインピーダンスはどのくらいか?
    • インピーダンス・マッチングの計算の仕方を教えます.
    • マッチングボックスを水冷しなければならないのは何故か?
    • マッチングボックスの銅管製のコイルに水を流して水冷することは良く行われています. どうして水冷が必要なのでしょうか?
    • 質疑応用・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 研修室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 大気圧プラズマの基礎と最新応用技術 オンライン
2025/1/20 ドライエッチング技術の基礎と原子層エッチング (ALE) の最新技術動向 オンライン
2025/1/29 薄膜作製の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/4 薄膜作製の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/6 大気圧プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/13 プラズマ技術の基礎とドライエッチングへの応用 オンライン
2025/2/14 大気圧プラズマによる表面改質技術の基礎と応用 オンライン
2025/2/19 スパッタリングによる成膜の基礎と製膜トラブル対策 オンライン
2025/2/21 プラズマ技術の基礎とドライエッチングへの応用 オンライン
2025/2/21 ALDの基礎と原料の開発・選択 オンライン
2025/2/21 カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 オンライン
2025/3/7 カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 オンライン
2025/3/11 薄膜作成の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/3/12 Tダイ法による押出成形とトラブル対策 オンライン
2025/3/14 測定・評価技術から取り組む薄膜の剥離・密着性の改善と制御 オンライン
2025/3/14 スパッタリング法の総合知識と薄膜の特性制御・改善、品質トラブルへの対策 オンライン
2025/3/26 断熱材・真空断熱材の基礎・入門とナノ多孔質粒子による超寿命化・評価 オンライン
2025/3/28 スパッタリング法の総合知識と薄膜の特性制御・改善、品質トラブルへの対策 オンライン
2025/4/21 光学薄膜技術の総合知識と最新動向 オンライン